受験相談記事 大阪大学


大阪大学外国語学部への勉強法と計画!【受験相談】志望校合格のための具体的な勉強計画を立てたい!

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

このSTRUX塾長橋本拓磨による受験相談記事では、高校生の皆さんが、「ストマガ」を運営する学習塾STRUXの無料体験を受けた様子を掲載しています。志望校に向けた勉強がわからず悩んでいる受験生の計画を立てていく様子がわかるので、皆さんと同じ志望校・同じ境遇の高校生を見つけて、ぜひ参考にしてくださいね。

今回の相談者は大阪大学外国語学部志望のSさんです!

 

 

今回の相談者:大阪大学外国語学部志望のSさん

 

Sさんは、現在高校2年生の女子生徒で、大阪大学外国語学部を志望しています。最初は立命館大学を目指そうとしていましたが、国公立大学を目指すことになり、そのタイミングで塾に通い始めました。しかし、塾に通ってもなかなか成績が上がらず、困って英語の参考書の使い方について検索していたところ、ストマガの記事にたどり着き「ここなら具体的な計画を立ててくれそう」と思い、学習STRUXの無料体験に申し込んでくれました。

 

  • 名前:Sさん
  • 高校:S高校2年
  • 高校偏差値:61
  • 相談時期:高2の11月
  • 部活:なし
  • 志望校:大阪大学外国語学部
  • 現状の学力:
  • 河合塾 第二回全統模試偏差値 
    国語50.7
    英語49.8
    数学32.2
  • 受験相談の方法:オンライン
  • 受験科目:国語・数学・英語・世界史
  • 得意科目:国語
  • 苦手科目:英語
  • 面談で相談したいこと:現状の学力と志望校の差を埋めるための計画を立てて欲しい

 

現状の悩み:現状の学力と志望校の差を埋めるための計画を立てて欲しい

 

橋本塾長

橋本です。Sさん、今日はよろしくお願いします。

 

相談者のシルエット(女)

お願いします。

 

橋本塾長

Sさんは、ストマガを読んで無料体験を申し込んでくれたんですよね。ありがとうございます。早速だけど、勉強に関して悩んでいること・相談したいことについて教えてもらえますか?

 

相談者のシルエット(女)

大阪大学を目指すことになって塾に通い始めたものの、成績がなかなか上がらずに困っています。何月までにこれをやればいいというような具体的な計画を立てて欲しいです。

 

橋本塾長

わかりました。じゃあ受験で使う、国語・数学・英語・世界史の各教科の勉強法を説明しながら、Sさんの悩みを解決していきましょう!


 

大阪大学外国語学部合格に向けた「英語」勉強法

橋本塾長

じゃあ早速始めていこうと思います。今回は「受験日までに何を勉強するべきか?」をはっきりするために、年間計画と今後何を勉強すればいいのかがわかるレーダーチャート分析を行います! これで今のSさんの実力を把握して、どのように勉強していけばいいのかを見極めましょう!

最初はレーダーチャート分析を行います。

レーダーチャート分析とは?

レーダーチャートとは自分の現在の学力と、目指す大学で必要な学力を表したグラフのことです。

※青が今の自分の学力で、オレンジが目指すべき学力

主要大学約300学部のデータを用いて作った、レーダーチャートを見ることで自分の現在の学力と、目指すべき学力の差が明確になります!
その結果、自分のやるべき勉強が明確にわかります。

年間計画ってなに?

年間計画とは

  • どの参考書をやるべきなのか
  • 何月に、どの参考書をやるべきなのか

を明確にした、勉強計画のことです!

その結果、毎日自分がやるべき参考書がわかるようになるので、同じ勉強時間でも、勉強した内容が身につきやすくなります。

レーダーチャートを作る過程

橋本塾長

じゃあまずは今使っている参考書を教えてもらってもいいですか?

 

相談者のシルエット(女)

はい。こちらになります。

 

参考書
  • 英単語:システム英単語
  • 英文法:Engage

 

橋本塾長

ありがとうございます。それでは、一つ一つの勉強状況を確認していきましょうか。まずは英単語から聞きますね。

 

相談者のシルエット(女)

よろしくお願いします。

 

橋本塾長

『システム英単語』をやっているんですね。これは何周ぐらいやりましたか?

