日本史勉強法


日本史 通史(全体像把握)の勉強法|知識がゼロでも短期間で成績が伸びる日本史の勉強法

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

「日本史を選択科目としてえらんだはいいけど、日本史なんていままで勉強したことおぼえてないし… 覚えることはおおすぎるし…」そんな悩みを抱えているあなた。そんなあなたが、日本史を得意教科にできるか、それとも点数がいつまでたっても伸びないか<は、最初にどんな勉強をするかで決まります。
このページでは、日本史の知識がゼロでも圧倒的短期間で成長できる日本史の勉強スタート方法を紹介します。

  • 紙画像
  • 案件
    日本史の勉強のはじめ方がわかりません!

ある日のマルオは、生まれてこのかたはじめて日本史の勉強をまじめに取り組もうとしていた…
がしかし、日本史の知識がゼロの彼はさっそく大きな壁にぶつかっていたのであった。

聖徳太子っていたなあ… 伊藤博文っていたなあ… 平清盛って誰だっけ?
………
日清戦争ってはじめて聞いた… 徳川家光って誰だっけ?

 

….
あ!どうしたんですか? ふたりともそんな深刻そうな顔をして。今日から日本史の勉強始めることにしたんです!めでたい日なので、いっしょにお祝いしましょう!
マルオ君… 壊滅的だわ…
そうだな。今のまま勉強をすすめても、日本史は一生点数が取れるようにならないだろう。
へ?
もし今からあげる文章に、一つでも当てはまるようなら、このページは必ずチェックだ。そうしないとキミはいつまでたっても日本史ができるようにならない!
  • 天智天皇と聖徳太子、どっちが先に生まれているのかがわからない
  • 3つの幕府の名前と、初代将軍の名前が一部でもわからない
  • 享保の改革、寛政の改革、天保の改革という名前を聞いたことがない
  • ペリーが江戸幕府と結んだ、2つの条約の名前が確信をもって答えられない
  • 伊藤博文、大隈重信、板垣退助、原敬、犬養毅、東条英機のうち知らない人物がいる
ぜ…ぜんぶ当てはまる…
こんな程度の知識、優秀な小学6年生でも知っているぞ! 周りの受験生に大きくおくれを取っているといえるんだ。今回はそんなキミに、日本史の知識がゼロの人の勉強スタート法を伝えよう!
(赤神先生、いつにもまして毒舌 … つらい…)

ペン画像戦略01
やってはいけない日本史勉強の始めかた

日本史の勉強に悩む女の子

まずはじめにやってはいけない勉強を紹介しよう。
  • 内容はよくわからないが、とりあえず教科書を読む
  • よく売れている参考書を、とりあえず買って読んでいる
  • 何を言っているかわからないが、学校の授業を聞きノートを必死でとる
えー!! 参考書よんだり、授業聞いたりするって当たり前じゃないですか!
参考書をよむ… 授業を聞く… そんな正しいと思われている勉強をやっているだけでは成績が上がらないのが一番の落とし穴だ!

日本史の勉強をはじめてする… そんなときに皆さんはどうしますか? 教科書を読む。参考書を買う。授業を聞く。正しいように思いますよね?

ですが考えてみてください。自分が理解できないものを読んだり、聞いたりしていて成績はあがるでしょうか?あがらないのです。

自分がわからないものをやっていてはだめ…?

例えばピアノの知識がゼロの人が、『猫ふんじゃった』の楽譜をわたされて練習することになったとします。上達するでしょうか? 
楽譜は読めません。それどころかピアノで『ドレミファソラシド』はどこかわからない。そんな状態ではいつまでたっても『猫ふんじゃった』はひけません。

たしかに…

まず最初に、ピアノで「ドレミファソラシド」がどこにあるのか知ること。それがピアノの上達の第一歩です。
それと同じように、日本史でも教科書・参考書を渡されても、それを理解する最低限の知識がなければ成績はいつまでたっても上がりません。勉強を始めるためには教科書や授業が理解できるように知識をつけるのが大切なのです。

日本史の基本となる知識をつけよう!

