第48回【週間計画の立て方と改善】 今回のテーマは「週間計画の立て方と改善」です。 前回作った年間計画を元に週間計画を作っていく作業になります。 ①曜日ごとに勉強可能な最大時間を計算する まずは各曜日ごとに勉強可能な最大 […]
公式LINE
年間計画の立て方と改善:公式LINE(2/17配信)
第47回【年間計画の立て方と改善】 今回のテーマは「年間計画の立て方と改善」です。 ここ数度の配信を通して、 志望校の絞り込み 入試形式の確認 過去問の出題傾向の確認 について解説しました。 これまで確認したことを踏まえ […]
年間計画の立て方3:過去問チェック:公式LINE(2/10配信)
第46回【年間計画の立て方3:過去問チェック】 前回までの配信を参考に、志望校を決め、入試方式も理解したら次は過去問のチェック。 「早い時期に過去問を見ておくべき」 「早い時期に1回は解いておくのが大事」 と聞いたことは […]
年間計画の立て方2:入試方式を把握する:公式LINE(2/3配信)
第45回【年間計画の立て方2:入試方式を把握する】 今回のテーマは「入試方式の把握」です。 入試方式は大きく分けて7種類あります。 全て説明できますか? 入試方式をしっかり理解しないと、必要のない勉強をしてしまったり、必 […]
ラスト1か月の勉強法:公式LINE(1/27配信)
第44回【ラスト1か月の勉強法】 いよいよ私立の受験が本格化する時期になりました! 今回は国立、私立に分けてそれぞれの入試で注意すべきことを解説します。 国公立、私立共通で重要なこと 国立私立に共通して大事なことが、 「 […]
国公立の出願と試験の反省:公式LINE(1/20配信)
第43回【国公立の出願と試験の反省】 共通テストも終わったので、国公立の出願について迷っている人向けの内容をメインにお伝えします! 私立専願の人も後半の「試験の反省」については参考にしてください! 国公立の出願に迷ったと […]
入試直前にチェックすべきこと:公式LINE(1/13配信)
第42回【入試直前にチェックすべきこと】 共通テスト直前の配信になりました! 緊張している人も多いかもしれませんが、今回は受験前日までにチェックすべきことをまとめて解説します! 会場までのルートをチェック 1人で会場に向 […]
本番に向けて調整2:公式LINE(1/6配信)
第41回【本番に向けて調整2】 明けましておめでとうございます! 年末年始は変わらず勉強できましたか? ここから共通テストまでは徹底的な調整が必要なので、前回に引き続き調整系の内容を解説します! 何時に起きるのか、寝るの […]
年間計画の立て方1:志望校の選び方:公式LINE(1/27配信)
第44回【年間計画の立て方1:志望校の選び方】 今回から数回に分けて年間計画の作り方について解説しますが、その事前準備の1つとして、「志望校の選び方」から解説します。 志望校についてあまり考えず「行けるところでいいや」と […]
共通テストの得点目安:公式LINE(1/20配信)
第43回【共通テストの得点目安】 共通テスト同日模試は受験しましたか? まだ解いていない人がいたら、無料でダウンロードもできるので、印刷して時間を計って解きましょう。 高1でも英語、国語、数1Aは取り組めるので、高1の人 […]