地理勉強法


地理論述レベル1〜3|『納得できる地理論述』で論述の基本を習得せよ!

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

  • 紙画像
  • 案件
    地理の論述問題が解けません。

赤神さん、地理の論述問題がさっぱり解けないですw
なんで笑ってるんだ……
いやあ、ここまで解けないと逆に笑えちゃって。
……地理の論述問題は他の教科より量も少ないし、ポイントをおさえれば点が取りやすいおトクな問題なんだぞ。
うぇ??
次の項目に当てはまる人は非常にもったいない!
  • 地理の用語は一通りおさえた。
  • 定期テストは解けるが、模試の論述問題はどう解けばいいか分からない。
  • 論述問題の解き方が分からない。
これらに当てはまる人は今から解説する論述問題の解き方をおさえてレベルアップだ!
まじっすか!それはしないとですね!
そうだな!もしやらないとこうなってしまう!

あああああ!!論述ができない未来がみえてきました!
そうだな。しかしこれから解説する勉強をしっかりやればこんな未来がまるおくんには待っているぞ!

ペン画像このカリキュラムでできること

こんなことができるようになる!!チェックリスト

  • 過去問演習の前の下準備ができる。
  • 地理の論述の解き方やよく出る部分をマスターできる

ここまではできない!!チェックリスト

ペン画像さて、どの参考書を使うのか?

今回のカリキュラムで使う参考書はコレだ!!!!

納得できる地理論述

入手方法

なぜ、この参考書を使うのか??

メリット

  • ただの問題集ではなく、問題形式の解説やよくある間違いなど、得点につながる解説が多い。
  • 解き方をインプットしてから演習に進むので、効率が良い。

デメリット

  • 用語が押さえられていない場合は進めるのがキツイ。
  • 難関大レベルの地理論述には対応できない。
これなら成績が上がりそうですね!
よし!それでは勉強法を解説していくぞ!

ペン画像どのように進めていくのか??

毎日の勉強時間

1時間

マスターするのにかかる時間

3.5ヶ月

毎日の勉強内容

1周目

Step1
まず第1,2章を2周読む
Step2
第3,4章の問題に取り組む
Step3
第3,4章の解答を確認する

毎日1時間で、2つのステップを繰り返すだけ!

第1章、第2章を飛ばさないこと
第1章、第2章は問題ではなく、解説の章になっています。だからといって飛ばしてしまうと、やみくもに論述演習をすることになります。これでは「正しい解き方」を身に付けることができないため、実力の向上は見込めません。必ず第1,2章を読んで論述のポイントを学びましょう。また読んでもわからない部分は、「山岡の地理」「村瀬の地理」などを読んで、知識を入れ直しましょう。
答えを導いた過程を学ぼう。
論述問題は「どう答えを導き出すか」が大事。他の問題にも応用できるように、「なぜこの要素が必要なのか?」「どういった分析から答案がつくれるか」をしっかり理解しましょう。
なるほど!「解き方」を知ることが大切なんですね!
その通り!範囲解答を覚えることに意味はないぞ!

2周目

Step1.
3,4章の問題に取り組む
Step2.
解説を読んでわからなかったところを第1,2章に戻って確認する
1周目でできなかったところを潰していくイメージだ!

ペース配分調整のめやす!

受験まで時間がない人

⇨2周目以降は間違えた問題だけ繰り返し解こう!(なるべく効率よく解ける問題を増やそう)

タイトルの勉強法の注意点

良い例

  • 解説は「問題の解き方」を中心に読む。
  • 第1章,第2章に時間をかける。

悪い例

  • 問題だけを解いて、解説を読まない。(間違えたところがいつまでもできるようにならないので、必ず解説を読んで理解できていない、覚えていない部分を知りましょう。)
  • 答えを丸暗記する。(論述の答えを丸暗記しても、試験本番に活かせない。「なぜこの答えになるのか?」を一つずつ理解していこう。」
志望校別の対策を見る!こちらをクリック

『自分はこのカリキュラムで志望校に合格できるのかな?』
『メリットもデメリットもわかった。けど、本当にこのまま進めていいのかな?』
そう思った人は、こちらの志望校別対策をチェック!

まとめ

  1. 第1章、第2章が実力アップのカギ!

 NEXT:地理論述レベル4・5|最後の仕上げは『東大地理問題演習』だ!応用論述の演習方法

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。