案件センターレベルを完成させ、2次試験レベルの読解力をつけたいです! まだ漢文読解レベル1・2・3の記事を読んでいない人はこちらから確認しよう! https://daigakujukensenryaku.com/ko-c […]
カリキュラム
物理問題演習レベル5|『難問題の系統とその解き方 物理』の使い方
物理の勉強の仕上げ!理系トップレベル&最難関・医学部の物理に立ち向かうには、「難系物理」で知識の総仕上げをしましょう。この記事では、「難系物理」の使い方と具体的なカリキュラムについてお伝えします。 案件私大医学部などの最 […]
地理論述レベル4・5|最後の仕上げは『東大地理問題演習』だ!応用論述の演習方法
案件 最難関の論述が解けるようになる!『東大地理問題演習』の使い方 このカリキュラムでできること どの参考書を使うのか? どのように進めていくのか?? 赤神先生! 『納得できる地理論述』のカリキュラムばっちり終わりました […]
数学1A2Bレベル2|『高2スタンダードレベル数学1A2B』で数学の基本を押さえる勉強法!
案件 数学1A2Bレベル2|数学、何が何だかさっぱりわからない人はどうすればいいですか!? このカリキュラムでできること どの参考書を使うのか? どのように進めていくか? ねねっ! 四ノ宮さん。見てみて! うまくかけたで […]
生物インプットレベル5|スタディプラス高3トップ&ハイレベル生物で受験生物を攻略
生物で早慶・旧帝大レベルを目指す!けど、そんな大学で問われる知識、学校でも教えてくれないし、どうやって手に入れたらいいんだろう……。そんなあなたの総仕上げには、スタディサプリのハイレベルな授業がおすすめです。このカリキュ […]
物理インプットレベル1|スタディプラス「高3スタンダード物理」の使い方
物理の勉強をゼロから始めたい!学校の授業に乗り遅れた!そんなひとは、まず映像授業で知識をインプットしましょう!このカリキュラムでは、物理をこれから始める人向けにその初めのステップ「インプット」の勉強法をお伝えします。 案 […]
物理カリキュラムレベル4|「物理重要問題集」でレベルアップ!
物理の勉強の仕上げ!旧帝大などの難関国公立や早慶レベルに太刀打ちしたいあなたには、この「物理重要問題集」がおすすめ。この記事では、きちんとした使い方のカリキュラムをお伝えします! 案件難関大を目指した物理の勉強をしたいで […]
数学3レベル5|数3の最難関を突破する!『高3トップレベル数学3』の活用法
案件 まだ数学3レベル4の記事を読んでいない人はこちらから確認しよう! このカリキュラムでできること どの参考書を使うのか? どのように進めていくのか?? うぇ〜〜〜〜ん、先生助けて〜〜 今日はどうしたんだ? 入試の問題 […]
数学1A2Bレベル4|理系の問題演習はこれ!『理系数学の良問プラチカ』の使い方
案件 数学を入試レベルにしたいです! まだ数学レベル3の記事を読んでいない人はこちらから確認しよう! https://daigakujukensenryaku.com/ma-cur-blue-chart/ このカリキュラ […]
数学3レベル4|数3の問題演習はこれ!『理系数学の良問プラチカ』の使い方
案件 志望校の問題に対応できる数学力が欲しいです まだ数学3レベル3の記事を読んでいない人はこちらから確認しよう! https://daigakujukensenryaku.com/ma-cur-level3-ma3/ […]