今回の相談者:文教大学志望のT.Iさん
- 名前
- T.Iさん
- 高校・学年
- 高2生
- 高校偏差値
- 50
- 相談時期
- 高2年の春
- 部活
- JAZZ部
- 志望校
- 文教大学、学藝大学
- 現状の学力
- 国語(53)数学(47)英語(49)【模試. 7月時点】
- 受験相談の方法
- オンライン
- 受験科目
- 英語・国語・数学
- 得意科目
- 数学
- 苦手科目
- 英語
- 面談で相談したいこと
- 推薦に向けた計画を立ててほしい。学校のテストと受験勉強の両立の仕方が知りたい。
T.Iさんは勉強計画を管理してくれる塾を探して、ネットで検索していたところ学習塾STRUXのHPに辿りつき無料体験を申し込んでくれました。
現状の悩み:推薦のための勉強がわからない。
文教大学受験に向けた「英語」勉強法
レーダーチャート
レーダーチャートとは、自分の現在の学力と、目指す大学で必要な学力を表したグラフのことです
※青が今の自分の学力で、オレンジが目指すべき学力です。
主要大学300学部のデータを用いて作った、レーダーチャートを見ることで自分の現在の学力と、目指すべき学力の差が明確になります。
その結果自分がやるべき勉強が明確になります!
レーダーチャートを作る課程
- 英単語:英語システム単語
- 英文法:スタサプ文法
- 英文解釈:学校の授業のみ
- 長文読解:学校の授業のみ
- 英作文:ほとんど勉強したことがない
- リスニング:ほとんど勉強したことがない
レーダーチャートの結果
T.Iさんのレーダーチャート分析はこちらです!推薦を目指す上で、今年から「共通テストの点数」を推薦で求める大学が増えていることから、ひとまず共通テストレベルの学力を目標にしていきます。
オレンジが共通テスト英語で求められる学力で、青がT.Iさんの現状の学力です。英語は中学レベルの参考書から組み込んでいます。
全体的に大幅なレベルUPが必要ですが、リストアップした参考書の順番通りに勉強を進めることで着実に力をつけることができるでしょう。
参考書リスト
参考書リストの解説
では、具体的な勉強内容を確認していきましょう。
英単語
英単語はレベル3まであげなくてはいけませんね。中学英語から少し不安があるとのことなので、「中学英単語ターゲット1800」で総ざらいしましょう。
それが終わればレベル1です。次は「ターゲット1200」に取り組見レベル2にあげ、最後のレベル3は「ターゲット1900」に取り組んでください。
1500以降の単語は難関大以上なので現状は必要ありません。
英文法
英文法はレベル2まで引き上げる必要があります。「中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく」で中学範囲の英語をおさらいしていきましょう。
次は「高校英文法をひとつひとつわかりやすく」を使っていきましょう。
レベル2の引き上げは、「スタディサプリ高2スタンダードレベル英文法」「入門英文法問題精講」「スタディサプリ高3スタンダードレベル英文法」に取り組んで仕上げていきます。
英文解釈
解釈のレベルも2まで引き上げる必要があります。
レベル0の引き上げは「 英文読解入門 基本はここだ!」と「超入門英文解釈の技術60」を使いレベル2は「 入門英文解釈の技術70」を使ってください。
この3冊に取り組みしっかり例文をおぼえておくことで、長文でなんども読み返してしまうなどが少なくなるでしょう。
英文読解
英文読解はレベル3に引き上げる必要があります。まず「イチから鍛えるBasic」「イチから鍛える300」でレベル2を目指しましょう。
最後の引き上げは『イチから鍛える500』と『ポラリス1』ですね。ここまでの参考書を仕上げると、センターレベルの長文が解けるようになります
リスニング
共通テストレベルのリスニング力をつけるには『キムタツセンターリスニング1』『キムタツセンターリスニング2』に取り組んでください。
1で基礎固めをして、2で演習を積めるようなイメージです。リスニングの勉強も早くからやっていきましょう。
その他の科目の勉強法
科目1:数学
数学は「スタディサプリ高3スタンダードレベル」でインプットを行い、「黄色チャート」と「学校の授業」の復習を行うことで実力がつきます。
この1年で黄色チャートの例題レベルはしっかりと解ききれるようになると高3になってからの勉強で焦らず進めることができるはずです。
科目2:国語
国語は小論文対策を見据えて、現代文の勉強に力を入れていきましょう。小論文も現代文と同様問われたことに対して、的確に回答することが必要です。
読解力と解答力を身につけるために、『現代文ひとつひとつわかりやすく』『システム現代文バイブル編』に取り組みましょう。
年間計画と勉強時間
年間計画はこちら!
英語
まずは、英単語と英文法を固めます。次に、英文解釈や英文読解に取り掛かっていきましょう。
スケジュール通りに勉強が進めば、高校3年生になった時には、センターレベルぐらいの英語力を身につけることができ、成績もだんだんと伸びてくると思います。
高校3年生になったときには、文教大学の入試レベルくらいの問題に取り組めるように、逆算して今から勉強を進めていきましょう!
数学
まずは問題を解く前に公式や定理を理解するために動画授業をもう一度受けましょう!
同時並行で黄色チャートを使って問題を解いて実力をつけていきましょう。
高校2年生なので焦らなくては良いですが、英語同様数学はかなりの時間がかかる科目なので高校3年になる前に基礎を固めていきましょう。
国語
国語は小論文対策として現代文の勉強を進めてください。夏からで良いので徐々に勉強量を増やしてください。
年内は指定した参考書を進めて読解力をつけて、年明けから小論文を意識した対策をしていきましょう。
総勉強時間はこちら!
まとめ
今日の受験相談はここまでです。「もっと自分と似た人の受験相談の様子を知りたい!」という人は、こちらをチェック!