最終更新日:2017年8月23日
【夏休み限定!スペシャル】
あなたもこのサイトの監修者に、無料で勉強相談ができる!!
【限定3人】
1対3の受験相談で、
合格までの最短距離を知ろう!!
このサイトの監修者である綱島将人が塾長をつとめる学習塾STRUXより、
無料イベントのお知らせです。
綱島ひとりに対して、高校生は限定3名の勉強相談会を開催します。
また、相談会の中であなたの第1志望校にあわせた
【どの時期に】【どの参考書で】【どういった勉強法で】
勉強すれば合格できるのか?わかる
勉強計画を作成し、プレゼントしちゃいます。
こんにちは!
『大学受験オンライン戦略会議』を監修している
綱島将人です。
『大学受験オンライン戦略会議』を活用していただきありがとうございます。
今回は、
ぼくと1対3で勉強相談できるイベントを紹介させてください。
![](https://daigakujukensenryaku.com/wp-content/themes/daigakujuken/lib/images/marukame/marukame_wakaranai.png)
あっ、ごめんなさい。
ちゃんと説明しますね!
この『大学受験オンライン戦略会議』というサイトは、
現役の東大生と早稲田生が勉強法の記事を作成しています。
監修者は、そのまとめ役をしているというイメージでお願いします!!
![](https://daigakujukensenryaku.com/wp-content/themes/daigakujuken/lib/images/marukame/marukame_odoroki.png)
まぁ、そういうことで(笑)
ちゃんと自己紹介すると、
いまは東京大学経済学部の3年生で、
学習塾STRUXで塾長をつとめています。
また、2017年4月には学研さんから
『現役東大生が伝えたいやってはいけない勉強法』という本を
出版していたりします。
![](https://daigakujukensenryaku.com/wp-content/themes/daigakujuken/lib/images/marukame/marukame_odoroki.png)
まぁそういわず(笑)
いまでは勉強法の本を書いたりもしてるけど、
高校入学当初は、学年ビリから数えたほうが早かったので。
高校1年生のときは、
いくら勉強しても成績が伸びない時期もあって、すごく悩んでた。
勉強法がいけなかったんだよね!
勉強してるのに、成果が出ない。。
正しい勉強法を知らなくて、努力が報われない。。。
これほど悔しいことはないなって思って、
みんなには正しい勉強法を知ってほしいという想いで
このサイトの監修をしています!
![](https://daigakujukensenryaku.com/wp-content/themes/daigakujuken/lib/images/marukame/marukame_yorokobi.png)
まぁ、でも
塾も経営しているので、
このサイトを通してぼくたちの塾のことを知ってくれるとうれしいな!
っていう思いもあるけどね。
みんなには正しい勉強法を知ってほしいのと、
このサイトを通して塾に興味を持ってくれる人がいると嬉しいな!
と思って、こういったサイトの監修をしている感じです。
![](https://daigakujukensenryaku.com/wp-content/themes/daigakujuken/lib/images/marukame/marukame_wakaranai.png)
あっそうそう!
話をもどすと、今日は
高校生・既卒生のあなたが
ぼくと1対3で勉強相談できるイベントを紹介させてください!!
1対3というのは、
ぼく一人に対して、参加者が3人で、
お互いにコミュニケーションをとりつつも
ぼくが勉強法に関して講義するイメージで!
この勉強相談会だけど、
こんな悩みを解決できる相談会になっています。
受験での悩み
![](https://daigakujukensenryaku.com/wp-content/themes/daigakujuken/lib/images/marukame/marukame_odoroki.png)
この悩みを持っているのはマルオくんだけじゃない。
ぼくは毎月10人以上の高校生・既卒生と面談をしているんだけど、
ほとんどのひとが抱えている悩みなんだ。
それで、今回の勉強相談会ではその悩みを解消していければ!と思っているんだ。
具体的になにをやるかというと、
あなたの悩みを60分の勉強相談会で解決します!
