第5回【GWにやるべきこと】
学年が上がって1か月ですが、授業についていけてますか?
高2の皆さんは受験勉強を始めましたか?
GWは勉強習慣をつけ始めるのに絶好のタイミング。
今回はGWの勉強について解説します!
学校授業の予習復習
まずは前回の配信を参考に、学校授業の予習復習をしましょう。
特に、現段階で「授業についていけない」という人は今すぐに対策が必要です。
ここで遅れを取ると、1年間理解できないまま授業が終わる可能性がありますし、
このまま受験生まで苦手が続くと、その科目は受験で使えない科目になるので、そうならないために、急いで復習を。
復習は映像授業や参考書を利用して進めてください。
学校の先生の説明があなたに合っていないだけで、独学してみたら意外と簡単に苦手克服できる可能性も高いので、ここで諦めるのはもったいないですよ!
GW中、時間的に余裕がある人は独学で予習貯めしましょう。
目安として「1か月分くらい先までの予習」ができていれば十分。
ここまでの授業の様子から、授業ペースの予想はできるはずなので、映像授業や参考書で大まかな概要を掴みましょう。
受験勉強スタート
高2生が、そろそろ本格的に始めたいのが「受験勉強」。
受験勉強のスタートはとにかく早ければ早いほど良いので、この公式LINEでも何度もお伝えする予定です。
- 国公立大を目指している人は英数国、
- 私立大志望の人は、文系:英国、理系:英数
は学校レベルで満足せず、徐々に受験レベルにレベルアップすることを意識しましょう。
基本的な勉強法はYouTubeで解説しているので、こちらからチェックしてくださいね!
余力があれば、理科、社会、数3(理系のみ)も受験を意識して、予習も始めたい所です。
高3向けの過去配信も参考に。
もちろん高1生も受験勉強をスタートしてOK!
受験にフライングはありません。
1日10時間チャレンジ
次は、GWにチャレンジしてほしい「1日10時間勉強」について。
受験生にとって「1日10時間勉強」は、勉強が順調に進むかどうかの1つのバロメータになります。
最初から10時間できる人はいませんが、徐々に長時間勉強できるようにトレーニングしましょう。
GWや夏休み、冬休みなどの長期休暇ごとにチャレンジすれば、最終的には誰でもできるようになるので、地道に体を慣らしていくのがコツ。
まずは何度もくり返しトライすることからです。
毎日の勉強を記録
「何を何時から何時まで勉強したか」記録する習慣もつけ始めたい所。
記録をつけておくと、後で自分の勉強を反省できます。
まとめ
今回はGWの勉強について解説しました!
次回は「高1高2の受けるべき模試」についてです!お楽しみに!