塾・予備校


学習ペースを管理する!大学受験で「勉強のペース管理」をしてくれる塾・予備校の選び方&3選

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

  • 毎日の勉強にムラがあり、勉強のペース管理がしっかり出来ていない。
  • 勉強しているがペース通りに進んでいるかわからない。

このような悩みを持っていませんか?

受験生が志望校に合格するためには相当な勉強時間が必要です。それがわかっていても十分に勉強時間が取れていない受験生は多くいます。

最近は授業だけでなく、普段の勉強のペースを管理しているような塾も増えております。

志望校合格までの計画を立てて、普段自学自習をするペースを決め、計画通りに勉強が進んでいるか管理してくれます。「でもどの塾を選べばいいかわからない!」という方のために今回は「勉強のペース管理」をしてくれる塾・予備校の選び方とオススメ3選をご紹介いたします!

塾・予備校でも「勉強のペース管理」を重視すべき理由

「塾で授業を受けてさえいれば大丈夫」だと思っている受験生もいますが、それは間違い。成績が上がるのは授業を受けている時ではなく、自学自習をしている時です。そして、受験生は限られた時間の中でとても多くのことを勉強しなければなりません。

赤神決め顔
以下ではなぜ「勉強のペース管理」を重視すべきかまとめたぞ!

大学受験では、限られた時間の中で膨大な量の勉強が必要

大学受験では、限られた時間の中で膨大な量の勉強が必要になるため、「勉強のペース管理」が必須になります。

具体的にどれぐらいの勉強量が必要なのでしょうか?

大学受験で必要な勉強時間は2500~3500時間と言われており、国公立や医学部を目指すとさらに勉強量を増やさなければなりません。

1日の勉強時間に換算すると、1年間で毎日7~9時間勉強する必要があります。平日は高校に通う必要があるので現実的にはなかなか厳しい人も多いでしょう。

これだけの勉強を「受験日」までにやりきるために「勉強のペース管理」が求められます。

限られた時間内で志望校合格ラインまで学力を伸ばす必要があるので、勉強に遅れをとってしまったり偏りがあると不合格の可能性が高まります。勉強はしていたんだけど、勉強のペースが間に合わず泣く泣く不合格になってしまった受験生が後を絶たないのです。

塾に通っていても、成績が上がるのは「自学自習」の時間

塾に通っていたとしても、成績を上げるには「自学自習」が必須です。

なぜなら、受験勉強の9割が「自学自習」の時間になり、実際に成績が上がるのは「授業を受ける」時間ではなく「実際に問題を解いて身につける」時間だからです。

塾や予備校以外でも、学んだ内容を問題集でアウトプット学習したり、自宅で参考書を進めたりなど自学自習をしなければ成績は上がりません。

さらに、塾や予備校は良い授業を提供するサービスなので、普段の自学自習まではサポートしてくれません。参考書や問題集をペース通りに進めるのは自分自身です。

自学自習のサポートを受けられないと、勉強配分が間違ってしまい全体の勉強ペースが遅れてしまったり、得意不得意によって科目ごとに成績に偏りが出ます。

したがって、自分で「勉強のペース管理」が出来ないと、せっかく塾に通っていても意味がありません。

塾や予備校に通っていたとしても安心せずに、自学自習を含めた「勉強のペース管理」を重視しましょう。

勉強のペース管理を「具体的に」してもらうのが近道

どうすれば「勉強のペース」を自己管理出来るようになるのでしょうか?

残念ながら一人で「勉強のペース管理」を完璧に行える人はいません。なぜなら、ほとんどの受験生が受験を初めて受験するからです。

大学受験経験がないのに一体どうやって志望校合格のための「勉強のペース管理」を具体的に出来るのでしょうか?

マルオ驚いた顔
えーっ!じゃあどうすればいいんですか!?
赤神決め顔
あくまでも「一人では出来ない。」と言っただけだ。勉強のペース管理はプロに任せるといいだろう。

膨大な勉強量をこなしつつ受験当日に間に合うように「勉強のペース管理」をしてもらうには、受験に精通しているプロに任せるのが一番です。だからこそ、そうしたペース管理をベースにした塾が多くでき始めているのです。

受験のプロは自身の受験経験だけでなく、多くの受験生のペース管理を行ってきた実績があるために「志望校合格のために必要な勉強量やペース」を具体的に把握しています。

勉強のペースを管理してくれる塾・予備校3選

赤神決め顔
なかなかペース管理までしてくれる塾や予備校は少ない。ここからは勉強のペース管理をしてくれる塾・予備校を紹介するぞ!

選ぶ上でのポイント

まず簡単に「塾を選ぶ上でのポイント」をまとめておきます。

ポイントは2つ。

やるべき時期・参考書・1日どのくらい・やりかたなどまで、とことん具体的にペースを決めてくれるか
修正をきちんとしてくれるか

やるべき勉強内容など具体的な計画がないとそもそもペース管理は出来ません。勉強法や参考書など含めて毎日やるべき内容を指定してくれる塾や予備校がオススメです。

また、必ず計画通りに勉強が進むとは限りません。勉強が遅れている時に、具体的なアドバイスや改善案などペースを修正してくれる塾や予備校を選択しましょう。

ここから3つほどおすすめの予備校をご紹介します。これらの基準に沿って、自分にはどの予備校が適しているか探してみましょう!

