今回の志望者は千葉大学工学部都市環境システムコース志望のK.Uさんです。
K.Uさんは、現在高校3年生です。バスケ部に所属していました。これから大学受験に向けて塾を探していたところ、「授業などを受けるのではなく、自学自習を中心に受験勉強をサポートしてもらえる」ということで、STRUXの無料体験を見つけて申し込んでくださいました。
- 名前
- K.Uさん
- 高校
- M高校3年
- 高校偏差値
- 67
- 相談時期
- 高3の6月
- 部活
- バスケ部
- 志望校
- 千葉大学工学部都市環境システムコース
- 現状の学力
- 進研模試大学入学共通テスト模試6月 国語52.4 数学1a63.0 数学2b56.4 英語66.4 倫政59.2 物理57.6 化学65.9
- 受験相談の方法
- オンライン
- 受験科目
- ・共通テスト:国語、数学1A2B、英語、物理、化学、倫政 ・数学1A2B3、英語、物理、化学
- 得意科目
- 英語
- 苦手科目
- 数学
- 面談で相談したいこと
- 第一志望への独学での勉強方法がわからない。
現状の悩み:第一志望への独学での勉強方法がわからない
K.Uさん、今日はよろしくお願いします!
よろしくお願いします!
K.Uさんは今回無料体験で相談したいことはありますか?
千葉大の工学部を志望しているんですけど、授業を受けるというスタイルがどうも自分には合ってない気がして塾には通っていないんです。だから参考書中心の勉強していきたいんですけど、何からやればいいのかわからないので教えて欲しいです。
- 第一志望への独学での勉強方法がわからない。
なるほど。今日は志望校に必要な「参考書リスト」や「年間計画」を作っていくので、終わるころにはこれからどう勉強していけばいいのかがわかると思いますよ!
本当ですか!お願いします!!
千葉大の工学部合格に向けた「英語」勉強法
じゃあ早速始めていこうと思います。今回は「受験日までに今は何を勉強するべきか?」をはっきりするために、年間計画と今後何を勉強すればいいのかがわかるレーダーチャート分析を行います! これで今のK.Uさんの実力を把握して、今後どういう勉強をしていけばいいのか見ていきましょう。最初はレーダーチャート分析を行います。
レーダーチャート分析とは?
レーダーチャートとは自分の現在の学力と、目指す大学で必要な学力を表したグラフのことです。
※青が今の自分の学力で、オレンジが目指すべき学力
主要大学約300学部のデータを用いて作った、レーダーチャートを見ることで自分の現在の学力と、目指すべき学力の差が明確になります!
その結果、自分のやるべき勉強が明確にわかります。
年間計画ってなに?
年間計画とは
- どの参考書をやるべきなのか
- 何月に、どの参考書をやるべきなのか
を明確にした、勉強計画のことです!
その結果、毎日自分がやるべき参考書がわかるようになるので、同じ勉強時間でも、勉強した内容が身につきやすくなります。
レーダーチャートを作る過程
じゃあまずはじめに、今使っている参考書を教えてもらってもいいですか?
はい!英語はこの参考書を使ってます!
- 英単語
- システム英単語、速読英熟語
- 英文法
- VisionQuest
- 英文解釈
- 学校の授業、配布された参考書やプリント
- 英長文
- 学校の授業、配布された参考書やプリント
- 英作文
- 学校の授業、配布された参考書やプリント
- リスニング
- 学校の授業、配布された参考書やプリント
ありがとうございます。それではこれから一つ一つの勉強状況を確認していきます!
わかりました!
英単語から順に聞いていきますね。英単語帳は『システム英単語』を使っているようですが、こちらはどのくらいやりましたか?
英単語は結構やりました。3周はしていると思います。
OKです。全範囲からテストするとしたら何割くらい取れそうですか?
相談者(男)のセリフを入れてください。
いいですね。千葉大学の英語は文章内容の理解ができないと解けませんから、基本的な英単語などはしっかりと押さえておきましょう。
わかりました!
