第15回【夏休みまでに勉強体力をつけるコツ3選】 あと2週間くらいで夏休みですね。 受験生にとって夏休みは受験の天王山。 この時期は夏休みにしっかり勉強しきるための「準備期間」だと思いましょう。 準備期間は「勉強体力」を […]
公式LINE
部活からの切り替え!勉強時間を10時間にするコツ:公式LINE(7/1配信)
第14回【部活からの切り替え!勉強時間を10時間にするコツ】 部活の引退も終わり、本格的に受験勉強がスタートした受験生も多い時期でしょう。 とは言え本当に「本格的に」と言えるほどの勉強時間を確保できずに困っている方も多い […]
後回しにしない技術:公式LINE(7/29配信)
第18回【後回しにしない技術】 夏休みの宿題は終わりましたか? 夏休みの宿題は1週間本気で取り組めば終わる量であることがほとんど。 前々回の配信でお伝えした通り「可能な分は夏休み前に、全体も夏休み1週目では終わらせる」の […]
夏休みの勉強法:公式LINE(7/22配信)
第17回【夏休みの勉強法】 そろそろ夏休みの人も多いかと思います。 高1高2にとっては、夏休みは「まだ本格的に受験勉強を始めていない」ライバルたちに差をつけるチャンス。 そこで今回は差をつけるために、勉強時間を確保するた […]
高1・高2夏休みに勉強すべきこと:公式LINE(7/15配信)
第16回【高1・高2夏休みに勉強すべきこと】 いよいよ期末テストが終わり、結果も返ってくる頃のはず。 来週から夏休みという人も多いのではないでしょうか? 今回は夏休みに勉強すべきことを学年別に解説します! (中高一貫で授 […]
古典文法勉強法:公式LINE(7/8配信)
第15回古典文法勉強法 今回は「古典文法の勉強法」について。 単語と同じく、古典文法で覚える内容は英語と比べれば多くありません。 正しい勉強法で早めに基礎を固めましょう! 識別・活用・意味について 古典文法で押さえるポイ […]
オープンキャンパスの注意点:公式LINE(7/1配信)
第14回【オープンキャンパスの注意点】 夏休みも近づいてきました。 まだ期末テスト真っただ中の人もいると思いますが、アーカイブも参考に勉強してください。 今回はオープンキャンパス(以下、OCと略します)について解説をしま […]
テスト勉強をまじめにすべき?しなくていい?:公式LINE(6/24配信)
第13回【テスト勉強をまじめにすべき?しなくていい?】 定期テストは始まりましたか? 受験勉強を頑張っていると、 「定期テストの時期はテスト勉強と受験勉強の両立が難しい」 という悩みも出てきますよね。 今回は「テスト勉強 […]
模試の成績、判定は大事?E判定は何時間勉強すべき?:公式LINE(6/17配信)
第12回【模試の成績、判定は大事?E判定は何時間勉強すべき?】 5月の模試の成績が返ってきた頃だと思います。 E判定にショックを受ける受験生は毎年いますが、まだ志望校を下げる必要はありません。 今回は模試の判定に関して解 […]
夏休みまでに未習範囲が終わる計画を:公式LINE(6/10配信)
第11回【夏休みまでに未習範囲が終わる計画を】 夏休みまで、残り2か月を切りました。 「夏休みまでに未習範囲が終わる」ペースで勉強ができていますか? なぜ夏休みまで? なぜ夏休みまでに未習範囲をゼロにしたいか、その理由は […]