ペン画像戦略02
知識ゼロからはじめる、日本史の勉強法

黒板をペンで指す女の子

>ここからが本題だ。教科書や参考書、授業を理解できるようになるための勉強法を紹介しよう。
お願いします!

最初にやるべきこと:やさしい参考書を読んでみる

まず最初にやるべきこと。それは初心者向けに書かれた参考書を読んでみることだ!
「初心者向け参考書」ですか?
そうだ! まずはやさしく書かれた参考書で、日本史の最低限の知識をつけよう!

まず最初にやるべきことは、日本史の知識がゼロの人でも読めるような、非常に簡単な参考書を読むことです。

参考書はむずかしい言葉づかいで、たくさんの知識を詰め込んだものが多くありますが、中には話し言葉や、まんがなどで分かりやすく楽しみながら日本史の知識をつけられるものもあります。

そうそう、参考書とか教科書ってむずかしい文章がおおくていやになる…
そんな時はマンガなどの誰もが読めるような教材で、基本となる知識を身につけるのがおすすめだ!誰にでもわかるストーリーと絵がついているから、楽しみながら基本となる知識を身につけることができるぞ!

日本史の知識がゼロでもわかるおすすめ参考書

じゃあ、そのまんがの参考書を教えてください!
了解よ。聖徳太子すら知らなかったマルオ君にピッタリな参考書があるわ!
さっちーさん… さすがに聖徳太子は知ってましたよ… ちゃっかりdisるのやめてください…
コラッ! 「さっちー」さんじゃないでしょ! 「四ノ宮」さんでしょ!
りふじんや…

さて、ここで知識がゼロの人でも、かんたんに理解できて、それでいて日本史の基本となる知識をすべて学べる参考書を紹介します。

学習まんが少年少女の日本の歴史(全23巻)

学習まんが少年少女の日本の歴史(全23巻)

おすすめするのはこの参考書!

こちらのまんがは、小学生からでも楽しめる内容でありながら、日本史を勉強するのに必要な、基本となる知識をすべて学ぶことができます。

もちろん他の参考書でもかまいません。大切なことは自分がむりなく理解できるレベルの参考書をえらぶこと。自分のレベルに合った参考書を選ぶようにしましょう!

ペン画像戦略03
知識ゼロからはじめる、具体的な勉強法

僕には、まだ参考書や授業を聞いて理解する力がないこと、だからまんがなどで基本となる知識を覚える必要があることはわかりました。でも具体的にはどうやって勉強すればいいですか?
基本的には、そのまんがを読み進めていけばオーケーだ。
でも赤神先生。僕そんなまんがの内容全部はおぼえられないですよ。
問題ないさ! じゃあ今から具体的な勉強法を紹介しよう。

勉強するうえで最も大切なこと

まずこの勉強でもっとも重要なことを伝えよう。絶対に忘れてはいけないぞ!!
は、はい!(ゴクッ)
それは楽しむことだ!
へ?

まずこの勉強で一番大切なこと。それは楽しみながら学習を進めることです。途中で投げ出すことがないように、一つ一つのまんがをしっかり楽しみながら読み進めていくことが大切です。

でもそんなことしてたら、おぼえられなさそう…。

そんなことを思っているあなた。問題ありません。むしろ楽しみながらおぼえたほうが記憶には残ります。
皆さんだってたとえ英単語はおぼえられなくても、好きな野球チームの選手名や背番号、好きな歌手の楽曲の歌詞はおぼえられますよね?

プロ野球選手ならどの球団でもわかるぜ!

ですからまずはしっかり楽しむことを忘れずに学習しましょう。

具体的な勉強の手順

ここからは具体的な勉強の手順を説明します。といってもやることは簡単。1冊目から順番に読み進めていくだけです。

深いことは考えず、最初から最後まで読みきろう!

