東大生の合格体験記


学習塾STRUX講師にインタビューvol.2|現役東大生は、こうやって不安を解消していた!

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

今回はSTRUXの講師である小野木洸介さんにインタビューをしました!小野木さんはユーモアあふれる授業を展開するため、生徒さんから厚い信頼を得ています。そこで今回は、講師の小野木さんに受験生の悩みの種の1つである『受験勉強をする中での不安の解消法』についてアドバイスを頂きました!

受験生の多くが受験をする中で、様々な悩みを抱くと思います。やる気がおきない、集中力が続かない、不安で押しつぶされそうになる、勉強法がよく分からない参考書に関してどれを使えばいいのか分からない。など悩みはつきものですよね……。

では、さっそく小野木さんから受験生に向けて『不安の解消法』のアドバイスをお願いします!


やる気は起こすものじゃない?!自然と勉強に向かえるたった2つのポイント

まずは、やる気が起きないケースについて話します。どうしてもやる気が起きなくてどうしようって焦る気持ちよくわかりますよ~。僕がやる気が起きない時、やる気をそがないためにしていたことが2つやっていたことがあります。

Point1.勉強する場所を固定してしまおう!

1つ目が、勉強する場所を変えずに決めてしまうんですよ。僕は、浪人して東大に受かったんだけど、現役生の時は家で勉強することが多かったんですよ~。

家でやろうとはしていたけど、誘惑が多くて……。(汗)
ついついスマホをいじっちゃったり、テレビを観ちゃったり、布団があるから知らぬ間に寝たりすることも……。これってやりがちではないですか?(笑)



だけど、さすがにそれではまずいと思って、浪人時代は自習室で勉強をして、家ではやらないというオンとオフの線引きをはっきりさせました

Point2.生活習慣を決めてしまおう!

2つ目が、生活習慣を決めてしまうということ。というのは、起床時間から始まって、出発時間や到着時間や何時から何時まで勉強をし、どのくらい休憩をとるのかを決めて、毎日をルーティン化することで次第に慣れていき、やる気が起きないという感情が起こらなくなります

つまり本当にルーティンは大事なんです。これは僕が身をもって経験したことだから、ぜひぜひ参考にしてみて下さい!

集中したいなら、集中することに目を向けちゃダメ!

次に集中力が続かない時の対処法だね。人間1日中集中力を持続させるのは困難です。だからいかに効率良く休憩し、リフレッシュをするかが重要です。

どうしても集中できない時は誰しもあるかと思うのですが、そんな時はどうしていましたか?

僕は、どうしても集中できない時は友達と話していたかな~。友達と話すのが本当に好きで集中力がきれやすくなる夕方とかは時間を決めて話してたね。

ここで重要なのが、時間を決めること。自分の好きなことをしてる時間ほど短く感じません?勉強してる時間は長く感じるのに、休憩してる時間はあっという間です。(笑)だから、集中できる午前中の時間はがっと集中して勉強して、夕方とか午後の時間に例えば20分とか時間を決めて休憩してました。

気をつけてほしいことで、ストイックになりすぎないでください。自分を追い込みすぎても集中力は続かないし、身体ももたないし、むしろ逆効果になってしまうリスクがあります。
ですからほしい程よく休憩をとることをおすすめします。

あなたが使うべき参考書のヒントは◯◯◯にある!!

最後に、多くの人が悩んでいる参考書の選び方についてアドバイスを頂けたらなと思います。

僕自身現役生の時は、参考書の選び方が分からないが故にやる気が起きず、そのままなんとなく勉強をしていました。逆に浪人してからは、まずは過去問から情報を集めることから始めました。

なぜかって?自分が受験する大学の傾向をつかめなきゃ、自分に必要のないレベルの問題集を選んでしまい、時間を無駄にしてしまうからですよ。

過去問をみて、それに似たような教材をピックアップするんだ。自分だけで選べないようであれば、自分の信頼している人。つまり塾の先生や学校の先生などに相談してみることが大事ですね。

まあ1番手っ取り早いのが『STRUXマガジン』を見てみて下さい!!やるべき参考書から勉強法など詳しく分かります!

まとめ

僕が今日伝えたいことは、ルーティンと自己分析の大切さ

前者に関しては、長い受験生活の中で生活のサイクルを定めて、習慣に出来ればこっちのものです。その波に乗ってしまえば、余計なことを考えずに済むし、勉強にかなり集中出来るようになります。

後者に関しては、何をするのにも現状の自己分析がかなり大事です。目標が決まっていても、自分の現状が分からなければ、何をしていけばいいか分からなくなるでしょう。
ですから、立ち止まったら自己分析をしてみましょう!

長々とここまで読んでいただきありがとうございました。僕のアドバイスしたことを多くの人が参考にしてくれたらなと思います。


今回のインタビューに答えてくれた小野木トレーナーが指導する『学習塾STRUX』では、無料体験を実施しています。無料体験では、夏休みの膨大な時間を効率的に使うにはどうすればいいのかがわかります。特に、どの参考書をどのタイミングで取り組めばいいのかが明確になります。気になった方はぜひお申し込みください!


【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。