現代文は国語の入試問題における要。現代文はセンス、勉強してもしなくても同じと考えている方も多いのではないでしょうか。確かに現代文は最も対策が難しい科目かもしれません。
しかし、きちんと正しい参考書で対策をおこなえば誰でも現代文は得点を高めるができます。
この記事ではそんな現代文の勉強にオススメな参考書や問題集を5冊ご紹介します!同じ参考書や問題集は全員にはあいません。
紹介する5冊の参考書と問題集の特徴や使い方などを踏まえて自分に合ったものを見つけてください!
自分にピッタリの現代文の問題集・参考書を選ぶのが成績アップのコツ!
現代文は勉強法を間違えると実力が向上しない教科です。そのため、自分のレベルや志望校に合わない問題集や参考書を選ぶと「どんなに勉強しても成績が上がらない」といった事態になりかねません。
国語で配点も大きい現代文の得点を逃すと、他教科での挽回が難しくなってしまいます。そのため、自分のレベルに合った問題集を適切に選択し取り組むことが大切です。
それでは、どのような観点で参考書や問題集を選べばよいのでしょうか?基本的には以下の5点に着目しましょう。
- 自分に合った難易度か?
- 現代文の勉強法を解説しているか?
- 問題の解き方を詳しく解説しているか?
- 現代文の読解方法を解説しているか?
- 難関私立や国公立二次試験向けに記述・論述問題が記載されているか?
これら5点を意識し参考書や問題集を選ぶと、自分に合った1冊を見つけることができます。今回はこの基準に沿って現代文の長文読解にオススメな参考書をご紹介します。
現代文問題集・参考書おすすめ5選
国語入試に欠かせない国語現代文。この5冊の中から自分にぴったりの1冊を見つけてみましょう!
現代文問題集・参考書早見表
まずは今回ご紹介する参考書がどのような人にオススメなのか、簡単にまとめました。
- 現代文が特に苦手な人にオススメ→現代文をひとつひとつわかりやすく。
- 現代文を基礎から学び直したい人におすすめ→ゼロから覚醒 はじめよう現代文
- 現代文の勉強法や解答法を身につけたい人におすすめ→システム現代文バイブル編
- マーチ・関関同立などの上位私大に向けた勉強をしたい人におすすめ→入試現代文のアクセス発展編
- 早慶・難関私立に合格したい人向け→得点奪取現代文
おすすめ現代文問題集・参考書その1:「現代文をひとつひとつわかりやすく。」
レベル:高校1・2年生向け
「現代文をひとつひとつわかりやすく。」は、現代文が苦手な人には特におすすめの1冊。
本書のコンセプトは「現代文を(勉強しなくても)できる人の思考回路をノウハウ化して伝える」です。そのため、問題の解法よりも読解法を重点的に解説しています。
掲載されている問題は、1テーマ1見開きを繰り返し理解を高める方式。スモールステップにより着実に学習し得点力を上げる設計がなされた現代文の参考書です。
「現代文は勉強してもしなくても同じ」「現代文は苦手」と考えている人はこの参考書から始めてみると良いでしょう。
「現代文をひとつひとつわかりやすく。」はこんな人におすすめ!
- 高校1・2年生の現代文が苦手な人
- 現代文は得意だけど、安定して得点を獲得できない人
- 継続して現代文の勉強を続けたい人
おすすめ現代文問題集・参考書その2:「ゼロから覚醒 はじめよう現代文」
レベル:現代文が苦手な人向けの「超入門書」
「ゼロから覚醒 はじめよう現代文」は、大学入試に向けてはじめて現代文を勉強する人や苦手を克服したい人、安定的に得点を獲得したい人にオススメです。
参考書の内容は、苦手な人に向けているため基礎が固まっている人には物足りないかもしれません。
この「ゼロから覚醒 はじめよう現代文」では、正しく読むためのルールや再現性のある解法を紹介しています。問題形式も例題→実践問題→覚醒ポイントの繰り返しにより、知識の定着を促しています。
「ゼロから覚醒 はじめよう現代文」はこんな人におすすめ!
- 現代文は苦手だけど克服したい
- 現代文を初めて勉強する
- 現代文の得点を安定させたい
おすすめ現代文問題集・参考書その3:「システム現代文バイブル編」
レベル:現代文の基礎を習得した人
「システム現代文バイブル編」は計7冊ある「出口システム現代文シリーズ」の一冊。最低限「システム現代文バイブル編」をこなすと現代文の大前提の実力は身につきます。
内容は講義と演習を組み合わせた形式。ページ数は多いものの丁寧な解説が記載されています。
現代文の問題を『どのように解いていくのか』について、現代文全体に通じる考え方やテクニックの習得が可能です。
システム現代文は「ベーシック編」から「実践練習編」まで幅広いレベルに対応しています。
バイブル編の他にも「出口のシステム現代文 私大対策編」や「出口のシステム現代文 大学入試(センター対策編)」「出口のシステム現代文 論述・記述編」など自分のレベルにあった参考書にも挑戦していきましょう。
「システム現代文バイブル編」はこんな人におすすめ!
