高校生の皆さん、
「大学受験に対する焦りはあるのになかなか勉強が始められない…やる気が出ない…」
と悩んでいませんか?
なかなか勉強へのモチベーションが上がらないのには以下のような理由が挙げられます。
- そもそも勉強が嫌い
- これまで勉強してこなかったので勉強習慣がない
- 勉強のやり方がわからない
このような問題がある状態で勉強習慣が身につかないのは当然ですよね。
勉強習慣は、大学受験を成功させるために最も重要な要素です。
しかし実際は様々な理由でなかなか勉強が続かない受験生もいます。
そのような受験生に向けて毎日の勉強習慣まで見てくれる塾・予備校が増えています。
今回の記事では、勉強習慣までもサポートしてくれる学習塾の特徴や入るメリットについてご紹介します。
この記事を最後まで読んで、正しい勉強習慣をつけて第一志望合格を叶えましょう!
塾に通うだけでなく、受験勉強では日々の勉強習慣が重要!
大学受験で最も大切なのが勉強習慣です。
勉強習慣がないと、どんなレベルの大学でも合格することはできません。
これを聞くと「自分は塾に通っているから大丈夫だ!勉強している!」と思うかもしれません。
もちろん塾に通うことも大切です。
プロの講師に様々な科目の基本的な知識を指導してもらえるのは決して無駄ではありません。
しかしそれ以上に受験勉強では、自学自習を含めた日々の勉強習慣が重要です。
皆さんは、毎日塾や学校の授業の予習・復習をしていますか?
そして、さらにそれに加えて毎日自分弱点克服のための自主学習をしていますか?
この質問にYESと答えることができる高校生はそこまで多くないかもしれません。
多くの高校生が、塾に行くだけで勉強したような気になっているのです。
何度もお伝えしますが、最も大切なのは塾の時間以外の自主学習の時間です。
この理由について以下の2点をご紹介します。
- 普通の塾に通っただけでは成績は伸びないから!
- 長期間の勉強習慣を正しく身につけないと続かないから!
今から、それぞれ見ていきましょう!
普通の塾に通っただけでは成績は伸びないから!
塾の授業を受けて「わかったような気」になる高校生が多いです。
確かに教科に関する基本的な知識は増えるかもしれません。
しかし、家に帰ってその日に学んだ内容の問に取り組んだら思ったより解けない…なんてことはよくあります。
どうしてこのようなことが起こるのでしょうか?
なぜなら授業の内容をその場では理解しても、それを問題を解くときに使えるかは全く別だからです。
例えば、授業内で数Aのメネラウスの定理を覚えたとします。
あなたは講師の説明でこの公式の内容をしっかりと覚えました。
しかし、いざ問題を解こうとするとなかなか解けなかったり、公式への数字の当てはめ方などに悩む事はありませんか?
このように、授業で覚えるだけでは問題を解くときに使えるようにはなりません。
〝わかった気になる〟だけで終わってしまいます。
ではどのように理解できるようになるのでしょうか?
そのためには自主学習の時間の活用が重要です。
ここで「自分が理解していない点・すでに理解している点」を整理することで、「自分の現状の学力」「本当に必要な勉強は何か?」について知ることができます。
長期間の勉強習慣を正しく身につけないと続かないから!
大学受験で成功するために避けて通れないのが、長期間に渡る勉強です。
短期間なら一日に長時間勉強できるかもしれません。
しかし受験は1年近く勉強し続けるもの。
そのため、きちんとした勉強習慣が身についていないと長期間にわたる勉強に対応できません。
例えば、今まで勉強していなかった人が受験生になった途端「1日8時間勉強する!」という目標を掲げても達成できるでしょうか?
不可能ではありませんが、それまで勉強習慣がなかった人がいきなり長時間勉強するのはかなり難しいですよね。
途中で「もう勉強なんで嫌だ!」と投げ出して元も子もなくなってしまうでしょう。
だからこそ、早いうちから勉強習慣を正しく身につける必要があるのです。
塾で勉強に拘束されるのは、授業の1日の中で3時間程度かもしれません。
しかし、大学受験で成功する受験生たちは8時間や10時間以上毎日勉強しています。
あなたのライバルに勝つためにも、早いうちから勉強習慣をつけてください!