勉強のやり方を教えてくれる塾『PlusT』

『PlusT(プラスティー)』は、「学習コーチ」と「教科指導」の2本柱で指導をしており、勉強のやり方から年間・週間計画を立ててくれます。

勉強計画は「学習コーチ」に含まれおり、定期テストから志望校対策まで行え、生徒一人一人に合わせたオーダーメイドのカリキュラムを作成。それに基づいて生徒の勉強のペース管理を行えます。

さらに、『PlusT』オリジナルの「習慣化シート」や「個人カルテ」等によって学習管理を行い、勉強進捗の可視化から週一で学習ペースが順調か確認します。

日本初!授業をしない塾『武田塾』

「日本初!授業をしない」と謳う『武田塾』は、自学自習のサポートに特化した塾です。

すべてのコースに宿題ペース管理が含まれており、生徒個別に志望校合格までに必要な勉強量から、一日に必要な勉強量を逆算。一週間ごとに宿題を提示することで、合格に必要な勉強をこなせるのです。

また、確認テストも実施するので宿題の定着度も随時把握出来るので、計画的にペース管理を行えます。

赤神決め顔
自学自習に特化しているから普段の勉強もしっかりペース管理して貰えるぞ!

具体的な「週間計画」と学習記録でペースを管理!「学習塾STRUX」

『学習塾STRUX』は、「勉強のペース管理」など勉強計画の管理に特化した塾です。

生徒一人一人に専属トレーナーがつき、志望校合格までに必要な力をつけるために必要な参考書リストや年間計画・週間計画を作成。

生徒の「強み弱み」「現在の成績」「偏差値」「得意・苦手科目」など、生徒の特性に合わせて計画作成からペース管理まで行うので、無理なく確実に学力を上げられます。

また、課題や習熟度テストがあるので、志望校合格に必要な得点力の向上や知識の定着が出来るのです。さらに、生徒の毎日の「勉強のペース管理」は、塾向けサービス「Studyplus for school」にて行います。

勉強のペースを日次で把握することで「できた日」と「できなかった日」の差を比べ、計画通りに勉強を進めるために、具体的なアドバイスをしています。

このように日次で勉強進捗を可視化することで、志望校合格に必要な勉強をペース管理して貰えるのです。

赤神決め顔
また、24時間チャットを通して質問出来るから毎日レベルで勉強のペースをしっかり管理して貰えるぞ!

具体的な勉強計画&講師のサポートで自分のペースを作ろう!

このように、受験勉強のペースを管理してくれる塾はいくつかあります。その中でも学習塾STRUXは、生徒の自学自習に対して特に強力なサポートをする体制が構築されている塾です。

『成績が伸びるのは自学自習の時間である』という大前提の元、講師は徹底サポートに回ります。

具体的には、まず生徒の現状を細かく把握した上で適切な受験計画を作成。

志望校合格までに何点足りないのか?
それを埋めるためには、どの教科を、どういう順番で、どのくらい勉強すれば良いのか?

これらを落とし込み、実際に自分のやるべきことが明確になる状態まで持っていきます。

ここで決めた勉強を、先述のStudyplusや確認テストを用いて進捗管理したり、参考書には載っていない効果的な思考方法を学べる『独自の演習ゼミ』も併用しながら確実にこなしていくのです!

もちろんオンラインでの疑問解決など、その他のサポートも充実しています。オンラインだからこそ『自宅から動かずに講師に直接質問できる』という環境を実現しているのですね。

強制的な宿題をベースにはせず、あくまで生徒の自学自習を促し自分のペースを掴んでもらうための仕組みが満載なのです。

マルオ困った顔
うーん、でも他の塾でも計画の作成はできるんでしょう?結局違いがわからないなあ・・・

もちろん最初はそのように感じるでしょう。

そのような方に向けて、学習塾STRUXでは実際のコンテンツを試せる無料体験をご用意しています。無料体験でできるのは以下の内容です!

  • ヒアリングを基に参考書リストと総勉強時間の算出
  • 年間計画作成
  • 週間計画作成
  • 解き方や考え方のレクチャー
  • 計画の活用法のレクチャー
  • 参考書では補えない考え方を身につけるための『演習ゼミ』

普段提供しているコンテンツをそのまま体験していただけるため、こちらを受けるだけでも勉強に対する考え方が変わるかと思います。

この無料体験で学習計画を立てるだけでも、今後の財産になるのは間違いありません。無料体験だけ受講されて、「合格しました!」と報告してくださる人も毎年いらっしゃいます。

なので無料体験だけの受講も歓迎です。少しでも興味を持っていただけたら、是非無料体験にお越しください!

勉強のやり方がわからない!でもう迷わない。難関大トレーナーが2人3脚で徹底指導の学習塾STRUX無料体験はこちら!

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。