共通テスト世界史の問題集選びに悩んでいませんか?問題集に取り組む際は、フェーズに合わせて適切な1冊を選ぶことが大切です。この記事では現在出版されている共通テスト世界史の問題集の中から、厳選したオススメの問題集を3冊ご紹介します。
*この記事は過去の共通テスト、第1・2回試行調査、市販の予想問題集の内容を元に作成されています。
共通テスト日本史のオススメ問題集
今回は以下の流れで、共通テスト日本史を勉強するための問題集を紹介します。
通史のための問題集を1冊、問題演習のための参考書を2冊紹介するので、通史が終わってない人は順番通りに3冊取り組み、通史が終わっている人は2つ目・3つ目に紹介する問題集に取り組みましょう。
「通史って何?」という人はこちらの記事をご覧ください。
オススメ問題集その1:きめる!共通テスト日本史
「きめる!共通テスト日本史」の基本情報
「きめる!共通テスト日本史」は、河合塾の超人気講師「石黒拡親先生」のわかりやすい講義を再現した参考書です。「きめる!共通テスト日本史」の特徴は以下の3つです。
- 情報が過不足なくまとめられているので効率よく学習できる!
- 正誤問題で出題されやすい出来事の因果関係や背景がていねいに解説されている!
- 先生と生徒のかけあいを軸とした講義形式の文章なので読みやすい!
「きめる!共通テスト日本史」の使い方
「きめる!共通テスト日本史」は、日本史の流れをつかむための参考書です。一問一答の参考書のように、知識を詰め込むことを目的としたものではありません。
そのため、具体的な単語は覚えようとせず、本文をじっくりと読んで大まかに『時代の流れ』を掴むことを意識して使いましょう。
「時代の流れ」というのは、例えば「江戸時代は最初の頃は政治が安定していたが、政策の失敗や食糧不足の発生によって人々の不満が高まり、ペリー来航をきっかけに外国に屈した情けない幕府を倒そうという動きが起きて、薩摩や長州藩によって幕府が倒された」という感じです。
一度読んだだけで流れがあまりわからなかった場合は、一つの時代が終わるごとにもう一度該当部分を読み直しましょう。
こうした流れで時代ごとに大まかな流れを掴んだら通史の勉強は完了です!
オススメ問題集その2:共通テストスマート対策日本史B[アップデート版]
「共通テストスマート対策日本史B[アップデート版]」の基本情報
共通テストでは史資料を読み取らせる問題が非常に多く出題されるため対策が必須です。「共通テストスマート対策日本史B[アップデート版]」では、史資料の読み方と判断のコツを伝授し、着実に基礎力を底上げしてくれます。
この参考書の特徴は以下の3つです。
- 史資料の読み解き方のコツを解説してくれる!
- プレテストの傾向をふまえて独自に作成したオリジナル問題が含まれている!
- 各時代の重要事項や出来事の流れが分かりやすく整理されている!
「共通テストスマート対策日本史B[アップデート版]」の使い方
この参考書は以下の3STEPに沿って勉強しましょう。
- STEP1:プレテストの分析をもとにした学習方法の提案
- STEP2:共通テストの出題に即した問題を解く
- STEP3:本番形式のテスト(第2回プレテスト)で腕試し
各STEPに取り組んでわからないことが出てきたら、必ず教科書と資料集を使ってわからなかった部分を調べましょう。教科書と資料集で色々と調べていくうちに知識同士がつながり、日本史への理解が深まります。
オススメ問題集その3:Z会共通テスト実戦模試(11)日本史
「Z会共通テスト実戦模試(11)日本史」の基本情報
「Z会共通テスト実戦模試(11)日本史」は、Z会が出版している予想問題集です。共通テストの予想問題集は他にもありますが、中でも「Z会共通テスト実戦模試(11)日本史」は特にオススメです。
この参考書の特徴は以下の3つです。
- 質の高いオリジナル予想問題が5つも掲載されている!
- 問題の解説がとにかくわかりやすい!
- 共通テストの突破に必要な重要事項を教えてくれる!
「Z会共通テスト実戦模試(11)日本史」の使い方
この参考書の問題を解くときは、必ず「正解に自信がない問題」に印をつけておきましょう。
問題を解き終えて答え合わせをした後は「間違えた問題」だけでなく、「たまたま正解した問題」も必ず解説を読み、教科書や資料集で周辺知識を確認しましょう。
こうした作業を繰り返し自分に足りない知識を補強することで、知識の穴がなくなり本番で高得点を獲得できます。
まとめ
- きめる!共通テスト日本史
- 共通テストスマート対策日本史B[アップデート版]
- Z共通テスト実戦模試(11)日本史
共通テスト日本史で8割を取りたい人はこちらもチェック!
もっと具体的に「このとおりに勉強すれば日本史の勉強は完璧、という参考書の流れが知りたい!」という方は、ぜひSTRUXの参考書マップを活用してください!
■ 参考書マップとは? ■
STRUXの「参考書マップ」は、受験までにやるべき勉強を「順番通りに」すべて洗い出したもの。「いつまでに」「どの順番で」勉強をすればいいかがひと目で分かるので、あとはこの通りに勉強するだけ!という状態になります。
- 「どの順番で」参考書に取り組めばいいかひと目でわかる!
- 「なぜこの参考書がおすすめなのか?」「かわりに使える参考書」もすべて紹介
STRUX参考書マップ公式LINEに登録することで、いつでも無料で見ることができます!
LINEに登録して参考書マップを見る