勉強習慣を自分だけで身に付けるのは難しい
ここまで、大学受験でなぜ勉強習慣が大切なのかという点についてご紹介しました。
もちろん「勉強習慣が大事なのはわかっているけど、なかなか身につけられないんだよな…」と思う受験生も多いと思います。
なぜこのような悩みを抱える受験生たちが多いのでしょうか?
理由は主に以下の2つです。
- 長期間の長時間勉強に慣れていない
- 進捗管理を自分だけで適切に行うのは難しい
では、詳しく見ていきましょう!
長期間の長時間勉強に慣れていない
そもそも今まで勉強習慣がなかった受験生たちは、長時間の勉強を長期間にわたって行うことに慣れていません。
例えば、サッカー未経験者が「リフティングを毎日10時間練習してください」と言われるのと同じ感覚ですね。
サッカーについて何も知らないのにいきなり長時間練習させられるのは抵抗があるでしょう。
勉強もこれと同じです。
いきなり「受験生になったから毎日10時間勉強する!」のではなく、まずは3時間からスタートして徐々に時間を増やしていと勉強習慣は身につきます。
ただし、勉強習慣が身につくまでのスピードは志望校のレベルや現在の個人の学力レベルによって変わります。
そのため塾講師のプロの目が必要です。
進捗管理を自分だけで適切に行うのは難しい
「1年後に早稲田大学に行きたいけど、それまでどうやって勉強していこう…」というような悩みを抱えていませんか?
志望校の正しい勉強の方法がわからないうちは、勉強のモチベーションなんて上がりません。
大学受験では模試の結果次第で、志望校を変更したり学習計画を変更したり、必要に応じた修正や振り返りをする必要があります。
しかし、これをいきなり高校生一人が自分で行うことは難しいですし、心理的ハードルも高いです。
だからこそ、塾講師というプロの目があなたをサポートする必要があるのです。
塾を活用して勉強習慣を身につけることがおすすめ!
ここまで、勉強習慣の重要性と身につける難しさについてご紹介しました。
ただやみくもに勉強を長期間にわたって取り組むのではなく、個人の現在の学力レベルに合った正しい勉強習慣を身につける必要があります。
もちろん自分で勉強習慣を身につけられるならそれが理想です。
しかしさきほどもご紹介したようにそれは難しく、高校生ひとりの力では間違った方向に進んでしまう可能性が高いです。
ですので、受験のプロの目であなたの現在の学力レベルを見てもらい、それにあった毎日の勉強習慣を身につけていくのが受験合格の近道です。
勉強習慣を身に付けたいなら「学習管理型の塾」がおすすめ!
塾を活用して勉強習慣を身につけていくことがおすすめですが、どんな塾に入るのが良いのでしょうか?
最もおすすめするのが学習管理型の学習塾です。
ここのタイプの塾では、皆さんの定期テストや模試の結果を分析し、現状の学力と志望校に必要な勉強科目、そして勉強時間を教えてくれます。
毎日の勉強スケジュールを立ててくれるので、あなたはそれにしたがって勉強するだけで大丈夫です。
一般的な授業型の大学受験塾と比較して、塾の時間以外の毎日の勉強に寄り添ってくれる点で勉強習慣が身につきやすいといえます。
これから、勉強習慣を身につけるために学習管理型の塾に入るメリットを4点お伝えします。
- 毎日の勉強内容と勉強時間を細かく教えてくれる
- 勉強計画の修正もすべて行なってくれる
- 専属講師がつくので勉強せざるを得ない状況にできる
- オンラインで受講できる塾が多い
では、それぞれ詳しく見ていきましょう!
