塾・予備校


東大に合格するためには東大生に指導してもらえる塾を選ぶべき理由とは?

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

東大を志望している方の中には、早くから東大受験のために塾を探している方もいるでしょう。

しかし、できるなら東大受験に強い塾を探したいですよね?

この記事では、東大受験のためにどんな塾に通うべきなのか?などについて紹介します。

東大受験をするなら東大生から指導してもらった方が心強い!

結論から言うと、東大受験をするのであれば「東大生から指導してもらえる」塾がおすすめです。

では、どうして東大生出身の講師から指導してもらうべきなのでしょうか?

実際に試験を経験しているので傾向や内容などに関して情報を持っている

東大受験において重要なのは情報です。

なぜなら情報を把握していないと、試験でそこまで重要ではない分野に時間をかけてしまったり、逆に重要な分野が疎かになってしまう恐れがあるからです。

試験本番まで時間は限られているので、志望校に合わせて効率良く対策する必要があります。

特に東大であれば難易度も高く受験科目も多いので、出題傾向に合わせて対策するべきです。

東大生講師であれば東大に合格したノウハウと経験があるため、実体験を基にした質の高い情報を持っています。

確かに東大対策に関する情報はインターネット等にもありますが、実際の東大生から聞いた方が正確性は増しますよね。

そのため、東大出身の講師や東大への合格実績が多数あるところなど、東大受験の情報を多く持っている塾を選ぶと良いでしょう。

上手な勉強法を指導してもらえる可能性もある

東大出身の講師であれば、実際に東大に合格できた勉強法で指導してもらえる可能性が高くなります。

特に勉強計画を立ててくれる自習型の塾であれば、普段の勉強の仕方まで指導してくれるので、よりやるべき勉強が明確になるでしょう。

ただし、集団授業を行う塾だと自習の時間までサポートしてくれないことが多いです。

そのため、授業型の塾を選ぶ時はどこまでサポートしてくれるか確認するようにしましょう。

東大生活について聞けるのでモチベーションが上がる

東大生講師に東大生活について聞くことでモチベーションを上げることができます。

東大に実際に入学したことで感じたメリットや成功体験を聞くことで、東大への志望度がより増すでしょう。

東大生が東大の過去問を解説した方がより詳しく話せる

先程も触れたように東大は難易度が高いため、より一層出題傾向に合わせた勉強が必要になります。

その意味で、東大の出題傾向や実際の問題に触れられる東大の過去問対策は重要です。

過去問対策は問題を解くだけではいけません。

解説を理解して自分で問題を解けるようになることが大事です。

きちんと理解していないと似たような問題に直面した時に再び解答を間違えてしまう恐れがあります。

また、「この問題はどこまで解けば部分点がもらえるのか?」「どういう順番で問題を解くべきなのか?」など東大の傾向に合わせた対策も重要です。

東大の過去問対策をしていても自分で解説を読むだけでは理解できないことも出てくるでしょう。

予備校の授業で解説を理解できればいいですが、集団塾や個別指導塾では過去問の解説まではしてもらえないことが多いです。

特に個別指導塾では、そもそも塾講師が東大の過去問を解けないこともありえます。

しかし東大専門の塾や東大生・東大出身の講師が教える塾なら、講師自身が東大受験を経験しています。

そのため、東大過去問の解説はもちろん東大の傾向に合わせた対策ができるのです。

東大受験のためには自習の時間が超重要!

東大受験に限らずですが、東大に合格するためには自習の時間が重要になります。

特に東大のような難関校は受験科目数も多く勉強量も多いため、普通に受験勉強しても間に合いません。

東大に合格するには、やるべき勉強と計画を明確にし効率よく勉強する必要があるのです。

東大受験はきちんと自習に取り組めば合格可能性は上げられる

東大は最難関校ではありますが、その分研究もし尽くされているので真面目に自習に取り組めば合格率は上げられます。

過去問や東大受験向けの問題集もあるので、出題傾向に合わせて自習をしましょう。

東大生に勉強管理をしてもらえる自習型の塾が理想!

このように、東大を目指す上では東大受験経験がある講師から指導してもらった方が合格可能性は上がります。

そのため東大を目指すのであれば、以下の条件を揃えた塾を選ぶと良いでしょう。

  • 東大合格の実績がある
  • 東大生が講師をしている
  • 毎日の学習内容など、勉強管理までしてもらえる塾

とはいえ、授業ばかりの塾が多いのが実情。

普段の自習の時間まではサポートしてもらえず、どうしても個人に任せてしまっています。

毎日の勉強管理をしてもらえる塾では、日々の勉強の管理から勉強法まで支援してもらえます。

さらに東大生講師であれば、東大合格のノウハウを基に自習をサポートしてもらえます。

そのため、東大生講師に毎日の勉強管理をしてもらえる塾を選びましょう。

東大生に個別指導をしてもらうなら学習塾STRUXへ!

東大生講師に個別指導をしてもらえる塾を選ぶなら、自習型のサポートに重点を置いた『学習塾STRUX』がおすすめです。

塾長も含めて講師陣の多くが東大出身なので、東大受験を知り尽くした講師による毎日の勉強管理と個別指導が受けられます。

さらにあなたの学力と志望校との差を分析した上で勉強計画を立てるので、試験本番までにやるべき勉強内容と参考書が明確になります。

これによって「あとは勉強するだけ」の状態まで毎日の勉強内容が指定されるので、余計なことを考えずに勉強だけに集中することができるのです。

東大受験は効率の良い自習が必須なので、合格するためにどんな勉強をするべきかが明確になるのは大きなメリットでしょう。

また、立てた勉強計画の進捗管理やフィードバックも定期的に行うので、モチベーションを維持しつつ正しい勉強方法で自習ができます。

毎日勉強の進捗を報告するので、今まで勉強してこなかった人でも強制的に勉強習慣が身に付きますね。

とはいえ、今のままではなかなかイメージが付きにくいかもしれません。

そこで学習塾STRUXでは実際のコンテンツを試せる無料体験をご用意しています。無料体験で学べるのは以下の内容です!

  • 志望私立大学校に特化した参考書リストと総勉強時間の算出
  • 志望私立大学合格のための年間計画作成
  • 毎日の勉強に迷わない週間計画作成
  • 大学別の過去問を利用した解き方や考え方が学べる『演習ゼミ』

こちらを受けるだけでも他では手に入らないあなただけのオーダーメイドの勉強計画が手に入りますし、志望校である私大の受験情報や勉強法に関する的確なアドバイスをもらえます。

普段使っている参考書や問題集なども考慮して、志望校に最適な情報を揃えて毎日の勉強に取り組むことができるようになるので体験内で気軽に相談してみると良いでしょう。

この無料体験で学習計画を立てるだけでも、今後の財産になるのは間違いありません。

少しでも興味を持っていただけたら、是非無料体験にお越しください!


勉強のやり方がわからない!でもう迷わない。難関大トレーナーが2人3脚で徹底指導の学習塾STRUX無料体験はこちら!

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

監修者|橋本拓磨

橋本拓磨

東京大学法学部を卒業。在学時から学習塾STRUXの立ち上げに関わり、教務主任として塾のカリキュラム開発を担当してきた。現在は塾長として学習塾STRUXの運営を行っている。勉強を頑張っている高校生に受験を通して成功体験を得て欲しいという思いから全国の高校生に勉強効率や勉強法などを届ける「ストマガ」の監修を務めている。

詳しいプロフィールはこちら
記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。