化学勉強法


化学レベル3|化学基礎問題精講で典型問題をマスター!

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

  • 紙画像
  • 案件化学の問題が解けるようになりません。

化学の勉強を始めたばかりで、授業の内容も身についていないかも……という人はこちらの記事から勉強を始めてください!

さきさき怒る表情
赤神さん!うそついたでしょ!
は?何のことだ?
さきさき怒る表情
うち、化学できないからスタディサプリやったんだよ!なのに全然問題できないんだもん!
なるほど。まあそうだろうな。
さきさき慌てる表情
なるほどじゃないよ!なんでできないの!
その理由は、さきさきが「基本事項を覚えただけ」だからだ。
さきさき慌てる表情
……え?
ほら、さきさきはこんな状態だろう?
     

  • 見たことのない問題があると、ペンが動かない。
  • 定期テストはある程度できても、模試は解けない。
  •  

  • センター試験で50点程度の点数である。
さきさき慌てる表情
うわぁ。まんまうちじゃん。でも、なんで化学できないの?
それは、化学の問題を解こうと思ったら、どんな問題であっても問題演習が必要だからだ。
さきさき慌てる表情
うーん……よくわかんないんだけど……。それってやらないとどうなるの?
こうなるんだ!

さきさき泣く表情
……。
だから、問題演習をしなければいけないんだ。
さきさき慌てる表情
じゃ、じゃあ、逆に問題演習をしたらどうなるのよ!ほんとにできるようになるの!?
問題演習を終えたらこんな風になれるんだ!

さきさき通常の顔
わかった。勉強する。
いいぞ、その意気だ。今回のカリキュラムで到達できるレベルをまとめておいたから参考にしてくれ!

ペン画像このカリキュラムでできること

こんなことができるようになる!!チェックリスト

  • 入試の基礎が完成!落としてはいけない問題を拾える!
  • センター試験で8割取れるようになる!
  • 今までは手が出なかった難しい問題でも、問題を解く方向性が見えてくる!
  • 入試問題のような難しいものも、解説を読めば理解できる!

ここまではできない!!チェックリスト

  • MARCH以上の難関大学でしっかりと得点できる→応用インプット
  • センター試験で満点が狙える!→過去問演習記事

ペン画像さて、どの参考書を使うのか?

今回の化学レベル3で使う参考書はコレだ!!

化学基礎問題精講|Amazon

入手方法

  • 書店で入手せよ。
  • Amazonで注文せよ。
  • >

なぜ、この参考書を使うのか??

メリット

  • 解説が詳しい。
  • 問題に加え重要事項のまとめも載っている。
  • 入試の基礎レベル問題にまんべんなく対応できる!
  • 難関大学を受ける人でも、応用問題の基礎が完成する!

デメリット

  • 2色ずりのため視覚的に見づらい。
  • 問題のすぐ後に解説が載っているため、うっかり答えが見えてしまうことも。
入試で重要な典型問題にまんべんなく対応できる参考書だ!この1冊を完璧にすることで基礎レベルをしっかりと固められるぞ!

ペン画像どのように進めていくのか??

毎日の勉強時間

2時間

マスターするのにかかる時間

51日間

毎日の勉強内容

① 1、2周目

Step1.
問題に取り組む
Step2.
間違えた問題の解説を読み、わからなかった部分を理解する
Step3.
Step1,Step2を1問20分ほどのペースで1日に6問ずつ解く

毎日2時間で、3つのステップを繰り返すだけ!