メリット1・毎日の勉強内容と勉強時間を細かく教えてくれる
学習管理型の塾では、学習計画を立てることで今あなたに何の勉強がどのくらい必要なのかを毎日示してくれます。
例えば、
今日は古典のこの参考書の40ページから50ページまでを1時間で行い、英単語を70から100まで暗記を30分で行う。そして残りの1時間半で英語の長文問題の5番から8番をやる
というように具体的に計画を立ててくれます。
このように、毎日何をやれば良いかが明確なので、自然と勉強習慣が身につきます。
勉強のモチベーションが下がる時の原因のひとつは、「何をやれば良いかわからない時」です。
しかし毎日学習管理してもらいやるべきことを明確にしてもらうことで、高いモチベーションを保ちながら勉強習慣を身につけることができます。
メリット2・勉強計画の修正もすべて行なってくれる
大学受験勉強の中では、何度も模試を受けて自分の現在の学力と志望校の偏差値のギャップを確認します。
その成績次第で志望校のレベルを変えることもあります。
あるいは「志望校は変えたくない」という方もいるでしょう。
このように志望校レベルを変えても変えなくても、計画通りに勉強できていないのであればその現状に合わせて毎日の勉強スケジュールも変更しなければなりません。
勉強スケジュールは入試本番の理想の学力から逆算して立てていくものです。
そのため、志望校が変えたり予想よりも進捗が悪かったりする場合は学習計画を修正する必要があります。
それを受験生であるあなたがいちいち模試のたびに行うのは時間がもったいないですし、正しくできない可能性も大きいです。
そこで学習管理型の塾では、毎回の模試の成績によって勉強スケジュールも正しく変えてくれます。
このことにより、あなたは毎日安心して勉強することだけに集中できます。
メリット3・専属講師がつくので勉強せざるを得ない状況にできる
多くの学習管理型の塾は専属講師がひとりひとりにつきます。
そのため、もし勉強をサボってしまったらすぐにばれてしまいます。
このことにより、毎日高い緊張感を持って勉強することができます。
模試や定期テストの成績管理も専属講師がやってくれるので、勉強内容と勉強時間に成果が比例していないとこれもすぐにばれてしまいます。
ですので、1回1回の模試やテストに懸ける想いも大きくなり、日々の勉強にも力が入ることは間違いなしです!
メリット4・オンラインで受講できる塾が多い
学習管理型の塾は、オンラインでアドバイスや進捗確認をしてくれるところが多いです。
このことにより通塾時間がなくなり、自分の時間を最大限勉強に充てることができます。
通塾型を使っている高校生たちが塾に向かっている間、あなたはしっかりと机に向かって集中して勉強することができるのです。
1日の通塾時間を考えると大した時間ではないかもしれまん。
しかし、それが半年・1年間・1年半と積み重なったらどうでしょうか?
その差はとても大きいですよね。
ですので、今勉強習慣がなくて「他の人は勉強しているのに自分は全然できていない…」と悩んでいたとしても、オンラインで受講することによってその差はすぐに埋めることができます。
学習塾STURXなら完全オンラインで勉強習慣を身に付けるためのサポートが受けられる!
ここまでの記事を読んで、「勉強習慣を身につけるために学習管理型の塾に行きたい!」と思った高校生は多いと思います。
そんな大学受験を頑張りたいと思っているあなたには、学習塾STRUX(ストラックス)がおすすめです!
学習塾STRUXでは、オンライン型×学習管理型のマンツーマン個別指導塾です!
東大と早慶出身の講師たちが皆さんの専任コーチとなって毎日の学習管理をしてくれます。
このようなプロの専任コーチたちがひとりひとりに合わせた毎日の学習計画を正しく立ててくれるので、皆さんはそれに従って勉強していくだけで大丈夫です。
そのため、勉強習慣がまだない高校生でも抵抗感なく勉強を始めることができます。
勉強になかなかやる気が出ない高校生の多くは「何をしたらよいかわからない」という気持ちがモチベーションを下げている原因なのです。
先が見えないのにスタートラインに立とうとは思わないですよね。
そこで、学習塾STRUXのプロ講師は、生徒ひとりひとりに合わせて志望校のゴール設定から一緒にしていき、そこから逆算して模試や定期テストの目標点の設定や毎日の勉強内容と時間を決めてくれます。
このことで「何をしたらいいかわからない」という迷いはなくなります。
そして、モチベーションも上がり志望校に合格することができるのです。
さらに、わからないことがあったら24時間体制で講師が回答してくれる質問体制が整っていたり、塾長が管理しているオンライン自習室もあります。
これらの体制で徹底的に自主学習をサポートしてくれるのです。
このような文章で見ても十分に雰囲気を掴むことは難しいと思います。
そこで学習塾STRUXは、無料体験を行っています。
実際に皆さんに専任コーチがついて学習計画を立てたり、これから伸ばしていける強みや弱点を一緒に見つけてくれます。
入塾しなくても一度参加するだけで絶対に大学受験を有利に進めることができるはずです。
お気軽にお申し込みください!