次は英文法です。『VisionQuest』を使ってますね。こちらもどのくらいやりましたか?
これも結構やり込みました。3周以上はしてると思います。
OKです。であればこちらも完璧ですか?
完璧かと聞かれると少し不安になってきますね。。
英語と単語は英語の基礎ですし、長文を読むためには必要不可欠なところなので完璧に覚えたと言えるくらいまでは仕上げて欲しいですね。
はい!頑張ります!
次は英文解釈ですが、何か参考書は使っていますか?
学校の授業で構文は習っていますね。長文問題で出てきた構文とかも覚えるようにしてます。
参考書は使ってないんですね。であればオススメの参考書を後ほど紹介します。千葉大はの長文は文章量も多いため、単語と文法をいちいち訳しながらでは時間が足りなくなってしまいます。解釈の対策をして読解スピードをあげましょう!
有難うございます!わかりました!
次は長文読解ですね。こちらも参考書は使っていませんね。
はい。学校の授業で取り組むプリントぐらいですね。
」
OKです!英語はなんといっても長文が肝なのでおすすめする参考書を使ってしっかり対策していきましょう!最後に英作文です。解釈と英語長文が参考書使っていないということは、英作文も参考書はまだ使っていないかな?
実は英作文だけ、まだそんなに触れてはいないんですけど学校で配られた『Write to the point』という参考書を持っています!
なるほど。わかりました!英作文も徐々に手を出していきましょう!
わかりました!
それではこれまでの質問からレーダーチャート分析が完了したので、解説していきますね。
レーダーチャートの結果
解説
K.Uさんのレーダーチャート分析はこちらです!オレンジが千葉大学工学部都市環境システムコースで求められる学力で、青がK.Uさんの現状の学力です。これを見ると英単語や英文法は志望校のレベルに到達目前ですが、得点源となる「長文読解」や「英作文」はレベルの底上げが必要ですね。しましょう。基礎は固まってきていると思うので参考書の難易度をあげて千葉大レベルの問題が解ける実力をつけていきましょう。
参考書リスト
では、これから、受験日までの、約1年間の年間計画を立てていきます。これを基に、「千葉大学工学部都市環境システムコースに合格するためには、今はこれをすればいいんだ!」というイメージをつけてもらえればいいと思います。まずはこれから、千葉大学工学部都市環境システムコース合格のために必要な英語の参考書を提示します。
英単語
英単語は、今使っている単語帳『システム英単語』の完成度を上げていきましょう。ほとんど完璧とのことですが再度、よく間違えてしまう単語の復習をして完璧にしてしまいましょう。
英検対策で不安な場合も同じ参考書で構わないので、この一冊を完璧に仕上げることにしましょう。
英文法
英文法のレベルは3です。こちらもレベルは到達しています。単語同様最後の仕上げのつもりで苦手は範囲を重点的に仕上げてください。
9割以上覚えられていると思ったら構文解釈や長文読解の参考書に取り掛かってください。
英文解釈
英文解釈のレベルは3です。構文解釈は千葉大の長い長文問題を早く正確に読むために行うために行います。また英文和訳の問題も出題されるため、正しい訳し方ができるよう重要な構文は押さえておきましょう。オススメの参考書は『基礎英文解釈の技術100』です。千葉大レベルの問題を解くために絶対に取り組んで欲しい参考書です。
英単語、英文法を完璧にするだけでは高得点は期待できません。英文解釈に取り組むことで、長文読解、英作文の対策になるのでこの夏でしっかり取り組んでいきましょう。
長文読解
長文読解のレベルは4で、現状のレベルは2です。まずは『イチから鍛える500』『ポラリス1』に取り組み、長文問題に慣れていきましょう。ここまでくればレベル3共通テストレベルの長文には対応できるはずです。千葉大のレベルであるレベル4への引き上げは『ポラリス2』を使いましょう。
千葉大学の英語は文章自体は難しくありませんが、文章量が多くしっかりと内容を掴みながら読み進めないと正答できません。日頃から文章量の多い長文を解いて対策しておきましょう。
その他の科目の勉強法
同じように作ったので確認しましょう!
