英語の勉強法

大学受験の英語勉強法
このページでは、英語の勉強法について、「まずはこれから始めるべき!」というところから「この分野の勉強法が知りたい!」という細かいところまで順番に紹介しています。

「これから受験勉強を始める!」という場合は、Part.1を1から順番に読み進めていき、実際に勉強を進めてみることをおすすめします。ある程度英語を勉強し始めている、という人は、「長文読解」「英作文」など、自分が悩んでいるジャンルからかいつまんで読んでみてください。
Part.1 英語の全体像
英語の全体像
英語は他の科目よりも成績が上がるまで時間がかかる科目。また、他の科目よりも配点が高い傾向にあります。だからこそ、気づかずに間違った勉強法を続けてしまうことがとても危険なんです。なので、正しい順番で練習することがとても重要です。
動画でも詳しく解説しています!
Part.2 英語の勉強の順番
英語の勉強をすると言っても、最初から長文読解の演習をして、わからない単語・文法だらけでは成績は伸びません。①英単語→②英文法→③構文解釈→④長文読解という順番を守ることが、英語力アップまでの近道です!!そして、長文読解までしっかり勉強を進められたら、和訳・英作文・リスニングの勉強は始めるといいですね!
英単語・英文法
英単語・英文法と言えば受験英語の基礎の部分。この二つができないと、入試問題はほぼほぼ解くことができません。とはいえ、0から始めるとなると「何から始めればいいの?」と思う人も多いはず。そんな人たちの悩みを解消すべく、英単語・英文法の鉄則と、あなたのレベルに合わせた勉強法を紹介します。
英文解釈
構文を勉強することで英文の理解は格段に上がります。長文読解を中心とする受験英語にとって、構文の理解は必須のスキルです。とはいえ、構文の勉強ってどうすればいいのかわからない……という人も多いはず。そんな人の悩みを解消すべく、英文解釈の勉強法や、構文をとらえるコツをお伝えします。
英長文・リスニング・英作文
英語の長文問題は、入試の中でも特に配点の高い部分です。長文読解が入試を決めるといっても過言ではありません。ニガテ意識を持つ人も多い、長文読解の勉強法を紹介しています。これこそ最短かつ最適な長文読解の勉強法!英語長文が「速く」「正確に」読める・解けるコツがわかります。
「和訳」「英作文」「リスニング」は、志望校によって勉強するか否かが変わってきます。これらが入試に課される人は、対策は必須です。反対に、これらが出ない大学しか受けない人は、時間の無駄になってしまうのでやらないでください。志望校の過去問などを確認して、自分が勉強する必要があるか必ずチェックしてください!
Part.3 共通テスト英語&対策
共通テストでは、英語の実力だけでなく、「時間内に、どう効率よく解けるか」のスキルが試されます。そのため、問題傾向に慣れる必要があります。
これから紹介する記事では、共通テストの特徴だけでなく、「いまの点数から目標の点数にあげるためにはなにをすればいいのか?」をレベル別に示しています。
共通テストを知る
センター英語は、受験生なら多くの人が受ける試験です。けれど、その全体像について知らない人多いのではないでしょうか。「そもそもどんな問題が出るの?」という高1・高2の皆さん、「どうやって勉強すればいいの?」と具体的な勉強法に悩む受験生のみなさんにセンター英語のすべてをお教えします!
点数を上げる
共通テスト・センター試験の英語の点数が思ったように取れなくて困っていませんか?この記事では、それぞれの「タイプ」の勉強法を解説します。この記事を読んで、やらなければならない勉強法を理解しましょう。

他の科目の勉強法もチェック!

  • 英語
  • 古文
  • 漢文
  • 世界史
  • 日本史
  • 地理
  • 数学
  • 物理
  • 化学
  • 生物