 

相談者のシルエット(女)

『システム英単語』は元々学校で配られていて習慣的に使っていたので、既に2~3周はしています。

 

橋本塾長

良いですね。仮に『システム英単語』からテストするとしたらどれぐらい解けそうですか?

 

相談者のシルエット(女)

テストをしても8割は解けると思います。

 

橋本塾長

いいですね、OKです。次に『Engage』についてはどうですか?

 

相談者のシルエット(女)

これも学校で配られていたのですが、正直全然取り組めてないですね。まだ1周もできていないです。

 

橋本塾長

なるほど。ここは時間をかけて対策していく必要がありますね。他の分野は特に参考書を使っていないのですか?

 

相談者のシルエット(女)

そうですね。塾で勉強し始めていますが、全体的にこれからって感じですね。

 

橋本塾長

わかりました。今の質問を基に、レーダーチャート分析が完了したので、解説していきますね。

 

レーダーチャートの結果

解説

Sさんのレーダーチャート分析はこちらです!オレンジが大阪大学外国語学部で求められる学力で、青がSさんの現状の学力です。これをみると、英単語以外は全体的に目標レベルに達していない状況です。大阪大学外国語学部はリスニング問題があったり、英長文と英作文の難易度が高いので、重点的に対策していく必要があります。

 

橋本塾長

レーダーチャートをみた感想はどうですか??

 

相談者のシルエット(女)

大阪大学外国語学部の英語は難しいと聞いていたので予想通りでした。あとはここからどう挽回すればいいか教えて欲しいです。

 

橋本塾長

そうですね。今は現状と大阪大学外国語学部のレベルの差を把握できただけなので、ここからは合格するために試験本番までにやるべき参考書リストを見せますね。

 

参考書リスト

参考書リストの解説

 

橋本塾長

一つ一つ丁寧に見ていきましょう!

 

英単語

英単語については既に『システム英単語』でマスターできているので、あまり時間をかけすぎずに定期的に振り返れば大丈夫です。時間があれば他の単語帳で熟語も勉強しましょう。

 

橋本塾長

英単語よりも他の分野の対策に時間をかけましょう。

 

英文法

参考書に取り組む前にまずは『スタディサプリ』で基礎知識を身につけてください。しっかり土台を固めたら、『Engage』に取り組みます。あれこれ手を出さずにこの1冊をじっくり対策してください。

 

橋本塾長

2〜3周以上して余裕があれば、『全解説頻出英文法・語法問題1000』で問題演習をしてさらに知識を定着させましょう!

 

英文解釈

ハイレベルな英長文を読むためには、英文解釈は時間をかけて対策する必要があります。まずは『英文読解入門 基本はここだ!』で英文を読むための基礎を身につけてください。『入門英文法解釈の技術70』や『基礎英文解釈の技術100』など、段階的に難易度を上げていきましょう。最終的に『英文解釈の技術100』に取り組めば、難関校レベルの英文は難なく読めるようにります。

 

橋本塾長

特に大阪大学外国語学部では、最難関レベルの問題が出題されるので、英文解釈は特に時間をかけて対策しましょう。

 

英長文

まずは『イチから鍛える500』に取り組むことで英長文に慣れましょう。次に『ポラリス1』『ポラリス2』に取り組めば、最難関レベルの英長文問題に対応できる力が身に付きます。

 

橋本塾長

ある程度問題集を解いたら共通テスト対策や過去問にも取り組みましょう。

 

英作文

英作文はほかの大学と比べてハイレベルなので、英長文と同様にしっかり対策してください。まずは『ユメサク』で例文暗記を通してレベル2→3に上げましょう。次に『ハイトレ自由英作文編』でレベル3→4に上げたら、秋以降は過去問を中心に取り組みましょう。

 

