塾・予備校


高3夏から予備校に通い始めても間に合うのか?選ぶ上での注意点なども含めて解説!

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

受験生の中には、夏から勉強を本格的に始めようと考えている方もいるでしょう。

中には「春から始めるつもりが乗り遅れてしまい、そろそろヤバい!」と考えている方もいるかもしれません。

しかし、「高3夏から予備校に通っても遅いのでは?」と不安になっている方もいると思います。

この記事では、「高3夏に予備校に通っても間に合うのか?」という疑問についてお答えします。

結論:高3夏は予備校に通い始めるラストチャンス!

結論から言うと、予備校に通うのは高3夏からでも間に合います。

ただし、間に合うからといって勉強期間に余裕はありません。

高3夏がラストチャンスと思っておきましょう。

では、なぜ遅くとも高3夏までに予備校に通うべきなのでしょうか?

基礎固めをするためには、夏休みがラストチャンス!

高3の12月以降は志望校の過去問ひたすら対策に取り組むためすることになるので、11月には併願校の過去問対策が始められるとベストです。

そして秋以降に入試レベルの問題を解くためには、夏休み中までに基礎固めを終えている必要があります。

逆にこの時期を過ぎてから基礎が固まっていないと、基礎を固める時間がなくそのまま入試を迎えてしまいます。

受験シーズンにおいて、夏休みのような長期休みはもうありません。

基礎固めをサポートしてもらうために、遅くても高3夏までに予備校に行くといいでしょう。

高3の夏休みが勉強習慣を身に付けるラストチャンス!

受験勉強では自習が大切です。志望校ごとに使う科目や必要な勉強は異なるため、授業以外に自習時間を確保して進めなければなりません。

しかし、勉強習慣が身についていないと自習の時間も集中できず、勉強自体を苦痛に感じてしまいます。

今まで自習をあまりしていなかった受験生にとっては、まとまった時間を確保できる夏休みが勉強習慣を付けるラストチャンスです。

予備校に行くことでその習慣を身につけましょう。

正しい勉強法を身につけるラストチャンス!

今まで自習をしていた場合でも、その勉強のやり方が間違っていた可能性もあります。

それではせっかく勉強習慣があっても、合格には近づけません。

予備校の中には勉強法を教えてくれるところもあるので、受験に向けて正しい勉強法を身につけることができます。

夏の間に予備校で正しい勉強法を知り、効率良く成績を伸ばしましょう。

8月末で受付を終了している予備校も多い

そもそも生徒の募集を夏で締め切る予備校が多いです。

なぜなら、秋以降は成績を伸ばすための手助けがどうしも難しくなり、受験に間に合わない可能性が高いためです。

合格させられない生徒を入塾させても大変ですから、予備校側としてもなかなか受け入れづらいわけです。

もともと予備校に入っていた生徒へのサポートもしなくてはいけないので、途中入塾の受験生に対して面倒を見る余裕がありません。

こうした理由があり、予備校は8月末で生徒の募集を終えるので、締め切りの前に応募しましょう。

レベルに合う予備校を選ばないと、夏が無駄になる!

予備校であればどこでも良いというわけではありません。自分のレベルに合った予備校を選びましょう。

すでに基礎学力があるのであれば、河合塾や駿台のような集団授業型の予備校でも問題ありません。

しかし、基礎が固まっていない時に上記の予備校に通うと、授業に追いつけない可能性があります。

本当に基礎からしっかり行いたいのであれば、個別指導で不足部分に合わせて勉強する方がオススメです。

夏期講習などの季節講習を体験してから入塾するなら夏が最後!

夏期講習のような季節講習を打ち出して入塾の門戸を広げているのは夏が最後です。

冬期講習は2年生向けに実施しているところがほとんどなので、夏以降は高3向けの季節講習はなくなってしまいます。

せっかく予備校を選ぶなら、予備校の雰囲気を掴める季節講習を体験してから選ぶ方が良いですよね?

夏期講習などの無料体験を通して予備校をしっかりと選びましょう。

夏から逆転合格を目指す場合は、以下の動画も参考にしてみてください!

学習塾STRUXでは無料体験を実施!

学習塾STRUXでは、無料体験を実施しています。

無料体験では、入試問題に対応するための基礎学力を身につけるための計画作成具体的な勉強法を指導します。

勉強計画の作成は生徒の状況に合わせて行うため、高3の夏からなら、試験本番までに間に合うように勉強計画を立ててくれます。

計画作成では、各科目ごとで足りない部分を探し出し、適切な優先順位で残りの時間を勉強に費やすためのサポートをしてくれます。

そのため、試験本番までに志望校レベルの学力に到達できるのです。

無料体験で作成した勉強計画はプレゼントしています。具体的に取り組むべき参考書まで丁寧に洗い出しているのでそのため、無料体験を受けるだけでも受験に必ず役に立ちます。

STRUXは高3の9月末まで生徒を募集しているので、今から受験勉強のペースを上げて逆転合格を果たしたいという方はぜひ無料体験を受けてみてください


勉強のやり方がわからない!でもう迷わない。難関大トレーナーが2人3脚で徹底指導の学習塾STRUX無料体験はこちら!

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。