公式LINE


行事と受験勉強の折り合い:公式LINE(9/8配信)

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

第23回【行事と受験勉強の折り合い】

9月になり2学期が始まった人も多いのではないでしょうか?

2学期に行事が集中している学校も多数あるかと思うので、今回は「行事と勉強の両立」について解説します。

行事で勉強時間が減る

体育祭、文化祭、合唱祭などは朝練・昼練・放課後練をすることもあるので、どうしても自習可能な時間が減ってしまうことがよくあります。

勉強時間を増やそうにも、体育祭や文化祭の練習・準備で、体力を消耗するため眠くて集中できない…なんてことも少なくありません。

特に夏休みにしっかり勉強できていた人は、自由に勉強に使える時間が急に減ってしまうと感じる可能性が高いですね。

2学期は「テスト勉強しかしてなかった」とならないように、時間のコントロールが重要な時期になります。

行事と受験勉強の優先度を自分で判断

行事が一生に一回しかないのは事実。

ですが、受験結果が一生に影響を与える可能性があるのもまた事実。

大事なのは両者を天秤にかけて「自分で」優先度を判断することです。

「周りが行事の準備を頑張ってるから」と周りに流されて、人生がかかった受験で失敗していいはずはありません。

0か100かを選ぶ必要はないので、優先度を意識して、自分の時間を何パーセントずつ割り振るか自分で判断しましょう。

「部活後3時間の自由時間のうち、1時間を行事準備に、2時間を受験勉強に」と具体的な数字までイメージできていれば、周りに流されたまま2学期が終わってしまうという事態を避けられます。

準備を言い訳にするのはNG

ちなみに「行事の準備で全く勉強できない」は言い訳です。

本当に全く勉強できない、という人はいません。

行事直前期ですら、全く勉強できない日はほとんどないはずです。

勉強は15分でも30分でも続けることが大事。

勉強時間ゼロの日が続いてしまうと、今までどんなにまじめに勉強していた人でも、そこから元の勉強時間に戻すのはかなり苦労します。

逆に15分だけでも毎日続けていれば、その苦労をせずに済みます。

「疲れ切って眠い」「クラスのためにここまでは作業したい」という気持ちもわかりますが、15分だけでも勉強時間を確保しましょう。

もちろん可能なら、ちょっと無理をしてでもいつも通りの勉強時間をキープできれば尚良しです。

高3になると?

高3の先輩が2学期になっても、行事に本気で取り組んでいる高校もあるのではないでしょうか?

高3生は「学校行事よりも勉強」というのが進学校の常識です。

特に中高一貫校の場合は、高3のこの時期には大学受験の問題演習をガンガン進めています。

そんなライバルと戦うのであれば、高3では学校行事よりも勉強を優先するのが当たり前ということですね。

なので「高1高2のうちに悔いが残らないよう楽しむ」というのもOKです。

ただし、それを勉強の言い訳に使わないようにしてくださいね!

遅れた分はどこかで取り戻す必要があります。

楽しむかたわら、ぜひ高3生の様子も見ておいてください。

自分が高3になったときの覚悟ができます。

まとめ

今回は「行事と勉強の両立」について解説しました!

次回は「小テスト」について解説します!お楽しみに!

アーカイブはこちら

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。