受験勉強を正しく効率よく進める上で、試験科目の内容を正確に把握して選択することはとても重要です。一生懸命勉強したのに『受験に必要のない科目だった!!』『やる必要のない勉強をして時間を無駄にしてしまった!!』なんてことが起こらないようにするためにも、この記事を参考にして、どうやって試験科目を選べばいいのか、どうやったら間違った科目選択をしなくて済むのか理解しましょう!
試験科目って志望校ごとに違うの?
大学受験では、マルオ君のように全て科目を勉強する必要はありません。志望する大学や文系か理系によっても科目数や受験科目は異なりますが、多くの私立大学では3科目選択して受験します。また多くの国公立大学ではセンター試験を含めて7科目選択して受験します。
また、特に試験科目を選択する上で知っておかなければならないことは、その大学を受験するに当たって必ず選択しなければならない『必須科目』と複数の科目から自由に選択して受験する『選択科目』があるということです。例えばマルオ君が志望している『早稲田大学商学部』の場合、「外国語」「国語」が『必須科目』で「地歴・公民・文系数学」が『選択科目』です。
社会科目は何を選べいいの?
文系の場合は、英語と国語は必須で社会科目(世界史・日本史・地理など)から1科目選択して受験する。と定められていることがほとんどです。
文系では、どの系統も共通して世界史・日本史が選択科目になっていることが多いです。たまに地理や文系数学が選択科目になっていることもあります。
理科科目は何を選べいいの?
理系の場合は、英語と数学は必須で理科科目(物理・化学・生物など)から1科目選択して受験する。と定められていることがほとんどです。
傾向としては、工学系統は物理や化学から選択することが多く、薬学や看護系統では生物や化学が選択科目になっていることが多いです。また、農・水産系統では生物や地学が選択科目になっていることが多いです。
科目ごとの違い
ある特定の入試科目のみ簡単だったり、大きな違いがあったりすることは考えられませんが、暗記科目と言われる世界史や日本史では、世界史の方がやや暗記要素が強い傾向が見られます。また物理・化学・生物をそれぞれ比較した時に、物理や化学は点数が上がるまで時間がかかる傾向にあります。とはいえ、先ほど述べたように大きい違いはないので好きな科目を選んで問題はないです。
試験科目は何を基準に決めればいいの?
1.大学が定める試験科目であること
まずこれは必要条件です。まずは志望校が定めている科目かどうか、確認して試験科目を選択しましょう。くれぐれも入試に必要のない科目を選んで勉強を進めないようにしてください。
2.学校で勉強しているかどうか。
次に学校でその科目を勉強している、していたかどうか。これも選択する上で配慮すべき要素です。学校で習っていない科目を選択すると、0から自分で勉強していかなくてはなりません。最近ではスタディサプリのような映像授業も充実してきて自主学習に取り組みやすくなってきたかと思いますが、やはり学校の授業で基礎ができ状態から受験勉強を始めるのと、そうでないのでは差がつきます。特に歴史科目は通史という勉強を0からやるのに多くの時間を要します。現役生にとっては重荷になるでしょう。学校の授業をうまく利用した科目選択ができるといいですね。
3.好きな科目か
最後にその科目が好きかどうかです。志望校を決めてから最長で2年半勉強を継続していかなければなりません。英語や国語、数学などの必須科目になる科目は好き嫌いでは選べませんが、選択科目に関しては、自分の好みで選んでしまいしょう。
センター試験で有利な試験科目は?
こちらも「科目ごとの違い」で解説した通り有利な試験科目はありません。ですので「試験科目は何を基準に決めればいいの?」で解説したように自分にあった科目を選択しましょう!
国立文系は何を選べばいいの?
多くの国立文系は、5教科7科目を受験する必要があります。「外国語」「国語」「数学ⅠA」「数学ⅡB」は必須でそれに加えて「理科」「地歴・公民」から選択します。文系の場合、「理科」から1科目(基礎科目の場合は2科目選択する)と「地歴・公民」から2科目選択する必要があります。
国立理系は何を選べいいの?
多くの国立理系は、5教科7科目を受験する必要があります。「外国語」「国語」「数学」は必須でそれに加えて「理科」「地歴・公民」から選択します。理系の場合、「理科」から2科目と「地歴・公民」から2科目選択する必要があります。
試験科目っていつまでに決めればいいの?
受験は時間との戦いです。限られた時間内にいかに効率よく勉強を進められるかがポイントになります。ですので、スパッと試験科目を決めてできるだけ早く受験勉強を始めましょう。
試験科目って変更しても大丈夫?
志望校が大きく変わった場合を除いては基本的に変更しないことが良いでしょう。勉強は毎日積み上げてこそ成果が出るものなので、安易に変更することは危険です。
短期間で点数を取りやすい科目は?
どの科目も楽をして点数が取れるなんてことはありません。そんな科目があったらみんな満点ですよね。ただ、比較的勉強量が少なくても得点源になる科目は少なからずあります。ですので、それらの科目では確実に得点しましょう。特に得点源になりやすい科目は、歴史科目と、古文漢文、が挙げられます。その理由は以下の通りです。
- 歴史科目
- 全体的に知識があれば解けてしまう問題が多いため覚えた分だけ点数に直結します。
- 古文漢文
- 覚える量が少ないため、要点を押さえれば高得点が狙えます。
まとめ
1.まずは志望校を決めて、何の科目を選択しなくてはならないのか明確にしよう。
2.選択科目については、自分が好きな科目を選択しよう。
3.科目ごとで多少の違いはあるものの、結果に大きく影響することはないので、志望校が決まったのと同時に試験科目も決めてしまいましょう。