塾・予備校


大学受験者必見!少人数制の塾の特徴や入るメリットとは?集団塾との違いは何かも解説!

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

塾選びは、大学受験において非常に重要なステップです。

その中でも「せっかくお金を払うんだったら、少人数クラスでしっかり見て欲しい…」と思うでしょう。

現在では多くの少人数制の大学受験塾がありますが、種類も様々です。

その中でどのタイプの少人数制の塾が自分にぴったり合うかを見極めなければなりません。

そこで今回は、少人数制の塾の種類や入るメリットについて詳しくご紹介します。

この記事を読んで、納得感のある塾選びをして志望校に合格しましょう!

少人数で大学受験の勉強ができる塾とは?形態を紹介

まず、少人数制の塾とは文字通り「少人数で大学受験の勉強ができる塾」です。

しかし、少人数といっても人数や授業の形態も様々です。

まずはどんな形態があるかについて見ていきましょう。

形態1・個別指導塾

一つ目は、個別指導塾です。基本的にマンツーマン授業なので、生徒一人一人に寄り添った指導をしてくれます

授業形式も、マンツーマンで授業をしてくれる授業型や日々の勉強の内容や進捗具合をサポートしてくれる学習管理型など様々です。

個別指導塾についての詳しい内容はこちらにまとめていますので、気になった方は読んでみてください。

【大学受験】お子さまにぴったりの個別指導塾の特徴を徹底解説!