数学・レーダーチャート・参考書リスト
解説
千葉大工学部の数学は微分積分・確率が頻出です。計算量が多い問題や場合分けを必要とする問題も多く出題されます。どの範囲も標準的な問題から難問までに対応できる実力を身につけるようにしましょう。『青チャート』は一通り取り組み、『合格る計算』で計算練習の対策もしておきましょう。
物理・レーダーチャート・参考書リスト
解説
千葉大学の物理は基礎的な内容から論述や数値計算、グラフ描画などの応用的な内容が出題されます。時間に対しての問題数が多い傾向です。短時間で正確に問題を解く実力を身につけるために、教科書の例題レベルの問題は『リードα』入試レベルの問題を解けるようになるために、『明快解法講座』、入試レベルの問題へは『名門の森』を使って取り組むようにしてください。
化学・レーダーチャート・参考書リスト
解説
千葉大学の化学は有機分野では構造決定や高分子化合物などが頻出問題です。論述問題や、計算過程まで記述が必要な問題も出題されるので抜け漏れなく対策が必要です。とくに論述対策は、原理や実験内容を論理的に文章で説明できるようになるまで対策しましょう。
<h2千葉大学工学部都市環境システムコース合格のための年間計画と勉強時間
年間計画はこちら!
英語
夏の時間のある時期は基礎である英単語、英文法、英文解釈に取りくみましょう。同時に長文読解や英作文の標準レベルの参考書をはじめていきましょう。10月には入試問題に取り組めるよう難易度の高い問題に取り組み、11月からは過去問や共通テストの対策を始められるようにしましょう。
数学
標準レベルの問題は青チャートを使って対策し、それ以上のレベルに対しては「入試の核心」を使って11月までに仕上げていきましょう。過去問も11月には取り組み始め入試レベルの問題に慣れるようにしましょう。焦らず標準レベルで苦手を残さないように参考書を進めましょう。
物理
リードαは苦手範囲をさっと確認したら、以降の問題は「明快解法講座」や「名問の森」で仕上げていきましょう。こちらも11月には試験対策を始められるようなペース感で進めてください。
化学
化学も他の科目とペースは一緒です。遅くとも11月には過去問に入れるよう「有機(無機)化学の要点総整理」や「エクセル(有機・無機)」に取り組み「重要問題集」で仕上げましょう。夏の時間がある時期にどれだけ進められるかが重要です。ペース感を意識して勉強を進めましょう。
総勉強時間はこちら!
K.Uさんが千葉大学工学部都市環境システムコース合格のために必要な総勉強時間は、1831時間になります!想像できますか?
1800時間ですか…。これって多いんでしょうか?
あまりピンとこないですよね。これを今から受験日までに残された日数で割ると1日の勉強時間が出てきます。K.Uさんの1日の平均勉強時間は10時間になります。
10時間ですか。。いま7時間やってるのでプラス3時間やらないと間に合わないということですね。結構やばいなぁ。
そうですね。特に平日は学校もあるなかで10時間は難しいと思うので、隙間時間を見つけて、その時間をうまく活用していきましょう!ただ無理はせず、寝る時間を極端に削っての勉強は気をつけてください!あくまでも受験勉強は毎日の積み重ねです!
まとめ
今回の無料相談を受けてみて、どうでしたか?
各科目何をすれば良いのかが明確になったのでこれで独学で勉強を進められそうです。
それは良かったです。明日から迷わずに勉強に取り組んでもらえたらと思います!
はい!頑張ります!
今回の受験相談はここまでです!!「もっと自分と似た人の受験相談の様子を知りたい!」という人は、こちらをチェック!
【千葉大学】の傾向・対策
千葉大学合格のために必要な情報を全てまとめました。科目ごとの配点・目標点数、さらに出題傾向に合わせた参考書ルートの詳しい解説はこちらからご覧いただけます!
千葉大学の対策を見る