塾・予備校


学習計画を管理する!大学受験で必要な計画管理のコツとおすすめ塾・予備校

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

高校生のお子様を持つ保護者の方にとって一番気になることといえば、やはり大学受験についてだと思います。受験が人生の全てであるとは限りませんが、親としてはなるべく良い大学や子供が希望する大学に入って欲しいと思いますよね。

保護者の方がどれだけ心配しても実際に受験勉強するのはお子様自身なのですが、イマイチ勉強している様子が見えなくて不安になることはありませんか?

家ではテレビやゲームばかりで勉強しているように見えない、あるいは勉強しても模試でなかなか結果が出せていない、ということもあるかと思います。親としては心配ですよね。

自分一人の力で勉強するというのは結構難しいことです。いろんな誘惑に勝ちつつ、黙々と勉強をしなくてはいけないのですが、人間なのでどこかでサボったりしてしまうこともあるでしょう。

それを考えると、ある程度学習の進捗を管理するというのも大切になってきます。

そこで、この記事では『どのような視点でお子様の学習計画の管理を行えば良いのか?』ということについてご説明します。

もちろん口を出しすぎてしまうのも良くありませんが、親心としては何かしてあげたいと考えるもの。そのために、適度な距離感でお子様にアドバイスするための参考になれば幸いです。

受験計画・学習計画を管理するのは難しい?

一番の理想は、お子様が一人で志望校を決め、必要な受験科目を把握し、勉強すべきことをしっかり組み立てるということです。

しかし、現実はそこまで簡単ではありません。

受験生が自分で勉強を管理するとついついずれてしまう

人間である以上、決めた計画を100%完璧にこなすことはほぼできません。時にはサボったり、進めるべき範囲を終わらせられないこともあるでしょう。むしろそれが普通です。

基本的に、誰の監視も無い中で、事前の計画通りに勉強するというのはよほどストイックな学生でない限り難しいでしょう。

そもそも学習計画というのは、勉強を始める前に作った計画です。そのため、実際に勉強をやり始めたら予想よりも進められなかったということもあります。そういったイレギュラーにも対応しなくてはいけないので、一人で管理するというのはハードル高めです。

保護者が計画を立てて管理するには知識が必要

保護者の方が学習管理できればそれに越したことはありません。しかしほとんどの場合、保護者の方による学習管理は難しいのが現実です。

そもそも『現代の受験知識』と『親時代の受験知識』は別物。世代が違うので当然です。

現代の入試制度は、推薦入試やAO入試、英語外部試験などかなり多岐に渡っています。これらの最新知識が無ければ、お子様への適切なアドバイスはできません。キチンと一から受験制度を押さえる必要があります。

そういった知識面だけでなく、志望校の決め方やペース配分へのアドバイスのやり方も知らなくてはいけません。

勉強方法で悩んでいれば、どこでつまずいているのかを把握し解消するためのアドバイスなども必要です。

ご自身の職業が教師や塾講師ならこのようなことにも対応できるでしょう。しかしそうでないのであれば、せいぜい『ちゃんと勉強しなさい!』くらいしか言えないのが現実です。

なかなか親の言うことは素直に聞いてくれない……

『ちゃんと勉強しなさい!』くらいしか言えないと述べましたが、そもそもそれすら聞いてくれるかわかりません。

高校生というのは反抗期真っ只中。保護者の方が良かれと思って言ったことであっても、大抵は反抗されちゃうものです。

その中で勉強のアドバイスをしてもほぼ聞いてはくれないですよね。

大学受験で勉強計画を立て、管理するコツ

このように大学受験の学習管理というのは、一人でやるにも難しいし、かといって保護者が口を出すのも現実的ではありません。

しかしそれでも受験勉強はやらなくてはいけません。では難しいなりにどうやって進めれば良いのでしょうか?

計画をなるべく具体的に立てておく

計画はなるべく具体的に立てることが大切です。なぜなら、ぼんやりした計画では、いざ勉強を始めても『結局何をやれば良いんだ?』と迷ってしまう可能性があるため。

お子様が机に向かった時に『今日は数学の参考書を××ページ分進めよう。そのあとに古文単語を□□個覚えて、英作文の勉強を◎◎分やろう!』という感じで、やるべきことが明確に判断できるのが理想ですね。

学習計画は一週間単位ずつくらいで立てるのがオススメです。区切っておくことで、定期的にそこまでの勉強の振り返りをしやすくなります。この作業はお子様一人では難しい場合もあるので、可能なら保護者の方も一緒に取り組めると良いでしょう。

また、計画を具体的にしておくことで、時間単位でしっかり管理することが可能です。先ほど、保護者の言うことはなかなか響かないということを書きましたが、その原因として『言われている内容がぼんやりしている』ということがあります。