形態2・少人数指導を選択できる塾

二つ目は、少人数指導を受けるかを選択できる塾です。

これは、スタディサプリや集団授業塾ではあるが少人数指導を選択できたりする塾のことを指します

例えば、スタディサプリでは映像見放題のベーシックプランに月額10,780円(税別)追加で支払うことによって担当のコーチがつきます。

そこでは、問題で分からなかったところの質問や今後の勉強の進め方をサポートしてくれます。

このように、マンツーマンの個別指導でなくでも希望を出せば少人数制の指導を受けることができます。

少人数型塾のメリット

ここまで、少人数制の塾の種類を確認してきました。

ではこれからは「少人数制の塾に入るメリットはあるのか?」という疑問を解消していきます。

少人数型塾のメリット1・細かい指導が受けられる

少人数制の塾では、生徒ひとりひとりに合った細かい指導を受けることができます

集団授業塾だと、講師と生徒の距離は遠くなってしまい目を十分に配ることは難しいです。

生徒側ももしなにか授業内で分からなかったことがあっても、授業を遮ってみんなの前で質問するのは躊躇してしまうかもしれません。

しかし少人数制の塾であれば、講師と生徒の距離が物理的に近いのでわからないことがあったらすぐに質問できます。

また、他の生徒に気を使うことなくわかるようになるまで質問もできますよね。

講師側も少人数であれば日頃から生徒の成績や現状を把握しやすいので、生徒の弱点を踏まえながら指導することができます。

このことで、生徒も弱点克服にグンと近づきますね。

少人数型塾のメリット2・程よく「勉強せざるを得ない」環境を作れる

少人数制の塾では、勉強しなければならない環境が整っています

塾に通う上で、保護者の方は「本当に自分の子どもは勉強に励むことができるのか?」という悩みを抱えることがあるでしょう。

また生徒側も「塾に入ったけど、ここで勉強頑張れるかな…成績上がるかな…」と悩みを抱えていると思います。

少人数制の塾だと、その悩みを軽減させることができるのです。

少人数制の塾では生徒と講師がほぼマンツーマン(塾の人数制限によります)なので、〝勉強を監視する目〟が常に生徒についています。

ですので、授業をサボったり宿題をやってこなかったりすると、すぐに講師が把握できてしまうでしょう。

さらに成績が上がらないことでも、普段から勉強しているかどうかがバレてしまいます。

このことにより、生徒は程よい緊張感の元できちんと塾や自宅で勉強せざるを得ないという環境を整えることができるのです。

少人数制の塾のメリット3・自分の進度や志望校に合わせて勉強しやすい

少人数制の塾では、自分の勉強の進捗具合や志望校に合わせて勉強ができます

集団授業塾だと、クラス単位で授業の進捗スピードや目標点数が決められてしまうので、生徒ひとりひとりに合うペースで勉強することは難しいです。

そのため、少しでもつまずくと次の授業からついていけなくなるということも多いです。

しかし少人数制の塾では、生徒の志望校や現状の学力を考慮した目標設定を行い、ひとりひとりに合ったペースで毎日の勉強内容とその時間を決めることができます。

また、部活動のスケジュールやプライベートの予定も考慮しながらサポートしてくれるので、柔軟な勉強スタイルを確立できるのです。

少人数制の塾には細かい種類がある!

先ほど少人数制の塾は、2つの形態があるとお伝えしました。

  1. 個別指導塾
  2. 少人数指導を選択できる塾

この2つのなかでさらに4種類にわかれています。

少人数制の塾の種類を徹底解説していきます!

種類1・オンライン型

まずは、ンライン型の少人数制の塾です。

オンライン型の最も大きなメリットは、通塾時間がかからないという点です。

そのため、大学受験で重要な「勉強時間の確保」をすることができます。

他の高校生が通塾している時間も勉強に充てられるので、効率的に得意分野を強化したり弱点克服に時間を費やすことができます。

デメリットは、対面と比較して緊張感がないという点です。

ですので、オンライン型が気になる方は、「マンツーマンで緊張感を持って指導してくれるのか」を重点的に見てください。

これは無料体験レッスンなどに参加してわかることなので、面倒くさがらずに志望校合格のために積極的に参加してみましょう。

種類2・通塾型

2つ目は、通塾型の少人数制の塾です。

通塾型のメリットは、緊張感を持って勉強できるという点です。

これは、実際に講師と同じ空間にいるということに加えて、周りの生徒の学習状況も意識できるという理由もあります

少人数制の塾だと他の受験生の状況を知る機会があまりありません。

しかし、実際に戦うのは同じ志望校を目指す高校生たちです。

また、周囲に同じ志望校を目指す受験生がいることでモチベーションにも繋がるでしょう。

そうした意味で、ライバルたちの成績や学習状況を把握しておくことも重要なポイントです。

デメリットは、通塾時間が発生してしまうという点です。

通塾している時間は机に向かって勉強はできません。

確かに電車の中で単語帳を開くということはできますが、それでもやれることはかなり限られてしまいます。

この時間もライバルたち勉強しているので、そこで差をつけられてしまうかもしれません。

種類3・授業型

3つ目は、授業型の少人数制の塾です。

授業型のメリットは、授業の中でわからなかったことをすぐに質問できるというです。

生徒と講師の距離が近いので、わかるようになるまで質問することができます。

その授業も生徒の学習状況に合うように進めてくれるので、自分のペースで勉強できるでしょう。

デメリットは、講師が塾における生徒の勉強状況しか把握できないという点です。

講師は授業中の生徒の学習状況と宿題の提出状況で、生徒の現在地を確認します。

そのため、家ではどんな勉強をしているのかということまで正確に把握することができません。

つまり生徒の勉強量を正しく把握できないことで、本当は生徒に必要がない授業をしてしまったり、必要がない宿題を出してしまったりする可能性が高くなります。

種類4・学習管理型

最後は、学習管理型の少人数制の塾です。

学習管理型の最大のメリットは、生徒ひとりひとりの毎日の学習内容と学習時間をサポートしてもらえるという点です。

大学受験において最も重要なのは「自主学習をどのくらい無駄なく効率的に行っているか」というポイントです。

授業で数学や理科の公式を覚えたとしても、実際に自分一人の力で解くことができるかというものは別物です。

みなさんも、「授業で公式を覚えたはずなのに、どの数字をあてはめればよいかわからない…そもそもこの公式を使ってもいいのかな?」なんて悩んだことはありませんか?

