
- 案件パス単準1級の効率的な使い方を教えてくだ浅い。







- 早慶レベルの過去問を解くと分からない単語が出てくる
- 長文問題を解くとわからない単語があるため得点に波がある。安定していい点数を取れない。
- 早慶の入試で英語を得点源にしたい。
- 下に出てくる単語のうち分からないものが2つ以上ある。
- multilateral
- garment
- evade









このカリキュラムでできること
こんなことができるようになる!!チェックリスト
- 早慶レベルの英単語を完璧に覚えられる。
- 長文で分からない単語がほぼなくなる
- 東大、京大レベルの長文でほとんど困ることはない
ここまではできない!!チェックリスト
- 英単語の覚え方やコツなど、広い範囲での英単語勉強法の悩みを解消したい
合わせてこの記事も読もう
英単語勉強法 - 他の単語帳も見てみたい。自分に合った単語帳を探したい!
合わせてこの記事を読もう
おすすめ英単語帳
自分はこのカリキュラムであってるの?
状況によってやるべき事は違うというけど、チェックリストを見ても自分に合ってるかイマイチわからなかった……。結局自分は何をすればいいの?そんなときはLINEで質問!このほかにも限定コンテンツを配信中!まずは友だち追加↓
さて、どの参考書を使うのか?

入手方法
- 書店で入手せよ。
- Amazonで注文せよ。
『パス単準1級』|Amazon
なぜ、この参考書を使うのか??
メリット
- 最難関大学入試で出てくる単語を豊富に掲載
- 赤シートを使って覚えられる。
- 単語を使った例文つき。文章の中で覚える人でも使える。
- CDで発音と例文が聞ける。音声も使って効率良く勉強できる。
デメリット
- 全般的に難単語が多いので、頻出度は低い単語が多い。
確かに「頻出度が低い」などのデメリットはあるものの、これから紹介する勉強法の特性上、あまり影響はありません。それよりも
- 早慶レベルの単語をしっかりカバーしている。
- テーマごとに整理している。
- 他の単語では覚えられない難しい単語までカバーしている。
という点で『パス単準1級』を使うのがおすすめです。


どのように進めていくのか??
毎日の勉強時間
1時間
マスターするのにかかる時間
1か月
- 1周目:1日100単語×18日
- 2周目:1日200単語×9日
- 3周目:1日300単語×6日
毎日の勉強内容
① 1周目
- Step1.
- 1ページ分の見出語を見て、最重要意味を覚える。
- Step2.
- 完璧に覚えたら赤シートで意味を思い出せるかチェックする。
- Step3.
- 思い出せなかった単語に関してが再度覚え直す
- Step4.
- 完璧になったと思ったら、再度赤シートでテストする
- Step5
- step3とstep4を繰り返す
毎日1時間で、5つのステップを繰り返すだけ!18日間で『パス単準1級』を1周できる


- 最初の一周で覚えるべきは赤字の部分だけ
- 1度に全部覚えようとしてはいけません。最初の一周目は特に、最重要である赤文字の部分の暗記に集中しましょう。
- 必ずテスト!インプットだけでなくアウトプットも!
- インプットを繰り返すだけでは、覚える量が多い受験では使える知識になりません。英単語を見て、その単語の意味を頭の中から引っ張り出す練習が必要になります。入試本番でも、英単語が出てきたら即座にその意味を引っ張り出すことが重要ですから、単語を覚える際に必ずテストをしていきましょう。
②2周目
- Step1.
- 1ページ分の見出語を見て、最重要意味を覚える。
- Step2.
- 完璧に覚えたら赤シートで意味を思い出せるかチェックする
- Step3.
- 思い出せなかった単語に関しては再度覚え直す
- Step4.
- 完璧になったと思ったら再度赤シートでテストをする。
- Step5
- Step3とStep4を繰り返す
毎日1時間で5つのステップを繰り返すだけ!9日間で『パス単準1級』をもう一周できる




毎日の勉強内容
③ 3周目
- Step1.
- 1ページ分の見出語を見て、最重要意味を覚える。
- Step2.
- 完璧に覚えたら赤シートで意味を思い出せるかチェックする
- Step3.
- 思い出せなかった単語に関しては再度覚え直す
- Step4.
- 完璧になったと思ったら再度赤シートでテストをする。
- Step5
- Step3とStep4を繰り返す
毎日1時間で、5つのステップを繰り返すだけ!6日間で『パス単準1級』を1周できる!

ペース配分調整のめやす!
まだまだ受験まで時間がある!(高校1年生向け)
③と同じペースでもう1周やろう!さらに繰り返し勉強してより定着度を増やそう
受験まで時間がない!!(高校3年生向け)
1周目を200単語にする→24日で完成
英単語レベル5|『パス単準1級』の勉強法の注意点
良い例
- 覚えた単語を次の日には半分くらい忘れている
- 間違えた単語に×の代わりに☆や○をつける
- できない日が1日ある
悪い例
- 覚えた意味を9割がた忘れてしまっている
- 間違えた単語に付箋を貼る
- 1週間できない日が続く
→半分は覚えられるようになるまでテストを繰り返そう
→時間がかかるし、何回間違えたかわからなくなる。チェックをつけるのがおすすめ!
→スキマ時間を有効に活用しよう
- 私立最難関レベルを目指すならターゲット1900じゃ不十分。さらにレベルの高い単語集をこなそう
- 最初の1周は赤字のみ!基本に忠実に覚えていこう
- 必ずテストを行う!
PREVIOUS:英単語レベル3・4|受験で必要な単語は、『ターゲット1900』で網羅する!