しかし時間単位で管理することで、『今週はあと◎◎時間足りていないから、その分受験前に慌てて勉強することになるよ!』と説得力を持たせることができるのです。

学習計画は『具体的に自分が何をどれだけすべきか』を判断できるよう組み組み立てましょう。

計画を外部の人に作ってもらう

手っ取り早いのはこの方法です。

当然ですが、保護者よりも学校の先生や塾講師の方が受験に関する知識を持っています。もし可能なら専門知識を持つ人たちに作ってもらった方が良いでしょう。

素人が無理して計画を作ると、志望校の受験には不必要なものまで選んでしまう可能性があります。方向性が違うと後の修正が面倒なので、可能なら専門知識を持った人に頼みましょう。

計画を作ってもらう際は、なるべく全科目を見れる人に頼むのがオススメです。科目ごとに頼むと計画に統一感が無いですし、教科ごとの質問もまとめてすることができます。

ただし、学校の先生は担当科目の内容しか知らない可能性もあるので注意しましょう。

勉強時間ややったことの管理も、他の人にみてもらう

どうしても一人では勉強をサボりそうであれば、StudyplusやSNSなども活用してみましょう。Studyplusとは、勉強時間の記録ができたり目標までの進捗を確認できるアプリです。

この記録は他の受験生も見れるので、人に見られているという緊張感に包まれながら勉強することができます。

受験勉強は基本的に孤独な戦いです。しかしこうしてオンラインを活用することで、モチベーションを維持することもできます。

計画を立てて管理する塾・予備校も活用できる!

また、授業メインではなく勉強時間の管理メインの塾もあるので、そういったところを活用するのも一つの手です。

これまでの塾といえば、

  • 教室での授業形式
  • 個別ブースを設けての個人授業

がメインでした。しかし今は、授業は行わず『受験生の自学自習をサポートする塾』もあります。

先述の通り、基本的に受験勉強は自分で考えて進めるもの。しかし、自分一人で勉強をするのはなかなか難しいです。いくらStudyplusやSNSなどを活用しても、結局サボろうと思えばサボれてしまいますからね。

しかし、自学自習をサポートする塾ならどうでしょうか?専門知識のある講師が継続的に勉強を管理してくれたら、強制的に勉強する環境が整いますよね。

最後にご紹介する『学習塾STRUX』は、まさにそういったサポートを提供している塾!『最初の計画作成〜最後の合格獲得』までを専任の講師がワンストップで担当しています。

では具体的にどのようなサポートを提供しているのでしょうか?

まずはじめに、お子様の『現状の強み・弱み』『志望校』を細かくヒアリングし、それを基にお子様専用の受験計画を作成。この計画には、以下の情報が載っています。

  • 志望校合格のためには『あと何点必要で』
  • そのためには『どの教科を』
  • 『どういう順番で』
  • 『どの参考書を使って』
  • 『どういう方法で』勉強すればいいのか?

結局勉強をやらない理由の一つに、『そもそもやるべきことがわからない』ということがあります。しかしこれを見れば毎日何をやるべきかの選択に迷うことがないので、自学自習にも大いに役立つでしょう。

マルオ困った顔
でも結局やるのは自分だけなんだよね?これだけだとやっぱりサボれちゃうんじゃないの?

もちろん、計画作成だけしてあとはお任せ、ではサボれてしまいますよね。しかし学習塾STRUXでは、毎週ある個別面談で一週間の進捗をチェックする上、学力定着を測る確認テストを行なっています。

つまり、もし勉強していなければ目に見える形で現れてしまうのです。これなら強制的に勉強せざるを得ません。

そもそも受験は勉強しなければ合格できないので、これくらいの環境があった方が良いですよね。

マルオ困った顔
うーん、でもこれで本当に勉強できるようになるのかなあ?

もちろん最初はそのように感じるでしょう。

そのような方に向けて、学習塾STRUXでは実際のコンテンツを試せる無料体験をご用意しています。無料体験でできるのは以下の内容です!

  • ヒアリングを基に参考書リストと総勉強時間の算出
  • 年間計画作成
  • 週間計画作成
  • 解き方や考え方のレクチャー
  • 計画の活用法のレクチャー
  • 参考書では補えない考え方を身につけるための『演習ゼミ』

普段提供しているコンテンツをそのまま体験していただけるため、こちらを受けるだけでも勉強に対する考え方が変わるかと思います。

この無料体験で学習計画を立てるだけでも、今後の財産になるのは間違いありません。

無料体験だけ受講されて、「合格しました!」と報告してくださる人も毎年いらっしゃいます。なので無料体験だけの受講も大歓迎!少しでも興味を持っていただけたら、是非無料体験にお越しください!


勉強のやり方がわからない!でもう迷わない。難関大トレーナーが2人3脚で徹底指導の学習塾STRUX無料体験はこちら!

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

監修者|橋本拓磨

橋本拓磨

東京大学法学部を卒業。在学時から学習塾STRUXの立ち上げに関わり、教務主任として塾のカリキュラム開発を担当してきた。現在は塾長として学習塾STRUXの運営を行っている。勉強を頑張っている高校生に受験を通して成功体験を得て欲しいという思いから全国の高校生に勉強効率や勉強法などを届ける「ストマガ」の監修を務めている。

詳しいプロフィールはこちら
記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。