だからこそ、自主学習で「自分はどこが苦手なのか・得意なのか」を理解することが大切です。自主学習の時間で自分の苦手と向き合うことができます。

とはいえ、高校生が自分の現在のレベルを正しく判断し、志望校合格までの正しい目標と自主学習の内容を設定することはなかなかできません。

定期テスト程度の長さであれば勉強計画を立てられたかもしれませんが、受験という長期の勉強になると難易度はグッと上がってしまうのです。

その点学習管理型の塾であれば、受験のプロである講師たちが完全マンツーマンで毎日の学習管理をしてくれます。

自分の方向性や今やるべき勉強内容を逐一確認してくれるので効率的な勉強ができるでしょう。

デメリットは、授業がほぼ行われないという点です。

学習管理型の塾は、生徒の自学自習の力を伸ばしサポートするのがメインです。

そのため基本的に学校のようなテキストを進めていくような形式での授業はあまり行われません。

自力で知識をインプットするのが苦手な方からするとなかなか大変かと思います。

自分のタイプにあった少人数型の塾を選ぶ!

少人数制の塾の種類やメリットについてご紹介してきました。

少人数制の塾は、集団授業の塾に比べて距離が近い分講師と指導形式の影響を受けやすいです

さらに講師との相性も重要になります。

  • 生徒との性格や話すペースが合うか?
  • お互いを理解し合える共通項はあるか?

などの点は確認しておかなければなりません。

もしも合わない講師にマンツーマンで指導を受けるなんてことになったら、塾にも行きたくなくなりますし、勉強のモチベーションも下がってしまいます。

さらに先ほどの「授業型 or 学習管理型」という指導形式も非常に重要です。

授業を一方的に受けて適宜質問をしていく方が良いのか、それとも毎日の学習管理をプロに見てもらいながら勉強を進めていく方が良いのかは人それぞれ。

自分の性格を考慮してしっかりと決めていきましょう。

少人数で大学受験に向けた勉強をしたいなら学習塾STRUXへ!

ここまでの記事を読んで以下のように感じる方もいるでしょう。

  • 少人数制の塾に興味が湧いてきた!
  • 通塾時間ももったいないからオンライン型がいいな
  • 自分が正しく勉強できているか不安だから毎日サポートしてくれる学習管理型がいいな!

そんな大学受験を頑張りたいと思っている皆さんには、学習塾STRUXがおすすめです!

学習塾STRUX(ストラックス)では、オンライン型×学習管理型のマンツーマン個別指導塾です

東大や早慶を中心とした講師たちが皆さんの専任コーチとなって毎日の学習管理をしてくれます。

このことにより、専任コーチは今後伸びるあなたの強みや弱点を十分に把握し、志望校合格まで導いてくれます。

距離が近いので、どんな高校生でもすぐに専任コーチと仲を深めることができます。

生徒と講師の間の信頼関係は大学受験合格において重要なカギとなります。

さらに、プロの講師たちがひとりひとりに合わせた毎日の学習計画を正しく立ててくれるので、皆さんはそれに従って勉強していくだけで大丈夫です。

また、マンツーマンだからこそ自主学習の徹底サポートも可能です

わからないことがあったら24時間体制で講師が回答してくれる質問体制が整っていたり、塾長が管理しているオンライン自習室もあります

自習室も授業も全てオンラインで行っているため、通塾時間をカットできそのぶん勉強に時間を使うことができますね。

とはいえ、このような文章だけでは十分に雰囲気を掴むことは難しいと思います。

そこで気になった方は是非一度、学習塾STRUXで行なっている無料体験へお越しください。

実際に皆さんに専任コーチがついて学習計画を立てたり、これから伸ばしていける強みや弱点を一緒に見つけてくれます。

入塾しなくても、一度参加するだけで大学受験を有利に進めることができること間違いなしなので、お気軽にお申し込みください!


勉強のやり方がわからない!でもう迷わない。難関大トレーナーが2人3脚で徹底指導の学習塾STRUX無料体験はこちら!

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。