- 現代文のルールを理解したい人
- 現代文を解くプロセスを身につけたい人
- 受験勉強を進め現代文の基礎を固めたい人
おすすめ現代文問題集・参考書その4:「入試現代文のアクセス発展編」
レベル:GMARCH・関関同立に合格したい人向け
「入試現代文のアクセス発展編」は、GMARCH・関関同立などの大学合格を狙っている受験生にオススメの1冊。GMARCH・関関同立以上のレベルのため難易度も上昇しています。
この参考書は問題演習中心のため、解き方の要点を押さえながら反復演習しましょう。現代文は難易度が上がるにつれて「感覚で読める」は通用しません。そのため、読解のポイントや語彙、頻出テーマを学びながら取り組みましょう。
この参考書が難しいなと感じたら、「入試現代文へのアクセス基本編」に取り組み『読み方と解き方』から復習するのがオススメです。
「入試現代文のアクセス発展編」はこんな人におすすめ!
- GMARCH・関関同立以上を狙っている人
- 高難易度の問題演習をしたい
- 現代文の基礎の理解はバッチリ
おすすめ現代文問題集・参考書その5:「得点奪取現代文」
レベル:早慶・難関私立に合格したい人向け
「得点奪取現代文」は、早慶・難関私立に合格するため現代文の問題を確実に解きたい人にオススメの1冊。
『傍線部に対応する部分はどこで、どのような形で書かれているか』という文章の仕組みに着目しています。
傍線部の読解、論述問題の捉え方を学び、初見の文章でも全体を俯瞰し正しい読み取りをする技術を習得できる内容です。
大学入試に必須の記述・論述対策問題が収録されており、解答には『実際の生徒の誤答例』も記載。受験生が間違えやすいポイントを把握できる構成です。
『典型問題編→練習問題編』と進み、順番通りに解くことで知識の定着を確認しながら進めていくことができます。
「得点奪取現代文」はこんな人におすすめ!
- 文章の仕組みを全体を通して把握したい
- 受験生が間違えやすいポイントを把握したい
- 早慶・難関私大の問題に対応したい
おすすめの現代文の問題集・参考書がわかったら、使い方をチェック!
受験生の学力に合わせて、現代文の問題集・参考書はいくつもあります。もちろん手あたり次第に取り組むのでは不十分です。
ただでさえ現代文は成果が出るまでに時間がかかる教科。参考書や問題集に取り組むのなら、結果の出る勉強法を身につけましょう。
問題集・参考書の使い方の原則は「同じ問題を繰り返し反復する」ということです。このことについて詳しく見ていきましょう。
なお、現代文の参考書の使い方については以下の動画でも解説しています!
使い方のポイントは、「現代文の正しい読み方と解き方を意識し勉強する」ということ!
現代文を得意にするには、「読み方」と「解き方」の理解が不可欠です。現代文は雰囲気で解くだけでは安定的に高得点を獲得できません。
そのため、苦手を克服するには現代文の問題集・参考書の勉強において、次のステップを守るようにしてください。
- Step1.
- 答えを見ずに問題を解く
- Step2.
- 解説・解答を読み自分の考え方と見比べる
- Step3.
- 解説の手法を真似して、もう一度問題を解く
この流れを守ってください。
現代文は解きっぱなしにしてしまいがちです。しかし、問題集・参考書を取り組みっぱなしにすることは絶対にやめてください。復習することが実力向上への近道です。
試験本番で全く同じ現代文が出題されることはありません。そのため「この文章は読みやすかった、読みにくかった」「現代文は勉強しなくてもいいや」ということは避けるべきです。
同じ問題が出題されない以上、「どのような読み方をすれば次に生かせるのか」「このように解答すれば得点につながるのか」など、問題集・参考書を通して自分なりの手法を確立しなければなりません。
また、難関国公立、難関私立では記述・論述問題は必須です。センター試験のように選択問題だけはありません。そのため、読み方だけではなく「記述・論述力」の訓練も大切です。
日ごろから記述問題の取り組みや、学校・塾の先生に添削を頼み自分の文章を日々磨くのも忘れないようにしましょう。
まとめ
国語入試の中でも対策が難しい現代文を克服するためには、自分に合った問題集・参考書を使うことが必要です。自分のレベルに合致したものを探しましょう。
そして、現代文の「読解力」と「解答力」を参考書から習得するためには、反復演習が欠かせません。
もちろん、知識の習得だけではなく実践することも重要です。問題演習や記述・論述問題の添削を進めることで、自分の実力を高めていきましょう。
英語の単語や数学の問題のように、現代文の勉強は直ぐに結果に結びつく即効性はありません。焦らずにコツコツと勉強を重ね、大学入試に挑みましょう。
もっと具体的に「このとおりに勉強すれば現代文の勉強は完璧、という参考書の流れが知りたい!」という方は、ぜひSTRUXの参考書マップを活用してください!
■ 参考書マップとは? ■
STRUXの「参考書マップ」は、受験までにやるべき勉強を「順番通りに」すべて洗い出したもの。「いつまでに」「どの順番で」勉強をすればいいかがひと目で分かるので、あとはこの通りに勉強するだけ!という状態になります。
- 「どの順番で」参考書に取り組めばいいかひと目でわかる!
- 「なぜこの参考書がおすすめなのか?」「かわりに使える参考書」もすべて紹介
STRUX参考書マップ公式LINEに登録することで、いつでも無料で見ることができます!
LINEに登録して参考書マップを見る