GWも終わり、いよいよ受験本番に差し掛かってきました。長い時間勉強をするようになった受験生は特に勉強に関する悩みも増えてきて、頭を悩ませているのでは無いでしょうか? LINE@ではそのような受験についての悩みを抱えている人に向けて毎週質問に答えています!今回は先月に答えた質問の中から特に受験生が多く悩んでいそうな質問を4つまとめました!あなたの受験の参考になるものはあるでしょうか?実際にみていきましょう!
今週の質問集
質問1
質問者
琉球大学国際地域創造学部志望 新高校3年生
実力
GTZがB1〜B2
Questio
私は家庭の都合で、塾に入ることができません。なので、最近スタディサプリを始めました。しかし、スタディサプリと併用して進研ゼミをやるべきかやらないべきか迷っています。そこで、進研ゼミはどんな人向けか教えてほしいです!
Answer
進研ゼミはサービスが充実していて、基本問題を多く取り上げているのでかなり充実した学習ができるでしょう。しかし、それはスタディサプリでも同じことができます。
なので、スタディサプリで学習しているのであれば、進研ゼミに入る必要は全くありません。進研ゼミに入るなら、オススメの参考書をかったり苦手な分野をスタディサプリでもう一度学習していったりした方が有意義に時間を使えるでしょう!
スタディサプリは基礎を身に着ける分にはうってつけです。しかし、知識を身に着けるのに適しているだけで、しっかりとそれを使えるようにならなくてはいけません。問題集をしっかりと解いていき、知識をマスターすることは大切です!
質問2
質問者
秋田大学医学部志望の新高校2年生
実力
駿台マーク模試48.6
Question
この2年間での、数学の勉強についての質問です。僕は、1年生の間に英語ばかり勉強しており、英語の模試の成績が60にも関わらず、数学と国語の偏差値が40と壊滅的です。二次試験は英語と数学の2科目のため、特に数学に危機感を抱いています。ⅠAはすでに授業でも習ったのですが、ⅡB、Ⅲに関しては、まだ習っておらず独学で勉強したいです。具体的に、いつまでの期間にどれほどのレベルにしないといけないかを教えていただきたいです。また、どういった勉強法が良いのかも教えていただけないでしょうか?
Answer
高校2年生のうちは基礎の範囲を完璧にするように工夫しましょう。
勉強することとしては教科書の内容を理解することです。その段階でおすすめの参考書としては「高校数学をひとつひとつわかりやすく。」シリーズです。教科書レベルの基本問題が丁寧に解説されています。この参考書を数学ⅠAの範囲から3周勉強しましょう。
ここまでを2年生の秋までにできるようになりましょう。その後は「スタディサプリ→青チャート→プラチカ」の順番で勉強していきます。詳しくは下のサイトを見てください!
質問3
質問者
東京大学理科Ⅱ類志望既卒生
実力
河合マーク偏差値50
Question
古典の文章がすらすら読めません。原因が文法だと感じ、勉強し直しています。
現在はスタディサプリの古文法とステップアップノート30 河合出版で勉強しています。文法を固めればある程度読めるようになるのでしょうか。実感がわかないので心配です。
また、他にオススメの問題集があれば教えて欲しいです。
Answer
やり方としては間違いないです!古文の文法範囲が苦手だと感じるならば、古文文法を復習しましょう!特に助動詞は大切なので、「意味・活用・接続」を何度も唱えて暗唱することをオススメします!
しかし、基礎の範囲だけを学習しても身につきません。なので、文法が完璧になったら、文章を読む準備をしましょう!橋渡しとしておすすめの参考書は「マドンナ古文」です!古文の単語、古文の文法で学んだ知識をここで発揮していきましょう!
その他古文の詳しい勉強方法は下のサイトから見ることができます。是非みてくださいね!
質問4
質問者
京都大学総合人間学部志望新高校3年生
実力
河合記述模試 偏差値76.8
Question
平日は学校があるのでペースが掴みやすいのですが、休日は朝から勉強していても、その日何を勉強したかすら覚えてなかったり、予定を立てようとしても詰め込みすぎて結局終わらなかったりします。このままゴールデンウィークや夏休みを迎えてしまうのがとても不安です。どうしたら休日の勉強ペースをうまく作れますか?
Answer
勉強計画をしっかりと立てることが1番のオススメです!休日は10時間勉強することを目標に朝早くから勉強を初めて何時から何時までこの科目をやるなど細かい時間を区切って勉強しましょう!勉強の内容としては、受験当日から逆算して、1ヶ月、1週間の勉強計画を立ててそこから休日1日に何を勉強するのかを考えていきましょう!
より詳しい勉強計画のやり方は無料勉強計画作成会でたくさん聞くことができます。勉強計画に興味があったら是非きてみてください!
STRUX公式アカウントについて
STRUXマガジンではもっと受験生の受験の悩みに答えられるようにLine@も運営しています。Line@では、受験生から募集した質問に毎週3つの質問に答えていっています。さらに自分で質問を投稿することもできます。
Line@は質問以外にも週1回のLineLiveや勉強方法がしっかりとわかる集中記事なども投稿しています。受験勉強の手助けになるサービスばかりなので、是非登録してみてくださいね。