第22回【英検について】 今回は「英検取っておいた方がいいの?」という疑問を解消する回です。 結論から言うと、取っておいて損はないですし、計画的に試験対策をする練習になるので、「余裕があれば」チャレンジしてもいいでしょう […]
公式LINE
夏休みに生じる勉強時間の差&勉強の質:公式LINE(8/4配信)
第18回【夏休みに生じる勉強時間の差&勉強の質】 夏休みに入って1~2週間経ちました。勉強は順調ですか? 今回は、勉強が順調な人と順調でない人の差を計算して、夏休みの勉強がいかに大切かを把握する回です。 1日10 […]
夏休みのラストスパート:公式LINE(8/25配信)
第21回【夏休みのラストスパート】 夏休みも残り1週間ほど。 今回は夏休みのラストスパートについて解説します。 いつもより少しだけ無理をしてみよう 夏休みの勉強はここまで順調に進んでいますか? なかなか「順調に進んでいる […]
第1志望に合格する人の1日のスケジュール:公式LINE(8/18配信)
第20回【第1志望に合格する人の1日のスケジュール】 7月の勉強はいかがでしたか? 夏休みはまだまだありますが、改善をくり返さないと毎日12時間勉強を続ける生活にはなかなか到達できないはず。 実際に12時間勉強する人がど […]
夏休み前半の反省:公式LINE(8/11配信)
第19回【夏休み前半の反省】 夏休みも残り2~3週間ほどになりました。 中だるみしていませんか? 今回は夏休み前半を振り返って、より充実した後半戦を迎えられるように準備する回です。 総勉強時間を計算して計画とのずれを確認 […]
未習単元を独学する方法:公式LINE(8/25配信)
第21回【未習単元を独学する方法】 このLINEをチェックしている方の中には、そろそろ未習単元(数学・理科・社会)の予習に入っている人もチラホラいるはず。 今回は未習単元を効果的に勉強する方法を学んでいきます! いつまで […]
品詞分解の勉強法:公式LINE(8/18配信)
第20回【品詞分解の勉強法】 今回は古文の勉強法について。 単語や文法を勉強したけど、いざ古文を読もうとすると雰囲気で読んでしまって結局わからない…そんなことはありませんか? それは品詞分解の練習不足が原因かもしれません […]
英文解釈の勉強法:公式LINE(8/11配信)
第19回【英文解釈の勉強法】 「英文解釈」という言葉を聞いたことはありますか? 単語、文法の学習の次に必要となるのが英文解釈。 今回は英文解釈の勉強について解説します! 英文解釈とは?勉強する理由は? 英文解釈とは、「ど […]
後回しにしない技術:公式LINE(8/4配信)
第18回【後回しにしない技術】 夏休みの宿題は終わりましたか? 夏休みの宿題は1週間本気で取り組めば終わる量であることがほとんど。 前々回の配信でお伝えした通り「可能な分は夏休み前に、全体も夏休み1週目では終わらせる」の […]
夏休みの勉強法:公式LINE(7/28配信)
第17回【夏休みの勉強法】 ほとんどの学校は夏休みが始まっているかと思います。 高1高2にとっては、夏休みは「まだ本格的に受験勉強を始めていない」ライバルたちに差をつけるチャンス。 そこで今回は差をつけるために、勉強時間 […]