【60分間の面談】
1、ヒアリング
2、志望校分析
3、逆算
4、年間計画の作成
➢ヒアリング
まずは、どのような悩みを抱えているのか?お聞かせください。また、現状の学力などをお聞かせいただきます。
➢志望校分析
正しい逆算を行うために重要なのが、志望校分析です。面談の中で、志望校の過去問や配点をいっしょに分析します。
➢逆算
志望校の分析から、【どの参考書】を【どのくらいのペース】で勉強するべきか逆算します。あなただけの合格プランを策定します。
➢年間計画の作成
逆算の内容を、年間計画に落とし込みお渡しします。60分間で、合格までの全体像をご提示します。
60分間の相談会で、
受験合格までに【どの参考書を】【どの勉強法で】【毎日何時間】勉強すればいいのか?を明確にすることを目指します!
この60分間の勉強相談会に、
とくに来てもらいたい人たちがいます!!
これから挙げる項目に当てはまる人は、
ぜひぜひ面談に申し込んでください。
勉強相談会は、こんなあなたにオススメ!!
- どの参考書で勉強すればいいのか?分からず、毎日なんとなく勉強しているあなた!
- いつも計画倒れしてしまって、思うように勉強が進まないあなた!
- 英単語や歴史の単語がなかなか覚えられないあなた!
- 志望校が決まらない。どこまで高望みしていいのか?と悩んでいるあなた!
また、ぼくと無料面談した人からの声を紹介しますね。
面談に参加するときの参考にしてください。
無料面談参加者の声
松嶋駿くん
![](https://daigakujukensenryaku.com/wp-content/uploads/2017/04/3b46dfb4acd0a5240ec74fab71df261b-435x540.png)
安心感をもって、受験勉強に取り組めています。
私の第1志望校は決して今のままで合格できるわけではないのですが、逆算メソッドを使うと自分の時間を有効に活用して勉強を進めていけることが明確になり、非常に安心感を得ることができています。
これからも機会を積極的に生かしていきたいです。
栗林和矢くん
![](https://daigakujukensenryaku.com/wp-content/uploads/2017/04/fe9ac679ac8156fd464fb96aae03d0fb.png)
受験をする上で勉強はもちろん大切ですが、精神の安定はもっと大切だと思います。受験ではどうしても精神的な不安が付きまとってしまいます。漠然と不安感を持ったまま勉強に取り組むことはとても恐ろしいです。しかし、綱島先生の相談でそんな不安要素を1つ1つ取り除いてくれます。なので心置き無く勉強に専念することができます。
イベント詳細
- 日時
- 8/27(木) 13時から15時まで
- 場所
-
東京大学本郷キャンパス(予定)
- 申込み方法
- このページの最後にある申込フォームをご記入ください!
さらに、、、
こちらは数量限定ですが、
今回、面談を申し込んでくれた方には、
以下の2つのプレゼントをしちゃいます!!
①著書『現役東大生が伝えたいやってはいけない勉強法』(学研)を無料プレゼント
②あなた専用の受験計画を作成し無料プレゼント
➢著書『現役東大生が伝えたいやってはいけない勉強法』(学研)を無料プレゼント
受験生が犯してしまいがちな”やってはいけない勉強法”を大公開!コレを読めば、合格まで遠回りしなくて済みます。合格までの最短距離を知るのにもってこいの参考書です。
➢あなた専用の受験計画を作成し無料プレゼント
あなたの第1志望校にあわせて、【どの参考書を】【どの時期に】【どれくらい】勉強すれば合格できるのか?示した勉強計画をその場でお作りして、プレゼント致します。
夏休み、かなり勉強時間を確保できます!
【どの参考書を】【毎日何時間】【どんな勉強法】で勉強すれば、
成績が上がるのか?知らないで、
夏を過ごしてしまうのはもったいない!!
個別相談で、有効的な夏休みの使い方を知ってもらえばと思います!!
申し込み待ってます!