無料イベント


【終了しました】正月イベント|勉強計画を作ろう!1月から勉強が合格への鍵

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

正月に1年間やるべき勉強を明確にしよう!

『オン戦』読者のみなさん、Twitterアカウント『赤神透』のフォロワーのみなさん、こんにちは!
 
いつも大学受験オンライン戦略会議をご愛用いただきありがとうございます。
今日はみなさんに、ぜひ参加してほしいイベントを紹介します!

みんなにぜひ紹介したいイベントだ!

高校1・2年生|正月限定イベント【1月から勉強が合格への鍵!短時間で差をつけろ!】

1月6日(土)、7日(日)に高校1・2年生限定のイベントをオン戦を運営する『学習塾STRUX』で開催します! 2018年の初めに英語の勉強計画の作成をすることで、受験学年になる前に他の人に差をつけましょう!

年間計画を動画で簡単解説!

なぜ正月に勉強計画なのか?

受験学年になれば、みんなが勉強し始めます。特に夏休みにはいるころになれば、大半の受験生が勉強に集中することになります。
するとみんなが勉強するので、差がつかなくなるのです!

ですが、高校2年生の1月、2月は? また多くの人が受験勉強をしていないですし、多くの人が部活をしている時期です。つまり

今の時期に勉強をスタートで切れば、他の人に大きな差をつけることができるのです!

みんながまだ勉強していない今の時期こそ、差をつけるチャンスだ!

その一方で、今の時期に勉強しようとしてもうまくいかない!という人も多いのではないでしょうか?

  • 部活が忙しくて、受験勉強する時間がほとんどない……。
  • 受験勉強をはじめようとしても、なにからはじめればいいのかわからない……。
  • 今の自分の勉強方法で、成績が上がるのか不安……。

そこで、勉強方法に詳しい『オン戦』運営メンバーと一緒に

  • 部活が忙しくても、短期間で成績があがる勉強法
  • 自分がまずやるべき参考書

を知り、みんなが勉強していないこの時期に、他の受験生に差をつけましょう!

こんな人におすすめ

  • 1月から頑張って、他の受験生に差をつけたい人。
  • やるべき勉強を明確にして、自信をもって勉強をすすめたい人。
  • 短時間で、効率よく勉強して実力をつけたい人。
  • 部活がある中でも、少しずつ勉強も進めたい人。
部活を続けながら、受験勉強もしたいんです!

こんな悩みはありませんか?

  • どの勉強から始めたらいいのかがわからず、不安がある。
  • 部活が忙しく、どう勉強をすすめたらいいのかがわからない。
  • 今の勉強法で力がついている気がしないので、途方に暮れている。
さきさき慌てる表情
ほんと勉強できないし、勉強してこなかったし、勉強する方法もわからない!

このような悩みを『オン戦』の運営メンバーと一緒に解決しましょう!

正月イベントでやること

英語のレーダーチャートの作成

レーダーチャートとは自分の現在の英語の学力と、目指すべき英語の学力を表したグラフのことです。

※青が今の自分の学力で、オレンジが目指すべき学力

主要大学約300学部のデータを用いて作った、レーダーチャートを見ることで自分の現在の学力と、目指すべき学力の差が明確になります!
その結果、自分のやるべき勉強が明確にわかります。

英語の月別勉強計画の作成

レーダーチャートを作ったら、そのデータをもとにして、

  • どの参考書をやるべきなのか
  • 何月に、どの参考書をやるべきなのか

を明確にした、勉強計画を作成します!

その結果、毎日自分がやるべき参考書がわかるようになり、短時間の勉強で、確実に学力を伸ばすことができます。

短期間で、確実に成績を伸ばすために勉強計画を立てよう!

参加すれば、こんなことができるようになります!

  • 受験学年になる前にやるべき勉強が明確になるので、他の受験生よりも早く勉強ができ、差をつけられます。
  • 短時間で実力をつける方法がわかるので、部活をがんばりながらも、受験勉強を始めることができます。
  • 今勉強するべき理由が明確になるので、勉強をするやる気が継続します。

担当講師はこちら!

学習塾STRUX塾長:綱島将人先生

綱島将人

大学受験学習塾STRUX塾長。株式会社ONER取締役。

東京大学経済学部3年(2017年12月)

現役の東大生ながら、学習塾STRUXを立ち上げ塾長を務める。県立トップの高校に進学した高校1年の時、学年でビリに近い成績だったが、勉強計画を立てることによって、1年間で学年トップに昇りつめた。現在は高校時代の経験を活かし、高校生の勉強をサポートしている。2017年4月には学研プラスから『現役東大生が伝えたいやってはいけない勉強法』を出版。

相談に乗るメンバー

相談に乗るメンバーは、すべて赤神透らが登場する『大学受験オンライン戦略会議』の監修メンバーです!
東京大学・早稲田大学の現役の学生なので、緊張せず、気楽にご参加ください!

お悩みQ&A

ほんとうに無料で、相談に乗ってもらえるんですか?
はい、もちろんです! 入塾の意思がなくても大歓迎です。一緒に勉強計画を立てましょう!
さきさき慌てる表情
まだ志望校も決まってないけど、それでも大丈夫?
大丈夫です! 志望校が決まっていない人に向けた、勉強の計画も作ります!
そもそも文理選択が決まってなくても、大丈夫ですか?
はい! 英語は文理に関係なく早めに完成させるべき分野なので、文理選択が決まっていなくても問題ありません。今回のイベントでしっかりと計画を立ててしまいましょう。

イベントの開催情報

日時

  • 1月6日(日) 11時~13時ごろ
  • 1月7日(土) 11時~13時ごろ

場所

学習塾STRUX本校
東京都新宿区高田馬場1丁目28-7ヒルサイドパレス401


※遠方地の方は、オンラインで個別対応をさせていただきます。申し込みフォームの欄で、「オンラインを希望」にチェックを入れてください。(定員5名)

費用

無料

定員

8名(数に限りがございますので、お早めの登録をお願いいたします)
オンライン:5名(こちらもお早めにご登録下さい)

持ち物

  • 筆記用具
  • 直近の模試の成績表など(ある場合)

申しこみ方法

お申込み方法は2つあります。

●LINE@でのお申込み:オン戦のLINE@で①お名前、②学年、③日程の希望を添えて、メッセージを送る。
●WEBでのお申込み:以下のフォームで応募する。

ご応募いただいたみなさんには、大学受験オンライン戦略会議のメンバーから、追ってご連絡を差し上げます。

    お申込みフォーム

    学年 (必須)
    12

    日程 (必須)
    1月6日(土) 11:00~13:001月7日(日) 11:00~13:00オンライン(個別に日程調整いたします)別日希望(教室での対応)(個別に日程調整いたします)

    みんなの応募を待っているぞ!

    【ストマガ読者限定】
    10日間で大学受験の計画を立てる!
    ストマガLINE集中講座

    記事サムネイル

    勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
    こちらのLINE講座では

    • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
    • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
    • 計画作成用ワークシートを限定配信

    しています。

    友だち追加

    これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
    ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

    ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

    学習塾STRUXは
    毎日の勉強を「分析」「改善」し、
    完全個別で「指導」する塾。

    STRUX無料体験

    「計画を立ててもその通りに勉強できない」
    「参考書の使い方を間違っている気がする」
    「参考書の使い方を間違っている気がする」

    そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

    • 年間計画
    • 週間計画
    • 参考書リスト

    を学習トレーナーが作成します!

    無料体験の詳細はこちら!

    保護者の方向け!公式メールマガジン

    STRUX無料体験

    大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

    そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

    メール講座の詳細を見る

    ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

    ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

    記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。