受験相談記事


東北大への勉強法と計画!【受験相談】東北大に合格する英語の勉強法が知りたい!

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

このSTRUX塾長橋本拓磨による受験相談記事では、高校生の皆さんが、「ストマガ」を運営する学習塾STRUXの無料体験を受けた様子を掲載しています。志望校に向けた勉強がわからず悩んでいる受験生の計画を立てていく様子がわかるので、皆さんと同じ志望校・同じ境遇の高校生を見つけて、ぜひ参考にしてくださいね。

※正常に表示されない場合は、ブラウザのキャッシュを消去してご覧ください。

綱島将人

「綱島先生の受験相談」では、綱島先生が実際に高校生の相談を受けた様子を週に1回更新していきます。実際に高校生が抱えている悩みを解決するだけでなく、いまの学力と志望校合格に必要な学力を分析して、「今後何をすればいいか」がわかるようになるレーダーチャート分析の様子もお伝えします。

実際に相談にきた高校生の成績などと自分を比べてみながら、「自分だったらどうなんだろう?」「自分に近いから参考になるかも!」など考えながら見てみてください!

それでは、今日も「綱島先生の受験相談」はじめましょう!!今日の相談者は、中村太一くんです!!

今回の相談者

  • お名前
  • 中村太一くん
  • 高校
  • 茨城県立日立北高 (高校偏差値:58)
  • 学年
  • 2年
  • 部活
  • サッカー部
  • 志望校
  • 東北大学経済学部
  • 通塾経験
  • 現在の模試成績
  • 河合塾全統模試 偏差値56.1
  • 今やっている参考書
  • 英:システム英単語、基礎英文解釈の技術100
  • 相談したきっかけは?
  • 『大学受験オンライン戦略会議』が実施したリツイート参考書プレゼントキャンペーンがきっかけで面談に申し込みました!
  • 相談しに来た目的は?
  • 英語の勉強法やおすすめ参考書を知りたい。勉強時間の確保について知りたい。

ペン画像相談内容

こんにちは!!初めまして。

はい!こんちには!きみが中村くんだね。いつも『大学受験オンライン戦略会議』を参考に勉強してくれているようで、監修者としてうれしい限りです。今日は、わざわざ茨城から東京まで出てきてくれたんだよね。遠くからありがとね。

今日はどうぞよろしくお願いします。相談したいことがいくつかあって。

なるほど!受験に関しては、なんでも答えられるから、どんどん質問してね。

今日相談したいのは、「①東北大学に合格するための英語の勉強法」「②勉強時間の確保の仕方」です!!自分は、東北大学を目指しているんですけど、学校の先生はわりかし地元の茨城大学への進学を進めているので、近くに情報がなく……

わかりました!ではでは、今日の相談内容はコチラですね!!

① 東北大学に合格するための英語の勉強法
② 勉強時間の確保の仕方

受験相談

じゃあ、さっそく受験相談に入っていこう!!まずは「①東北大学に合格するための英語の勉強法」についてといきたいところだけど、そのまえに【東北大学の試験配点】って知っているかな??

配点ですか??調べていません。

そうだよね。でも、配点は重要だからまずは東北大学の配点について見ていこうか!この表が東北大学の配点をまとめた表だ!

東北大学経済学部

総合得点 1200点(センター試験600点 2次試験600点)

英語国語数学社会1社会2理科

【センター試験600点の内訳】 100(リ) 100 100 100 100 100
【2次試験600点の内訳】 200 200 200

配点をみることで、どの科目を重点的に勉強しないといけないのかが実はよくわかるんだよ。たとえば、「東北大学経済学部」の場合は配点からつぎのようなことがわかる。

東北大学経済学部の配点特徴

① 2次試験で出題されるのは、英語・数学・国語である。

⇒たとえ文系でも2年生のうちから社会科目を自学自習する必要はない。配点の高い英語・数学・国語の勉強を中心に行うべき。

② センター試験と2次試験の配点が同じ

⇒難関国公立大学では2次試験の比重が重い学校が多いが、東北大学経済学部ではセンター試験も重視されている。難関国公立の多くは直前期のみにセンター演習をすべきだが、3年生の秋ごろからセンター対策を始めるべき。

なるほど!!配点からこんなにくわしく勉強方針が見えてくるんですね。

そうなんだよ。とくに①のところにかいてある「2年生のうちは英語・数学・国語を中心に勉強すべき」というのは、ぜひぜひ覚えて帰って欲しいポイント。みんな勉強しやすい社会とかの勉強をがんばってしまいがちなんだよね。でも、東北大学経済学部の場合だと、社会1科目の配点は100点だけ。全体が1200点あるなかの100点だよ!!英語なんか300点もあるのに。

こんなに配点差があるのは驚きです。自分は、2年生のうちから日本史も頑張ろうと思っていたのですが、危ないところでした。まずは英語と数学ですね。

おっけー!それをわかってほしかったんだ。じゃあ、英語の本題に入っていこう!

待ってましたー!

英語

東北大学に合格に向けた英語の勉強をするうえで、大切なことがひとつ!それは、まずは“現状の学力”と“東北大学の英語で求められる学力”の差を知ることなんだ。

“差”ですか??