リスニング

大阪大学外国語学部は他の大学と比べてハイレベルな、東大レベルのリスニング問題が出題されます。リスニングは『キムタツ東大リスニング』シリーズの2冊を中心に取り組みましょう。2〜3周すれば最難関レベルのリスニング問題に対応できるようになります。

 

その他の科目の勉強法

橋本塾長

他の科目についても同じように作ったので確認しましょう。

 

国語

 

古文文法・単語や漢文句法は既に必要なレベルに達しているので、参考書を振り返る程度で問題ないでしょう。古文読解は演習量が不足しているだけなので、『マドンナ入試解法』と『センター満点のコツ』シリーズと『得点奪取古文』で読解問題に慣れましょう。現代文は漢字対策をしつつ、過去問を中心に対策してください。

 

数学(共通テスト)

 

まずはスタディサプリと河合塾の授業で一通りの基礎知識を固めるところから始めます。次に『基礎問題機構』と『緑チャート』の2冊に取り組みます。2〜3周したらセンター過去問や共通テスト実践模試でより実践的な対策をしましょう。

 

 世界史

 

通史理解はあともう少しで目標レベルに達するため、『Try It』の映像授業で覚えきれていない部分を復習するくらいで十分です。単語暗記は『山川スタンダードテスト』と『東進世界史 一問一答』の2冊を中心に取り組みましょう。短文論述・論述は『段階式世界史論述のトレーニング』や『ヨコから見る世界史』、教科書の復習をすれば必要なレベルに達します。最後に過去問演習を中心に勉強しましょう。

 

年間計画と勉強時間

年間計画はこちら!

橋本塾長

上記で紹介した参考書を元に年間計画を立てました!

総勉強時間はこちら!

橋本塾長

これから大阪大学外国語学部合格のために必要な総勉強時間は、2564時間になります!想像できますか?

 

相談者のシルエット(女)

なるほど。大体どのぐらい勉強すれば合格できるのですか?

 

橋本塾長

なかなかイメージつかないですよね。じゃあ、これを今から受験日までに残された日数で割ってみると…1日の平均勉強時間は7時間になります。

 

相談者のシルエット(女)

意外と少ないんですね。休日は今まで9時間は勉強できていたので、あとは平日の勉強時間を増やせればですね!

 

橋本塾長

そうですね!2564時間にできる限り近づけるように、休日の勉強時間をもう少し増してみたり、平日も通学時を活用して隙間時間を捻出してみましょう。あとは各科目をバランス良く勉強すれば大丈夫ですよ!

 

 

 

まとめ

橋本塾長

今回の無料相談を受けてみて、率直な感想を教えてもらえますか?

 

相談者のシルエット(女)

合格するためにやるべきことがここまで明確になってよかったです。どの参考書をどれくらいやればいいか具体的な計画に落とし込んでくれるので、これなら安心して目の前の勉強に没頭できます。

 

橋本塾長

悩みが解決できて安心しました!勉強習慣はしっかりと身についているので、あとは計画通り勉強していけば合格は見えてきますよ。頑張ってくださいね!

 

相談者のシルエット(女)

はい!頑張ります!

 

今回の受験相談はここまでです!!「もっと自分と似た人の受験相談の様子を知りたい!」という人は、こちらをチェック!

Sさんのように、「志望校に向けた具体的なアドバイスをしてほしい!」「やるべき勉強を決めてほしい!」というあなたは、ぜひ学習塾STRUXの無料体験にお越しください。無料体験では、今回のSさんのように「志望校と現在の学力との差」から参考書リスト・年間計画を導き出し、あなた専用の勉強計画をお渡ししています!無料体験だけの利用も大歓迎です!

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

監修者|橋本拓磨

橋本拓磨

東京大学法学部を卒業。在学時から学習塾STRUXの立ち上げに関わり、教務主任として塾のカリキュラム開発を担当してきた。現在は塾長として学習塾STRUXの運営を行っている。勉強を頑張っている高校生に受験を通して成功体験を得て欲しいという思いから全国の高校生に勉強効率や勉強法などを届ける「ストマガ」の監修を務めている。

詳しいプロフィールはこちら
記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。