「橋本塾長の受験相談記事」では、ストマガ監修者で学習塾STRUX塾長の橋本拓磨がおこなっている高校生・受験生との無料受験相談・無料体験のようすを対話形式で配信しています。
志望校合格までにやるべき参考書や志望校変更の方法などの具体的なアドバイスを知ることができます。自分の志望校や志望学部・同じ悩みを抱えた高校生の記事を参考にしてみるといいでしょう!
- 学習塾STRUXとは?
- 受験にも「パーソナルトレーナー」を置き、勉強法や「いつ」「何を」やるかで迷わない受験勉強で指導する学習塾。スポーツ選手がつけるような、練習メニューやトレーニング内容を決める「トレーナー」を受験生にも、と考え、「戦略トレーニング」「演習ゼミ」の週2回の授業を行います。計画作成や学習内容の指導、演習講座などを通し「あとは勉強をするだけ」という状態にして、生徒さんが勉強そのものだけに集中できるよう指導します。 無料体験のお申込み・お問い合わせはこちら
ピックアップ受験相談記事
その他の受験相談記事もチェック!
-
2020.09.26
【受験相談】世界史と日本史の成績を上げたい!神戸大学国際人間科学部こども教育学科の傾向と対策!
-
2020.09.22
【受験相談】現状の学力を知り勉強計画を立てたい!電気通信大学情報理工学域の傾向と対策!
-
2020.09.12
【受験相談記事】各科目の勉強の偏りをなくしたい!上智大学経済学部の傾向と対策!
-
2020.09.07
【受験相談】具体的な勉強計画を立てて欲しい!青山学院大学総合文化政策学部の傾向と対策!
-
2020.08.14
【受験相談】勉強を計画的に進めたい!慶應義塾大学商学部の傾向と対策!
-
2020.08.14
【受験相談】やるべき勉強を整理したい!千葉大学文学部の傾向と対策!
-
2020.08.05
【受験相談】仮面浪人中の勉強計画を立てたい!慶應義塾大学経済学部の傾向と対策!
-
2020.07.26
【受験相談】塾の勉強と受験勉強を両立させたい!早稲田大学先進理工学部の傾向と対策!
-
2020.07.26
【受験相談】計画的に勉強をすすめたい!早稲田大学先進理工学部の傾向と対策!
-
2020.07.25
【受験相談】推薦に向けた学校のテストと受験勉強の両立ができる計画が欲しい!文教大学国際学部の傾向と対策