生物の参考書使い方


生物おすすめ問題集|決定版!あなたにぴったりの問題集がわかる!

生物おすすめ問題集

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

  • 紙画像
  • 案件
    成績が上がる!おすすめ生物問題集

さきさき慌てる表情
さっちーさん、生物の問題集どれを買えばいいか分かりません!
さっちーはやめなさい。まあ確かに、生物の問題集はどれが自分に合ったレベルなのか中々分かりにくいよね。
さきさき慌てる表情
そうなの~。基礎とか重要とかどれを使えばいいか意味わかんない…….
なるほど。それじゃあ、今日はレベル別・用途別にオススメの生物問題集を紹介するわ!

生物基礎問題精講

「生物(生物基礎・生物)問題精講」シリーズ(入門・基礎・標準)

リードLight生物

「リードLight」

生物重要問題集

「重要問題集」

生物思考力問題精講

「生物思考力問題精講」

理系標準問題集生物

「理系標準問題集」

種類も豊富な生物問題集。しかし、「自分はどれを解けば合格できるの?」と思う人もいいはず。そこで今回は確実に実力が身につく生物の問題集を5つ紹介。これで生物の演習はぴったり!

まずは下の表に注目よ。

目的別・好み別おすすめ生物の問題集

生物の問題集にはたくさんの種類があり、自分にあったレベルのものを使うことが必要です。誤っていきなり難しいレベルを解いてしまえば、挫折してしまいますが、同じレベルの問題集を解き続けていてもレベルアップしません。回の記事で自分がやるべき問題集を明らかにしましょう!生物の参考書について知りたい人はこちらをチェック!

後悔しない問題集選びをしましょう!

 

本記事に掲載されている価格は記事作成当時のものであり、最新の情報と異なる場合があります

それでも自分は何を使えばいいの?という人は

赤神透公式LINE@

最適な参考書は人によって違う、というけど、上の表をみてもイマイチわからなかった……結局自分はどの参考書がいいんだろう?結局自分は何をすればいいの?そんなときはLINEで質問!このほかにも限定コンテンツを配信中!まずは友だち追加↓

「生物(生物基礎・生物)問題精講」シリーズ(入門・基礎・標準)

生物基礎問題精講

生物の問題集としては鉄板の参考書です。「入門」は教科書にのっている事項を確認するレベル、「基礎」はセンター、中堅国公立・私立レベル、標準は難関大レベルにそれぞれ対応している問題集です。学校の授業の復習用として「入門」を、入試対策として「基礎」「標準」を使うとよいでしょう。問題は多すぎず、少なすぎないです(70問程度)。解説も充実しています。

「生物(生物基礎・生物)問題精講」シリーズ(入門・基礎・標準)のメリット

  • 知識がゼロから、難関大レベルまで身につけることができる。
  • 解説がとても詳しく挫折しない。

「生物(生物基礎・生物)問題精講」シリーズ(入門・基礎・標準)のデメリット

  • 「標準問題精講」は標準といいつつ、難易度はかなり高い。(旧帝大・早慶レベル)
  • デザインは質素。

「生物(生物基礎・生物)問題精講」シリーズ(入門・基礎・標準)はこんな人にオススメ!

  • これから生物の勉強を始めるあなた!
  • じっくりと生物の実力をつけていきたいあなた!
  • 生物に苦手意識を感じているあなた!

「生物(生物基礎・生物)問題精講」シリーズ(入門・基礎・標準)の基本情報

  • 料金
  • ¥1,188(入門・基礎)、¥1,408(標準)
  • ページ数
  • 224ページ(入門)、288ページ(基礎)、208ページ(標準)
  • 習得にかかる時間
  • 25時間(入門)、35時間(基礎)、45時間(標準)
  • レベル
  • 基礎レベルから難関大レベルまで
  • おすすめ度
  • ★★★★★(基礎の基礎から学習するならこれ!)
生物の王道の問題集ね。入門~標準まで使い倒せば難関大合格レベルまで到達できるわ!

「リードLight」

リードLight生物

基礎事項を身に着けるのに特化した問題集です。問題も穴埋め式や単純な計算式が多いので、センターで使う知識を着実に身につけることができます。学校の授業と一緒に併用するのもよし、インプット系の参考書と並行で使うのもよしでしょう。基本的には基礎レベルの問題が中心ですが、一部応用問題も収録されています。

「リードLight」のメリット

  • 穴埋め式問題が多いので、基礎的な単語を身に着けるのには最適。
  • 薄い問題集なので、何周もしやすい。
  • 各章最初のページで、基礎事項がまとめられている。

「リードLight」のデメリット

  • これ1冊では難関大レベルまで対応できない。
  • 解説はそこまで詳しくない。

「リードLight」はこんな人にオススメ!

  • これから生物の勉強を始めるあなた!
  • センターだけ生物を使うあなた!
  • 分厚い問題集は苦手……というあなた!

「リードLight」の基本情報

  • 料金
  • ¥840
  • ページ数
  • 184ページ
  • 習得にかかる時間
  • 30時間
  • レベル
  • 基礎~センターレベル
  • おすすめ度
  • ★★★☆☆(基礎固めには最適!)
難関大受験の基礎固めとして、センター試験だけ生物を使う、という人にオススメよ。

生物重要問題集

生物重要問題集

主にMARCH~早慶、難関国立大志望者向けの参考書です。基本的に問題は二次試験向けなので、センターだけ利用する人には向いていません。基礎事項は全範囲一通り身について、応用問題を解いていきたい人向けでしょう。

「生物重要問題集」のメリット

  • 早慶などの難関大レベルに対応できる力が身につく。
  • 問題のレベル分けがされているので自分に必要な問題だけ集中的に解いていける。
  • 収録問題数が多いので、あらゆるパターンの問題に取り組める。

「生物重要問題集」のデメリット

  • 解説は少ない。基礎事項ができていないとつらい。

「生物重要問題集」はこんな人にオススメ!

