学習塾STRUX編集部連載


STRUX塾長に聞いた!STRUXマガジンに込めた思い

塾長コラム

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

こんにちは!STRUX大学受験マガジンの監修を務める、学習塾STRUXの橋本拓磨といいます!

(この写真使いまわしすぎ)

なんとですね、6月からこの「STRUX大学受験マガジン」内で僕が連載を持つことになりまして。

さっそく連載第1回ということなんですが、編集部の人には「書きたいことを書いてほしいです!」なんて言われてしまったので、何をこれから書いていこうかなあ……という感じです。まあ今日は自己紹介をしつつ、「どうしてSTRUXマガジンをやっているのか?」みたいなところの話をできればと思っています!

毎週土曜日に記事は公開される(らしい)ので、ぜひですね、公式のTwitter(また最近動き始めているみたいです!)をフォローしたり、このページをブックマーク登録して土曜日に見てみたりしてみてください!

*ちなみに余談の余談ですが、毎週水曜日には編集部の連載記事もUPされています!たまーに僕も書いているので、こちらもぜひぜひ見てみてください!こんな記事です↓↓↓

 

さてさて、前置きが長くなりましたが改めて自己紹介を。

学習塾STRUXでは、この6月からちょうど塾長としていろいろお話をしています。その前はずっと教務主任をしてまして、まあ主に塾のカリキュラム開発や改善、生徒さんの管理をしていました(今もメインはそんな仕事です)!

大学は東京大学法学部の出身で、ついこの間卒業したばかりです。

趣味はマルオと同じ野球です。

マルオ笑った顔
奇遇ですね!!!

まあそんなことはおいておいて、今日は、僕のSTRUXマガジンとの関わりなどお伝えしていければと思っています。

 

どうしてSTRUXマガジンをやっているのか?

始めにですね、僕がSTRUXマガジンで何をやっているのか?どうしてこのサイトを監修しているのか?といったところを話しておければと思います。

もともと、STRUXマガジンは「大学受験オンライン戦略会議」という名前で始まったんですよ。

知ってる人いるかな……

当時から、勉強のやり方や志望校の決め方、計画の立て方なんか公開し続けていましたね。

で、当時サイト作成から記事の編集・公開あたりをひととおりやってたのが僕なんですね。

そうなんです。僕、編集長だったんですよ。

で、これをちょうどリニューアルしたのが1年くらい前。文字通り真っ黒なサイトから真っ白なサイトにイメチェンしたわけです。

リニューアルはしたんですが、当時から考えていることは変わらなくて。

それをちょっと今から話していこうと思います。

 

そもそも僕の出身は熊本で、東京大学に合格してからはじめて東京に出てきたんですね。

そのときに感じたのが、「東京近辺の高校生」と「それ以外のところの高校生」とでは、だいぶん考えていることが違うな!ということ。

これ、ほんとにびっくりして。

例えば東京だと私立大学とかもいっぱいあるし、私立が第一志望!なんて人もたくさんいるんですけど、地方だとやっぱり地元や近隣の国公立が第一志望!が多かったり。

勉強のやり方においても学校や塾に言われたことがすべて!になってしまっていたり。

その割に、どうやって勉強すればいいか?の情報がなかなか拾えなかったり。

これは、実は2年前くらいに秋田でイベントをやってみたり、つい半年前に大阪でイベントをやってみたりしたこともあるんですけど、そのときも感じたことなんですね。

そのとき、やっぱり東京の高校生と話している感覚と違うな!というのを感じるわけです。

単純に知らないことが多い、勉強のペースをなかなかつかめない人が多い、などなど……

 

それってすごくもったいないと思うんです。

 

せっかくみんながインターネットを使うようになって、情報へのアクセスがしやすくなっているのに、ですよ。

情報にはアクセスできるのに、その情報が使いづらかったり、そもそも情報にアクセスできることを知らなかったり。

そうやっていつのまにか選択肢が狭まってしまっているんだなあ、と感じたんですね。


*僕の記事にはちょくちょくいらすとやが登場します

同じ高校生なのに、住む場所や環境だけで大きく情報量が変わってしまう、選択肢が狭まってしまうのはもったいない!ということで、じゃあ誰もがアクセスできて、「このサイトさえ見れば受験勉強ができる!」と言えるだけのサイトを作ろう!と。

そんなこんなで、これまでSTRUXマガジンでは記事を更新してきたんですね。

このサイトに上がっている一つ一つの記事が、「受験生のためになる」なんてざっくりしたものにとどまらず、「このサイトさえ見れば合格できる!」「必要な情報は全部乗っている!」と思ってもらえるような情報網を構成しているんです。(実際めちゃくちゃ考えて記事書いてるんですよ。「このページ見たあとはこういう情報知りたいだろうから、この記事見てもらおう!」とか、「こういう記事があれば、〇〇で悩んでいる人のためになるだろうな!」とかとか……ここで書くと30,000字くらいは余裕で書けちゃうので、また別の機会にこの連載で書きますね。)

 

なので、読んでくれている皆さんには、ぜひぜひこのサイトを使い倒してほしいな!と思っています。

使い倒して、「このサイトを見て合格しました!」なんて声が聞けると僕もものすごく嬉しいですね!

 

さてさて、第1回の連載、長くなってきたのでこの辺にしようと思います。今後も毎週なにかしら書いていくので、ぜひぜひ楽しみにしていてください!

STRUX編集部では橋本の連載以外にも連載があるので、そちらもぜひぜひ見てみてください!

ではでは、次回もお楽しみに!

他の連載記事を見る!

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

監修者|橋本拓磨

橋本拓磨

東京大学法学部を卒業。在学時から学習塾STRUXの立ち上げに関わり、教務主任として塾のカリキュラム開発を担当してきた。現在は塾長として学習塾STRUXの運営を行っている。勉強を頑張っている高校生に受験を通して成功体験を得て欲しいという思いから全国の高校生に勉強効率や勉強法などを届ける「ストマガ」の監修を務めている。

詳しいプロフィールはこちら
記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。