そうそう!だって、“差”を埋めれば合格できるでしょ!! そして、“差”を埋めるためには、まずはどれだけ“差”があるのかを知らないといけない。

なるほど! なんとなく、英単語が足りないんだろうな…… 英文法をもっとやらないとな… とは思っているんですけどね。

なんとなくではいけない! 明確に“差”を認識しないと、むだの多い勉強になってしまう。そこで、登場するのがレーダーチャート分析です。これから、いくつか質問をしていくので、素直に答えてね。“中村くんの現状の学力“と”東北大学の英語で求められる学力“の差を明らかにしていきます。

はい!!

まずは英単語について!いまは、どんな英単語帳を使っているかな??

今使っている英単語帳は『システム英単語』です。前半部分はだいたい頭に入っています。後半部分はこれからっていうかんじです。

2年生で『システム英単語』の前半が頭に入っているのはかなりいいね!ただ、東北大学の英語には、『システム英単語』の後半の英単語も必要だし、もうワンランク上の英単語帳とかもやる必要がありそうだ。詳しくはあとで話すね。つづいて、英文法はどんな感じ??

理解のためには『一億人の英文法』を使って、問題を解くものとしては『アップグレード』を使っています。『アップグレード』は一通り解けるようになっています!

『アップグレード』を一通りできるようになっているのは素晴らしいね!けっこう英文法はいい感じだよ。東北大学では英文法はそこまで出題されないから、『アップグレード』レベルが一通りできるなら、今後英文法に力を入れる必要はなさそうだね。つづいて、英文解釈について!!なにか勉強しているかな??

『英文読解 基本はここだ』をやり終えて、『基礎英文解釈の技術100』を解いています。

使っている参考書ばっちりだね。その調子だ。ただ、東北大学だともうワンランク上までいかないといけないかな。よし、つぎは英文読解について教えて!

それが…… 英文読解についてはほとんど取り組めていないんですよね。

なるほど! まぁ高校2年生の今の時期は、まずは英文法と英単語だからそんなに気にしなくて大丈夫。よし、じゃあ、次は英作文の勉強とかはどう??学校の勉強してたりする??

ほとんどやってないです!! 英作文は自信ないです。

なるほどね。東北大学の場合は、英作文はかなりでるからな!これからしっかりと対策していかないとね。よし!!レーダーチャート分析終わったよ。これが結果だ!!

東北大学英語のレーダーチャート。英単語4:英文法3:英文解釈4:英文読解5:英作文4:リスニング1。

このレーダーチャートが、今の僕と東北大学の差ですね!

そう!!そして、“差”がしっかりとわかったから、どんな参考書をやるべきかも明確になった!!! 青色のレーダーチャートを、オレンジ色のレーダーチャートに近づければ合格できるんだけど、そのためにやるべき参考書を教えるね。つまり、合格までにやるべき参考書だ!

中村くんが合格までにやるべき参考書

  • 英単語
  • システム英単語⇒鉄壁
  • 英文法
  • スタディサプリ『高3スタンダード英語<英文法編>』
  • 英文解釈
  • 基礎英文解釈の技術100⇒ポレポレ
  • 英文読解
  • イチから鍛える英長文Basic⇒イチから鍛える英長文300⇒イチから鍛える英長文500⇒イチから鍛える英長文700
  • 英作文
  • 英作文トレーニング<はじめる編>⇒ユメサク⇒英作文トレーニング<必修編>

これが中村くんが今後合格までにやるべき参考書だね。全部で、12冊だね!

こんなに明確になるんですね。12冊ですか!意外と少ない。

「意外と少ない」か!いいね!! その調子だ。その調子なら、12冊やりきれそうだね。

合格までのルートが明確になるとやれそうな感じがします。

そう!!レーダーチャート分析のすごいところは、ゴールまでのルートを明確にすることで、やる気もアップできちゃうこと。今日、相談したいことのもう一つに「②勉強時間の確保の仕方」があったと思うけど、やることが明確になると自然と勉強時間を確保できるようになるんだよね。

どういうことですか??

ひとって、やることがあいまいだと行動できないんだよね。なんとなく勉強しようと思うと勉強できないけど、合格までの確実なルートがあれば、がんばってみようかなって思うでしょ。

たとえば、マラソンとかは、42.195km走りきれば終わると分かっているから人間は走れるんだよ。のこり10kmだからラスト頑張ろう!とか思って。だから、受験にも、残り何kmだから頑張ろう!と思えるように、最初にルートを描いておくことが大切なんだ。

なるほど!たしかに明確にやることが決まっていればできそうな気がします。

よし!!じゃあ、今日はそろそろ時間だからここまでかな。ぜひ、今回作ったレーダーチャートを参考に今後も勉強頑張ってください。これから茨城に帰るんだよね。ホント遠いところからありがとね。今後も、『大学受験オンライン戦略会議』を使ってください。もっともっと、受験生に役立つものにしていくので。


今日の受験相談はここまでです。また来週月曜日に新しい受験相談をお届けするので、楽しみに待っていてください。

「もっと自分と似た人の受験相談の様子を知りたい!」という人は、こちらをチェック!

中村太一さんのように、「志望校に向けた具体的なアドバイスをしてほしい!」「やるべき勉強を決めてほしい!」というあなたは、ぜひ学習塾STRUXの無料体験にお越しください。無料体験では、今回の中村太一さんのように「志望校と現在の学力との差」から参考書リスト・年間計画を導き出し、あなた専用の勉強計画をお渡ししています!無料体験だけの利用も大歓迎です!

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。