第40回【本番に向けて調整1】 あけましておめでとうございます! 年が明けて1月からは共通テストも含めて本格的に受験が始まる方も多いはず。 少しずつ試験モードに調整していきましょう。 1週間前からは勉強しすぎにも注意 本 […]
公式LINE
共通テストの得点目安:公式LINE(1/26配信)
第43回【共通テストの得点目安】 共通テスト同日模試は受験しましたか? まだ解いていなければ、無料でダウンロードもできるので、印刷して時間を計って解きましょう。 高1でも英語、国語、数1Aは取り組めるので、ぜひチャレンジ […]
「毎日10時間勉強できる人」と「勉強できない人」の違いは?:公式LINE(1/19配信)
第42回【「毎日10時間勉強できる人」と「勉強できない人」の違いは?】 「新年になったから」あるいは 「共通テストまで1年を切ったから」などの理由で受験勉強を始めた人も多いはず。 勉強を始めてみると、 「思ったよりも勉強 […]
共通テスト同日模試で必ずやるべきこと:公式LINE(1/12配信)
第41回【共通テスト同日模試で必ずやるべきこと】 共通テストの同日模試直前の配信になりました! 受験生ほどの緊張はないとは思いますが、来年の本番を想定して、模試当日や当日以降にやっておいてほしいことを3つ解説します。 ① […]
問題形式を知っておこう:公式LINE(1/5配信)
第40回【問題形式を知っておこう】 大学受験に限らずテストで良い点数を取るには、どんな問題が出題されるのか、その「形式」を知っていることが重要です。 これまで問題形式・出題傾向について意識したことはありますか? 今回は問 […]
受験生に年末年始はありません:公式LINE(12/29配信)
第39回【受験生に年末年始はありません】 冬休みに入った受験生も多いはず。 冬休み以降は本当に最後の追い込みのシーズンです。 年末年始はしっかり勉強 クリスマスも受験生らしく勉強はできましたか? こんな時期にも最大限の勉 […]
勉強した気にならないように!:公式LINE(12/22配信)
第38回【勉強した気にならないように!】 過去問を本格的に勉強し始めると、 「手っ取り早く点数が上がる方法ないかな?」 「裏技はないかな?」 などと考えたくなるもの。 「長文+読解+コツ」「確率+解き方+裏技」のように検 […]
マーク系過去問演習の注意点:公式LINE(12/15配信)
第37回【マーク系過去問演習の注意点】 共通テスト、私立の過去問を進めている読者の方も多いはず。 私立の過去問もマーク形式の問題になっていることが多いので、マーク系の過去問演習をする際の注意点について、解説します! 本番 […]
共通テスト&滑り止め校を甘く見ないように!:公式LINE(12/8配信)
第36回【共通テスト&滑り止め校を甘く見ないように!】 「共通テストは1月から勉強する予定」 「滑り止めは共通テストが終わってから勉強する予定」 と考えていませんか? 共通テストや滑り止め校を甘く見た結果、全滅し […]
演習の授業に注意!やるならやる!やらないならやらない!:公式LINE(12/1配信)
第35回【演習の授業に注意!やるならやる!やらないならやらない!】 どんなに遅くとも学校の授業が全範囲終わった頃だと思います。 どの授業も演習がメインになっている時期だと思うので、演習の授業について注意すべきことを共有し […]