化学勉強法


化学レベル4|センターの次のレベルへ!重要問題集の使い方

*紹介している教材にはプロモーションを含みます


  • 紙画像
  • 案件
    早慶レベルの化学が解けるようになりたいです。

化学の基礎を固めた人が、次のステップに進むための問題集としてオススメなのが「重要問題集」。この問題集をマスターすることで、受験化学の標準以上レベル が解けるようになります。とはいえ、問題量・難易度ともに高いので、挫折してしまう人もちらほら。そこで今回は重要問題集の使い方について解説。これで標準レベルの問題に対応できるようになる!

さきさき慌てる表情
あーやる気でないー
どうした、さきさき。「化学の基礎部分はできたけど、模試とかになるとできないんだよねえ」と思っているよう顔をして。。
さきさきやる気
うわあ、なんでわかるの赤神さん。そうなんだよねー、化学基礎問題精講やったんだけど、模試もイマイチ!!
それはだな、さきさきが入試で頻出問題の演習をしていないからだ。ほかの科目と同じように化学にも定石のような問題があり、それらを演習しないとどうしても早慶レベルの化学は解けない。実際にさきさきはこんな状態じゃないか?
  • センター試験はある程度できるが、その上のレベルは難しい
  • 難しい模試で簡単な問題しか解けない
  • 問題を見ても何をすればいいかわからず手が止まる
さきさき慌てる表情
それな!これこれ。。
やはりな。もしさきさきがこの状態を放置してしまうとこんなことになってしまうぞ。

さきさき泣く表情
いやあ~!
恐ろしいよな。実際、今回のレベルができるかどうかで早慶の合否は決まる。対策しないと落ちるのは間違いなしだ。でも、しっかり対策をするとこんな未来が待っているぞ。

ペン画像このカリキュラムでできること

こんなことができるようになる!!チェックリスト

  • 早慶レベルの問題が解けるようになる
  • MARCHレベルは余裕になる

ここまではできない!!チェックリスト

  • 発展レベルの問題が解ける⇒「応用問題演習 レベル5」を読もう!

ペン画像さて、どの参考書を使うのか?

化学レベル4で使う参考書はコレだ!!!!

入手方法

なぜ、この参考書を使うのか??

メリット

  • 基礎の復習から標準問題の演習までできる。
  • 発展レベルの問題集に挑む基礎固めができる。
  • 実際の入試問題に取り組める

デメリット

  • マスターまでに時間はかかる
  • 解説は無機質。基礎が固まっていないと挫折する。

解説が無機質という点はありますが、しっかりと基礎を固めて取り組めば理解できる内容にはなっています。~~レベルの問題集としては、網羅性も高く東大京大以下の旧帝大、早慶まで対策できる内容です。

ペン画像どのように進めていくのか??

毎日の勉強時間

270時間

マスターするのにかかる時間

4.5か月

毎日の勉強内容

①1,2周目

Step1.
問題に取り組む
Step2.
間違えた問題の解説を読む

毎日2時間で、2つのステップを繰り返すだけ!

解説は完璧に理解すること!
重要問題集は難度の高い問題が多いです。そのため、できない問題も多々あるでしょう。その時には「なんとなく」の理解で答え合わせを済ませないでください。同じパターンの問題でまた間違えてしまう可能性が高いので、解説は完璧に理解するようにしましょう。わからない 場合は早めに学校や塾の先生に聞いてて理解しましょう。
繰り返し解くこと!
いろんな問題に慣れようとして、複数の問題集に手を出す人がいますが、これはご法度。入試では様々な種類の問題が出題されますが、そこで使われるの考え方・解き方は共通するものがあります。そういった考え方・解き方を反復して練習することが合格への近道なのです。なので、繰り返し何周もして、内容を身に着けましょう。
10分たってもわからなかったら答えを見る
重要問題集を解いていると、「このやり方どうやって思いつくの?」というくらいやり方がさっぱり分からない問題もあるかもしれません。ただし少なくとも10分は根がりましょう。それ以上考えても何も書けない場合はむしろ、解説をしっかり読んで解き方を学んだ方が効率は良いです。

3周目

Step1.
間違えた問題のみ例題・演習問題に取り組む
Step2.
解説を読む。

ペース配分調整 のめやす!

ほかの教科に時間をさきたい人

2周目を飛ばして3周目に進もう! (間違えた問題をつぶすことに集中する。)

化学問題集レベル4の勉強法の注意点

良い例

  • 解かない日が1日ある。

悪い例

  • 時間が余ったからといって1日で解き過ぎる 。(次の日にサボる、などペースが乱れてしまう可能性が高い。一日あたりの問題量を決めてそれを確実にこなそう。)
  • いつまでも悩み続ける 。(どうしても分からない問題はさっさと解き方を見た方が効率的。10分くらい考えて、解き方につまってしまったら、解説を見てしまおう。)
志望校別の対策を見る!こちらをクリック

『自分はこのカリキュラムで志望校に合格できるのかな?』
『メリットもデメリットもわかった。けど、本当にこのまま進めていいのかな?』
そう思った人は、こちらの志望校別対策をチェック!

今回のまとめだ!

まとめ

・解説を完璧に理解すること!

・10分考えてわからなかったら答えを見よう!

 NEXT:化学レベル5|最難関大学対策に!化学の新演習の使い方

 PREVIOUS:化学レベル3|化学基礎問題精講で典型問題をマスター!

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。