古文の勉強法

大学受験の古文勉強法
このページでは古文の勉強法について、「まずはこれから始めるべき!」というところから「この分野の勉強法が知りたい!」という細かいところまで順番に紹介しています。

「これから受験勉強を始める!」という場合は、Part.1を1から順番に読み進めていき、実際に勉強を進めてみることをおすすめします。ある程度古文を勉強し始めている、という人は、「読解」「文学史」など、自分が悩んでいるジャンルからかいつまんで読んでみてください。
Part.1 古文の全体像
古文の全体像
「とりあえず読解演習を進めようと思っている。」「古文の単語・文法をほとんど勉強していない。」「センター古文で35点を安定して超えない。」これらに当てはまる人は危険!古文の勉強法を今すぐ見直しましょう。正しい順番で練習することがとても重要です。
漫画から始める
古文の内容がわからない…。その悩み、「マンガ」で解決できるかもしれません。マンガが勉強になると言っても、あまり信じられないという人も多いと思います。しかし、マンガを読む事で文章の理解がスムーズになったり、物語を読む中で古文の世界の常識なども自然に分かっていくことが出来ます。
Part.2 古文の勉強の順番
古文の勉強のステップは大きく3つ!
古文の勉強法は英語の勉強法と似ていてシンプル。まずは単語・文法を完璧にし、その後で読解の問題演習を進めていく中で、古文に慣れていきましょう。最後に過去問演習で入試レベルの読解力を身につけましょう。
単語・文法
まずは知識のインプットから始めていきます。一見、「日本語」で書かれているので、単語の暗記とかわざわざしなくても読めそうですよね?しかし今使われている単語でも意味の違うものや、そもそも使われていない単語も多いです。「外国語」を勉強しているという気持ちで勉強しましょう!
古文の活用・助詞・助動詞
古文の活用・助動詞・助詞、これらがしっかり身についていないと、古文が読めるようになりません。けれど「そもそもどんな時に使うの?」「何を覚えればいいの?」という悩みは多いはず。そんな悩みにこたえるべく、0から古文の活用・助動詞・助詞を理解する解説と勉強法とを紹介しています。
動画でも助動詞について詳しく解説しています!
古文敬語
敬語といえば、古文の勉強でも悩む人が多い分野。「敬語がたくさんありすぎて何が何だかわからない」、「敬意の対象がわからない」、そんな悩みがあるのではないでしょうか。そんな悩める人に向けて、「敬語が何か」というところから「読解問題で敬語が理解できる」までの勉強法を紹介しています。
読解演習・過去問演習
古文の勉強も読解まできたら大詰め。しかし一番難しいのが読解です。「どうやって読めばいいの?」「読解力つけるためにはどうしたらいいの?」など受験生の悩みが尽きません。この記事では、そんな悩みを解消する読解の勉強を紹介します。
古文の文学史
古文文学史の勉強と聞いて、どんな勉強を思い浮かべますか?多くの人は「覚える量多い」「複雑だし分かりづらい」と思いがちです。「そもそも必要あるの?」なんて思う人も少なくないはず。
そんな人に向けて、古文文学史の知識ゼロでも身につく勉強法をご紹介します。
Part.3 共通テス古文&対策
共通テストでは、古文の実力だけでなく、「時間内に、どう効率よく解けるか」のスキルが試されます。そのため、問題傾向に慣れる必要があります。
これから紹介する記事では、共通テストの特徴だけでなく、「いまの点数から目標の点数にあげるためにはなにをすればいいのか?」をレベル別に示しています。
共通テストを知る
ここでは、数ある科目の中から『古文』に焦点を当てて徹底的に解説していきたいと思います。「古文の点数がなかなか伸びない」「時間配分はどうしたらよいのか?」「そもそもどんな問題が出るの?」「どうやって勉強すればいいの?」などの疑問を抱えているみなさんに、共通テスト古文のすべてをお教えします!
点数を上げる
共通テストの古文の点数が思ったように取れなくて困っていませんか?この記事では、それぞれの「タイプ」の勉強法を解説します。この記事を読んで、やらなければならない勉強法を理解しましょう。

同じ国語でも悩みがちな現代文の勉強法動画はこちら!

他の科目の勉強法もチェック!

  • 英語
  • 古文
  • 漢文
  • 世界史
  • 日本史
  • 地理
  • 数学
  • 物理
  • 化学
  • 生物