②3周目

Step1.
1周目、2周目が終わり、1回でも間違えた問題のみを解く
Step2.
間違えた問題の解説を読み、理解する
Step3.
Step1,Step2を1問20分ほどのペースで1日に6問ずつ解く
問題を解くときには以下のことに注意してくれ!
わからない問題に時間をかけすぎないこと!
問題を解いていると、解けない問題が何問も出てくると思います。しかし、時間をかけすぎてはいけません。この問題集を解く理由は、入試化学で重要な、典型問題をマスターするためです。典型問題をマスターするためには、わからない問題を考え続けるよりも、解説を読んで理解することが大事なんです。ですから、わからない問題に時間をたっぷりとかけて悩み続けるよりは、5分ほど考えてなにもできなかったら、答えを見てしまいましょう!2周目、3周目で解けるようになればまったく問題なしです!
何周も解くこと!
この問題集は化学の典型問題を集めたものですが、1周解いただけでは絶対に身につきません!このカリキュラム通りに、3周解くことでニガテな問題も確実に身につけましょう!
解説をながめるだけでは効果がない!
問題を間違えたら解説を読みますが、ただ流し読みするだけではわかったつもりで終わってしまいます。それぞれの問題ごとに、「なぜ間違えたのか」や「理解できていない事項はあるか」など、間違えた原因を探し、それを解決しましょう!
これが基本の勉強法だ!
さきさき通常の顔
なるほどね!いままでは難しい問題にずぅっと悩んでたけど、その必要はないのね!ちなみに、いつの時期に使えばいいの?
学校の授業をきちんと理解できていれば高校3年の夏休みなどに使うのが一般的だ。もちろん人によってまったく異なるから、戦略3ではさまざまな場面を想定して時期を設定したぞ!

ペース配分調整のめやす!

ここからはさまざまな場面を想定して、ペース管理法を紹介していくぞ!

早い時期から化学の対策をしたい人

高校1、2年生は基本的には学校の授業を受け、定期テストでしっかりと勉強していれば受験勉強で遅れることはありません。しかし、自分で化学の対策をしていきたい!という人は学校のペースに合わせて『化学基礎問題精講』を解いていきましょう!ただし、高校1、2年生の基本があくまでも英語と数学ですから気をつけてくださいね!

いつの間にか高校3年生の夏になってしまった人!

高校3年生の夏休みになったけれど、化学の勉強をなにもしていない!という人もいますよね。そんな人はまずはレベル2から始めましょう。今回のレベル3『化学基礎問題精講』までを解くことで入試に最低限必要なレベルが完成するので、まずは『スタディサプリ』を勉強した後、秋には『化学基礎問題精講』解いていきましょう!

化学レベル3|化学基礎問題精講の使い方』勉強法の注意点

良い例

  • 5分考えてもわからない問題は解説を見て理解する!
  • 解説を読んでもわからないものは教科書に戻って確認する!

悪い例

  • 1問に悩み続けていたら20分を超えていた→わからないことは悪いことではありません!5分ほど考えてもわからなければ、答え合わせに移りましょう!
  • 1周解いたらあとは放ってある→1周ではなにも身につかない!カリキュラムのように3周は勉強しよう!
  • 解説とかは1分もあれば読める!→きちんと理解できていない可能性が高いです!「なぜ間違えたのか」を確認しましょう!
  • 答えが合っていたら解説を読まない!⇒典型問題は考え方までマスターしなければ意味が無い!全ての問題で解説まで読もう!
最後に、この記事の重要ポイントだ!
志望校別の対策を見る!こちらをクリック

『自分はこのカリキュラムで志望校に合格できるのかな?』
『メリットもデメリットもわかった。けど、本当にこのまま進めていいのかな?』
そう思った人は、こちらの志望校別対策をチェック!

  1. 『化学基礎問題精講』は典型問題を集めた参考書。入試の基礎固めに使おう!
  2. 1周解いただけでは身につかない!3周解いて典型問題を身につけよう!
  3. 解説を読んで理解することが大事。ながめただけでは終わらないように!

 NEXT:化学レベル4|化学重要問題集の使い方

 PREVIOUS:化学レベル2|スタディサプリの使い方

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

監修者|橋本拓磨

橋本拓磨

東京大学法学部を卒業。在学時から学習塾STRUXの立ち上げに関わり、教務主任として塾のカリキュラム開発を担当してきた。現在は塾長として学習塾STRUXの運営を行っている。勉強を頑張っている高校生に受験を通して成功体験を得て欲しいという思いから全国の高校生に勉強効率や勉強法などを届ける「ストマガ」の監修を務めている。

詳しいプロフィールはこちら
記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。