公式LINE


本番に向けて調整2:公式LINE(1/7配信)

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

第48回【本番に向けて調整2】

明けましておめでとうございます!

年末年始は変わらず勉強できましたか?

ここから共通テストまでは徹底的な調整が必要ですので、前回に引き続き調整系の内容を解説していきます!

何時に起きるのか、寝るのか

最終調整として1番大事なのは、起床と就寝の時刻です。

試験本番に合わせて決まった時刻に起きて、決まった時刻に寝ていますか?

まず起きる時間について。

ここ1か月くらいを振り返ってみて、どの時間帯頃から集中できる状態になっていましたか?

起きてから集中できる状態になるまで2時間かかる人は最低でも本番の試験時間の2時間前には起きるようにしてください。

そこから逆算して寝る時間を考えましょう。

1番パフォーマンスが発揮できるベストな睡眠時間は人によって変わってきますが、多くの場合7~8時間程度は睡眠時間を確保することがおすすめです。

もっと眠っておかないと頭が働かない人は、この時期は睡眠時間をキッチリとっておくことも重要です。

試験時間の昼寝禁止

勉強疲れを適度に抜くため、短時間の昼寝を時間割に入れている方もいらっしゃると思いますが、試験時間と被る時間の昼寝はやめましょう。

お昼休憩がある試験日程も多いはずなので、昼寝をするならその時間に合わせて短時間で、絶対に延長しないようにしてください。

油断していると、本番も同じ時間に眠くなってしまいます。

手洗いうがいマスクの徹底

新型コロナウイルスの影響でかなり慣れているとは思いますが、この時期は手洗いうがい、マスクを徹底しましょう。

試験当日に風邪を引いていると、もちろん受験には不利に働きますが、本番1週間前に風邪を引くのでも十分ダメージにはなります。

風邪のせいで起きたり寝たりのリズムが崩れ、そのせいで勉強時間が短くなってしまうことがメンタルにもダメージを与えたりなどなど。

最大限に注意をしましょう。

とはいえ気を付けた上でも体調を崩すことはあります。

そのときは、すぐに休むこと。

体調に違和感を感じたタイミングで休みを取るくらいで丁度いいので、そのつもりで過ごしてください。

勉強の環境に注意

調整のタイミングでは勉強の環境にも注意してください。

具体的には、

  • 飲食しつつ勉強
  • 音楽を聞きつつ勉強

などしている人も多いと思うので、これをやめましょう。

本番は飲食しながら入試問題を解けませんし、音楽を聞きながらも不可能です。

「テスト中の環境音」などもYouTubeなどに落ちていたりするので、音楽よりはそういった音源を利用して試験と同じ状態で勉強することに慣れていく方がいいですね。

もちろん、筆記用具や時計なども本番に合わせたものを利用して、本番と普段の勉強との差を少しでも小さくしておきましょう。

まとめ

今回は「本番に向けての調整」について解説しました!

次回は「試験前日までにチェックしておくべきこと」について解説します!お楽しみに!

アーカイブ記事一覧はこちらから

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。