  • センターで8割は安定して取れる!というあなた!
  • 模試の偏差値は60以上というあなた!
  • 志望校は東大京大、早慶などの難関大の

「生物重要問題集」の基本情報

  • 料金
  • ¥886
  • ページ数
  • 257ページ
  • 習得にかかる時間
  • 45時間
  • レベル
  • 難関大レベルまで
  • おすすめ度
  • ★★★★☆(難関大を目指すならやっておきたい!)
MARCH~東大レベルを目指す人はぜひともやっておきたい1冊。記述式問題も多く収録されているので、入試に対応できる力が身につきます!

生物[生物基礎・生物] 思考力問題精講

生物思考力問題精講

実験考察問題やトピックを扱った問題に絞った問題集です。問題のレベルとしては難しめ。東大京大などの難関国公立を狙う人で、考察問題で得点できるようになりたい人にはオススメです。

生物[生物基礎・生物] 思考力問題精講のメリット

  • 考察問題に絞った練習ができる。難関大で合否をわける問題を対策可能。
  • 解説がかなり詳しい。「なぜそうなるのか?」が分かりやすい。
  • レベルわけされているので、易~難レベルを無理なく解いていける。

生物[生物基礎・生物] 思考力問題精講のデメリット

  • MARCH、早慶レベルを目指す人にはややオーバーワーク。
  • 標準問題精講などの問題集をやっておかないと、前提知識が足りず進めづらい。

生物[生物基礎・生物] 思考力問題精講はこんな人にオススメ!

  • 旧帝大レベルの難関大を目指しているあなた!
  • 考察問題の演習をガンガンやりたいあなた!
  • 一通り問題集系の参考書は標準レベルまでやり終わったあなた!

生物[生物基礎・生物] 思考力問題精講の基本情報

  • 料金
  • ¥1,404
  • ページ数
  • 208ページ
  • 習得にかかる時間
  • 30時間
  • レベル
  • 難関大レベル
  • おすすめ度
  • ★★★★☆(難易度の高い考察問題が出る大学を目指すあなた!)
東大京大レベルを目指す人はやっておきたい1冊!考察問題はしっかり対策しているかどうかで差がつくわ!

理系標準問題集

理系標準問題集生物

基礎~MARCHレベルまで扱っている問題集。解説がとても詳しく、「グラフのどの部分を見ればよいのか」「問題文のどの部分に注目すればよいのか」ということがわかる構成になっています。

理系標準問題集のメリット

  • 基礎から応用レベルまでの問題を解ける。
  • 「問題をどう解くか」という点についての解説があり、単なる知識の解説にとどまらない。

理系標準問題集のデメリット

  • 標準レベルの問題集であるが、教科書レベルの知識は一通り身に着けておかないとなかなか問題は進まない。
  • 早慶レベルまでは対応していないので別途対策する必要がある。

理系標準問題集はこんな人にオススメ!

  • 東大京大レベルの大学を目指しているあなた!
  • 考察問題の演習をガンガンやりたいあなた!
  • 一通り問題集系の参考書は標準レベルまでやり終わったあなた!

理系標準問題集の基本情報

  • 料金
  • ¥1,296
  • ページ数
  • 157ページ
  • 習得にかかる時間
  • 25時間
  • レベル
  • MARCHレベル
  • おすすめ度
  • ★★★☆☆(基礎事項をアウトプットしたいあなた!)
理系かつ教科書レベルの知識を一通り身に着けたあなたにオススメです!
志望校別の対策を見る!こちらをクリック

『おすすめの参考書はわかったけど、自分の志望校にあった参考書も知りたい!』
『参考書は決まった!でも志望校に合格するにはどうやって使っていけばいいの?』
そう思った人は、今すぐ、こちらの志望校別対策をチェック!

まとめ

最後にもう一度、【目的別おすすめ問題集】を紹介しましょう!

もっと具体的に「このとおりに勉強すれば生物の勉強は完璧、という参考書の流れが知りたい!」という方は、ぜひSTRUXの参考書マップを活用してください!

生物の参考書マップに登録

■ 参考書マップとは? ■

STRUXの「参考書マップ」は、受験までにやるべき勉強を「順番通りに」すべて洗い出したもの。「いつまでに」「どの順番で」勉強をすればいいかがひと目で分かるので、あとはこの通りに勉強するだけ!という状態になります。

  • 「どの順番で」参考書に取り組めばいいかひと目でわかる!
  • 「なぜこの参考書がおすすめなのか?」「かわりに使える参考書」もすべて紹介

STRUX参考書マップ公式LINEに登録することで、いつでも無料で見ることができます!

LINEに登録して参考書マップを見る

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

監修者|橋本拓磨

橋本拓磨

東京大学法学部を卒業。在学時から学習塾STRUXの立ち上げに関わり、教務主任として塾のカリキュラム開発を担当してきた。現在は塾長として学習塾STRUXの運営を行っている。勉強を頑張っている高校生に受験を通して成功体験を得て欲しいという思いから全国の高校生に勉強効率や勉強法などを届ける「ストマガ」の監修を務めている。

詳しいプロフィールはこちら
記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。