2021年度大学入試の変更点


法政大学・2021年度一般入試変更点について

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

2021年度からは大学入試共通テストが始まり、各大学でも独自の変更が行われます。今回はその中から法政大学についてご説明します!

*2020年3月現在の情報です。共通テストの出願・出題の詳細については2020年6月30日までに公表される予定になっています。

*この記事で言う「2021年度入試」はすべて「2020年度に実施される、2021年度入学者向けの入試」を指します。

*一般選抜入試の情報を中心にまとめています。総合型選抜、学校推薦型選抜については各大学のホームページを参照ください。

法政大学の全学部一般選抜全体に関する変更点について

全体から見るとそこまで大きな変更はありません。ただし学部ごとに多少異なる点があるので。当てはまる人はしっかり確認しておきましょう。

入試の変更規模
変更がある学部 【目立つ変化】
情報学部
GIS
生命科学部

【小さな変化】
全学部

入試名変更

それぞれ以下のように変わります。

  • 大学入試センター試験利用入試➡︎大学入学共通テスト利用入試
  • 一般入試➡︎一般選抜

WEB出願の際に入力事項が増える

WEB出願希望者は、出願の際に以下のテーマで文章を書く必要があります。

「高等学校入学に相当する年齢からこれまでに、学校内外にて”主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度”をもって活動・経験してきたと受験生本人が考えていること」

100字以上500字以内で入力します。ただし得点にはせず、あくまでも参考資料程度にするとのことです。

法政大学情報学部における変更点について

ここからは学部ごとの変更についてです!

コンピュータ学科・ディジタルメディア学科の併願が可能になる!

これまでは、コンピュータ学科とディジタルメディア学の科試験内容と日程が同一だったため併願不可能でした。しかし日程が分かれるため併願可能になります!

コンピュータ学科・ディジタルメディア学科の物理の内容が変更になる

物理に「波」の範囲が追加されます。物理を含めて、両学科とも出題範囲は同じです。下記の表を参考にしてください!

  • 英語(配点150)
  • コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
    英語表現Ⅰ・Ⅱ
  • 数学(配点150)
  • 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
    数学A・B(数列・ベクトル)
  • 理科(配点100)
  • 物理基礎・物理(様々な運動・波・電気と磁気)

法政大学GIS(グローバル教養学部)における変更点について

次はGISについてです。従来通り実施するのが「A方式」のみになります。下記の表を参考にしてください!

  • A方式入試
  • 2020年度までと変わらず実施
  • T日程入試
  • 募集停止
  • 大学入学共通テスト利用入試(仮称)
  • 実施
  • 英語外部試験利用入試
  • 「出願資格型」から「換算型」へ変更

これらの変更について以下で詳しく説明します。

大学入学共通テスト利用入試に英語外部試験を利用する

英語外部試験のスコアを証明するものの原本を提出して点数換算します。2019年2月以降に受験したスコアのみ対象となるのでご注意ください!

英語外部試験利用入試が「換算型」になる

これまでの英語外部試験は、基準さえクリアしていれば試験が免除される「出願資格型」でした。

しかし2021年度からは、英語の試験点数に加算される「点数換算型」に変更となります。

これに加えて、T日程入試で使っていた国語か数学のどちらかを選択して、2科目の合計点で合否を決定します。

出題範囲は以下を参考にしてください!

  • 英語(配点150)
  • 英語外部試験のスコアを得点に換算する。

    150点
    ⬇︎
    TOEFL iBT ®100以上
    IELTS (Academic Module) band 7.0以上

    140点
    ⬇︎
    TOEFL iBT ® 85以上
    IELTS (Academic Module) band 6.5以上
    英検1級合格

    130点
    ⬇︎
    TOEFL iBT ®76以上
    IELTS (Academic Module) band 6.0以上
    英検準1級合格かつCSE2350以上

  • 国語・数学(配点100)
  • 「国語総合」「数学I・II、数学A・B」の2科目から1科目選択

※国語は古文・漢文の独立問題は出題しない
※数学Bは「数列」「ベクトル」を出題範囲とする

法政大学生命科学部における変更点について

最後に生命科学部の変更点についてです。

応用植物科学科A方式で、合否判定方法が変わる

これまでは、「英語・数学・理科を受験し、数学と理科の点数が高い方を点数として採用」していました。

2021年度からは「3教科全ての合計点数」で合否が決定します。

出題範囲は以下を参考にしてください!

  • 英語(配点150)
  • コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
    英語表現Ⅰ・Ⅱ
  • 数学(配点150)
  • 数学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
    数学A・B(数列・ベクトル)
  • 理科(配点150)
  • 物理基礎・物理(様々な運動・波・電気と磁気)
    化学基礎・化学
    生物基礎・生物
    上記3科目から1科目選択

英語を中心にしっかり勉強しておく必要がある!

以上のように特段大きい変化はありません。しかし学部によっては試験科目が増えたりするため、該当者の方は勉強範囲を広げておく必要があるでしょう。

また英語外部試験が点数換算型に変更されたりと、これまで以上に英語の重要性も増します。このあたりもしっかり勉強しておく必要がありますね!

あなたの志望校に沿った
勉強計画を作成します

学習塾STRUXでは、第1志望校の傾向に合わせた参考書リスト・勉強計画を作成しています!入試の変更点を踏まえた対策法とあなたの今の学力にあった勉強計画を知るには、学習塾STRUXの無料体験をご活用ください。

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

監修者|橋本拓磨

橋本拓磨

東京大学法学部を卒業。在学時から学習塾STRUXの立ち上げに関わり、教務主任として塾のカリキュラム開発を担当してきた。現在は塾長として学習塾STRUXの運営を行っている。勉強を頑張っている高校生に受験を通して成功体験を得て欲しいという思いから全国の高校生に勉強効率や勉強法などを届ける「ストマガ」の監修を務めている。

詳しいプロフィールはこちら
記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。