公式LINE


忘れてもOK!完璧を目指すな!:公式LINE(09/24配信)

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

第33回【忘れてもOK!完璧を目指すな!】

このLINEでは10月末までにはキリの良い所まで進めて欲しいと何度か話しているので、

その目標に向けて頑張っているなら、各参考書の2周目や2冊目に取り組んでいるはず。

※過去配信を参照
>>https://daigakujukensenryaku.com/line20210903/

1周目に勉強していたのに「忘れた」ものがあることをネガティブに捉えていませんか?

今回は2周目、2冊目以降の勉強のアドバイスです!

忘れるのは当たり前!ネガティブになるな!

問題集の2周目を進めていると、1周目に自力で解けなくて、解説を読んで、しっかり復習したのに、

それでも2周目に忘れていてショックを受けた経験はありませんか?

記憶力が低い

とネガティブになる人がいますが、「忘れる」というのは誰でも起こりうること。

東大や国公立医学部に現役で受かる受験生だって、問題集の2周目は全然覚えていない物ですし、

単語帳のような暗記物は3周しても4周しても覚えていないものが大量に残っているものです。

自分を低く見積もる必要は全くありません。

また1周目は「知らなかった」問題も、2周目には「忘れた」問題になっていることも多いはず。

「知らない」から「忘れた」に成長していますよね。

その成長に気付きながら進むことが出来れば、メンタル的に健康な状態で受験勉強を進めることが出来ます。

参考書&問題集で完璧は目指すな!

過去問に入るまでに全科目全参考書を「完璧に解ける状態」「完璧に覚えた状態」にする必要はありません。

思い出してほしいのは志望校の合格最低点。

大学受験の合格最低点は低い大学で50%程度、高い大学でも80%を超えることはほとんどありません。

ですので、基本的なことを完璧に習得しておく必要があったとしても、応用問題や発展的な知識の全てを完璧に理解して暗記しておく必要はありません。

2周目で70~80%、3周目で80~95%程度理解できているようなら、次の参考書に進むか、過去問に進むかで十分ということを覚えておいてください。

過去問をしながら知識の穴を埋める

過去問演習の目的は「問題形式に慣れること」「時間配分に慣れること」「知識の穴を埋めること」です。

特に「知識の穴を埋める」のは全ての受験生が、受験本番ギリギリまで進める作業です。

まだまだ受験までは時間がありますし、参考書では覚えにくいと思って完璧にできなかった部分も、過去問演習をしながらの方が覚えやすいことがあります。

過去問演習の方が制限時間的にもプレッシャーがありますし、点数が具体的に出る意味でもプレッシャーがあるからですね。

逆に参考書では過去問では出題のないような細かい内容まで書かれてあることもありますので、

完璧を目指しすぎず、そして忘れていることもネガティブに捉えることなく淡々とやるべきことを進めていきましょう。

まとめ

今回は「参考書の2周目以降を進めるときのアドバイス」をしました!

次回は受験勉強に必要な「スピード感」について解説します!お楽しみに!

アーカイブ記事一覧はこちらから

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。