ただしこのとき注意してほしいことがいくつかあります。やってはいけない勉強法を書いたので、確認しておきましょう。

  • 忘れたからといって、最初の1冊目から読み直す
  • 登場人物をすべて覚えようとする
  • 年号、出来事の名前をすべて覚えようとする
えー! 覚えるの大切でしょ!

という声が聞こえてきそうですが、大切なことはとにかく一周読み終えてしまうこと。読んでいて自然に頭に入ってきたことはおぼえておく、それくらいの気持ちで一周するようにしましょう。
普段まんがを読むときと同じように、とにかく先へ先へ進むようにしましょう!

普段まんがを読んでいるのと同じように読めればいいんだ!

細かなことを覚える勉強は、今後じっくりしていくことになります。ですからまずは、楽しみながら日本史の基本をおさえることに集中しましょう。

学習のペース

勉強の仕方については分かりました! この勉強っていつ、どれくらいやればいいんですか?
では、おすすめする勉強のペースを説明しよう。

おすすめする勉強のペースはこちら!

●週7回

●一回の勉強時間:最大1時間(短いほうが良い)

●やること:まんが1冊を読みきる

➡全23巻を、3週間ほどで学習!

毎日ですか!?
ああ。キミはどうせお風呂あがりにグダグダしているんだろう?
(ギクッ)
じゃあその代わり、お風呂あがりに毎日まんがを読んでいれば、たった3週間で日本史の基礎が身につくんだ!

また、日本史の全体像を理解できる勉強方法をより具体的に知りたい人はこちらの記事をチェックして見てくださいね!

まとめ

このページで押さえておいてほしいことはこれ!

  • まず初めに、基本となる知識を身につけることが大切!
  • 楽しみながら学習する!
  • もっと具体的に「このとおりに勉強すれば日本史の勉強は完璧、という参考書の流れが知りたい!」という方は、ぜひSTRUXの参考書マップを活用してください!

    日本史の参考書マップに登録

    ■ 参考書マップとは? ■

    STRUXの「参考書マップ」は、受験までにやるべき勉強を「順番通りに」すべて洗い出したもの。「いつまでに」「どの順番で」勉強をすればいいかがひと目で分かるので、あとはこの通りに勉強するだけ!という状態になります。

    • 「どの順番で」参考書に取り組めばいいかひと目でわかる!
    • 「なぜこの参考書がおすすめなのか?」「かわりに使える参考書」もすべて紹介

    STRUX参考書マップ公式LINEに登録することで、いつでも無料で見ることができます!

    LINEに登録して参考書マップを見る
    そして大まかな日本史の流れを掴めたら、次の勉強に進むぞ! その解説はこちら!

    【ストマガ読者限定】
    10日間で大学受験の計画を立てる!
    ストマガLINE集中講座

    記事サムネイル

    勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
    こちらのLINE講座では

    • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
    • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
    • 計画作成用ワークシートを限定配信

    しています。

    友だち追加

    これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
    ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

    ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

    学習塾STRUXは
    毎日の勉強を「分析」「改善」し、
    完全個別で「指導」する塾。

    STRUX無料体験

    「計画を立ててもその通りに勉強できない」
    「参考書の使い方を間違っている気がする」
    「参考書の使い方を間違っている気がする」

    そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

    • 年間計画
    • 週間計画
    • 参考書リスト

    を学習トレーナーが作成します!

    無料体験の詳細はこちら!

    保護者の方向け!公式メールマガジン

    STRUX無料体験

    大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

    そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

    メール講座の詳細を見る

    ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

    ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

    監修者|橋本拓磨

    橋本拓磨

    東京大学法学部を卒業。在学時から学習塾STRUXの立ち上げに関わり、教務主任として塾のカリキュラム開発を担当してきた。現在は塾長として学習塾STRUXの運営を行っている。勉強を頑張っている高校生に受験を通して成功体験を得て欲しいという思いから全国の高校生に勉強効率や勉強法などを届ける「ストマガ」の監修を務めている。

    詳しいプロフィールはこちら
    記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。