第16回【高1・高2夏休みに勉強すべきこと】 いよいよ期末テストが終わり、結果も返ってきたはず。 今週・来週から夏休みという人も多いのではないでしょうか? 今回は夏休みに勉強すべきことを学年別に解説します! (中高一貫で […]
公式LINE
古典文法勉強法:公式LINE(7/14配信)
第15回【古典文法勉強法】 今回は「古典文法の勉強法」について。 単語と同じく、古典文法で覚える内容は英語と比べれば多くありません。 正しい勉強法で早めに基礎を固めましょう! 識別・活用・意味について 古典文法で押さえる […]
オープンキャンパスの注意点:公式LINE(7/7配信)
第14回【オープンキャンパスの注意点】 夏休みも近づいてきました。 まだ期末テスト真っただ中の人もいると思いますが、アーカイブも参考に勉強してください。 今回はオープンキャンパス(以下、OCと略します)について解説をしま […]
夏休みの勉強計画のコツ5選:公式LINE(7/28配信)
第17回【夏休みの勉強計画のコツ5選】 夏休みに入った方も多いと思います。 夏休みの勉強量は入試の合否に直結するので、その日その日で勉強内容を決めるのではなく、最初に全体的な勉強計画を立てましょう。 計画の立て方は以下の […]
夏休みの勉強場所:公式LINE(7/21配信)
第16回【夏休みの勉強場所】 夏休みがそろそろ始まった人も多いのではないでしょうか? 今回は夏休みの勉強を充実させるために、「勉強場所」を考えましょう。 自宅だけで10時間勉強×40日出来る人はいない! 受験生なら夏休み […]
テスト勉強をまじめにすべき?しなくていい?:公式LINE(6/30配信)
第13回【テスト勉強をまじめにすべき?しなくていい?】 定期テストは始まりましたか? 受験勉強を頑張っていると、 「定期テストの時期はテスト勉強と受験勉強の両立が難しい」 という悩みも出てきますよね。 今回は「テスト勉強 […]
模試の成績、判定は大事?E判定は何時間勉強すべき?:公式LINE(6/23配信)
第12回【模試の成績、判定は大事?E判定は何時間勉強すべき?】 5月の模試の成績が返ってきた頃だと思います。 E判定にショックを受ける受験生は毎年いますが、まだ志望校を下げる必要はありません。 今回は模試の判定に関して解 […]
夏休みまでに未習範囲が終わる計画を:公式LINE(6/16配信)
第11回【夏休みまでに未習範囲が終わる計画を】 夏休みまで約1か月となりました。 「夏休みまでに未習範囲が終わる」ペースで勉強ができていますか? なぜ夏休みまで? なぜ夏休みまでに未習範囲をゼロにしたいか、その理由は次の […]
推薦、総合選抜だけに安易に絞るのは危険:公式LINE(6/9配信)
第10回【推薦、総合選抜だけに安易に絞るのは危険】 今回は入試方式について。 特に推薦や総合選抜について見ていきましょう。 定期テストも終わって、志望校や入試形式を検討している人もいると思うので、今回は改めて推薦入試の注 […]
過去問の重要性と早めに購入を:公式LINE(6/2配信)
第9回【過去問の重要性と早めに購入を】 今回は過去問について。 「もう過去問の話!?」と思うかもしれませんが、今の時期だからこそのお得情報(?)もあるので、それも合わせて解説します! 過去問の重要性 大学受験で過去問をせ […]