2021年度大学入試の変更点


東京大学2021年度からの入試変更点

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

2021年度の入試から導入される共通テストにより、あらゆる大学で入試方式が変わるなど大きな影響が出ています。

東京大学では、どのような入試変更点があるのでしょうか?

当記事では、2021年度以降の東京大学の入試変更点について紹介します。

東京大学の変更概要

入試の変更規模
変更がある学部 全て

東京大学では、各学部ごとでの細かい変更点はありません。

大学全体でもあまり変更点はありませんが、英語に関しては配点など注意すべき変更点があります。ここでしっかりとチェックしましょう。

共通テストにより配点の変更

センター試験から共通テストに変更するにあたって、英語科目の配点が変わります。

今までのセンター試験では、英語は筆記のみを配点に加算していましたが、2021年度入試からはリスニングの点数も換算されるようになりました。

ん?どういうことだ?

これまでは、東京大学では「センター試験の点数900点を110点に圧縮し、2次試験の点数440点との合計点で合否を決める」ことになっていました。これ自体は従来と変わらないのですが、今まではこのセンター試験の900点にリスニングの点数は含まれていなかったのです。

リスニングなしで、純粋に筆記の点数のみの200点というわけだ。

一方で「2段階選抜」の制度(いわゆる「足切り」)に使われるセンター試験の点数には、リスニングの点数が含まれ、(筆記200点+リスニング50点)×0.8の200点満点で計算していたのです。

ややこしい!

これが、2021年度からは2段階選抜(足切り)だけではなく合否を決める点数にもリスニングの点数を盛り込むことになったのです。

2021 年度の共通テストの配点は以下のように変更になっています。
・リーディング(筆記) 200点→100点
・リスニング 50点→100点

東京大学では、これをそのまま使うのではなく、以下のように換算して利用することになりました。
・リーディング 140点
・リスニング 60点

リスニングの比重がこれまでより若干高くなっている。従来から2次試験でリスニングが課されているからこれまでと大きく変わるわけではないが、多少注意が必要だ!

その他変更点

【3】予告の変更 国における大学入学共通テストの記述式問題(国語・数学)の導入見送 りを踏まえ,2021 年度(令和 3 年度)の一般入試においては,記述式 問題の結果は利用できないことから,現行の大学入試センター試験と同様に,マーク式問題のみを利用します。
(引用:2021 年度(令和 3 年度)東京大学入学者選抜(一般入試) に関する予告についてhttps://www.u-tokyo.ac.jp/content/400131334.pdf

平成31年3月8日時点では、「大学入学共通テストの記述式問題(国語・数学)の結果は本学の入学 者選抜に利用する」と発表されていました。

しかし、令和2年2月10日時点では、記述式問題の導入延期を受け「マーク式問題のみを利用する」と発表されているので、混在しないように注意して下さい。

ここはまた変更点がある可能性があるので、東京大学からの入試に関する発表は随時確認しましょう。

調査書の評価

主体性の評価(調査書等の活用)に関しては、調査書の改訂状況等を踏まえて検討を行い、方針を決定します。
(引用:2021年度入学者選抜(2020年度実施)に関する予告について
https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/admissions/undergraduate/e01_admission_method_05.html)

上記の通り、調査書の評価についてはまだ確定していません。

しかし、検討して方針を決定するとのことなので、調査書に関する新たな発表が出る可能性があります。

東京大学の入試変更の対策

ここからは東京大学の入試変更についての対策や気をつけるべきポイントを紹介するぞ。

リスニングの比重を若干高くする

大きな変更点という訳ではありませんが、リスニングの配点が若干高くなったので、リスニングの勉強をおろそかにしないようにしましょう。

どちらにせよ、英語はある程度時間をかけないと成績が上がらないからしっかり勉強しよう!

東京大学から発表された内容は逐一チェック

その他変更点でも紹介した通り、検討中の内容など、入試について更に変更点が発表される可能性があります。
入試に関する情報はしっかりチェックしましょう。
東京大学ホームページで非常にわかりやすく2021年度の入試変更点についてまとめられているので、こちらも参考にしてみて下さい。

東京大学_2021年度入試
(https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/articles/z0605_00018.html)

あなたの志望校に沿った
勉強計画を作成します

学習塾STRUXでは、第1志望校の傾向に合わせた参考書リスト・勉強計画を作成しています!入試の変更点を踏まえた対策法とあなたの今の学力にあった勉強計画を知るには、学習塾STRUXの無料体験をご活用ください。

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。