実際に相談にきた高校生の成績などと自分を比べてみながら、「自分だったらどうなんだろう?」「自分に近いから参考になるかも!」など考えながら見てみてください!
また自分も受験相談をしてもらいたいという人は下のバナーからお申込みください!
それでは、今日も「綱島先生の受験相談」をはじめましょう!!
今回の相談者は、K・Mさん です。
今回の相談者
- 名前
- K・Mさん
- 高校・学年
- J高校2年生
- 部活
- 女子サッカー部
- 志望校
- 千葉大学国際教養学部
- 現状の学力
- 進研模試:偏差値60
- 受験相談の方法
- オンライン面談
- 面談に求めること
- ・英語の勉強の仕方
・国語、英語、世界史の時間配分
・何をすべきか
K・Mさんは女子サッカー部に所属する高校2年生。英語を話すことが好きで大学では留学や英語の勉強をやりたいと考え、千葉大学国際教養学部を第一志望に設定。
しかし部活と勉強の両立がなかなかうまくいかず、家での勉強習慣が身に付かないという状態。また千葉の国際教養学部に向けてどんな勉強をすればわからないという悩みを抱えていました。そこで今回はそんな悩みを解決するために受験相談に申し込んでくれました。
今回は遠方地にお住いの高校生との受験相談ですが、「apear.in」というビデオ通話のアプリを使うことで遠方地の人でも実際に顔を合わせた受験相談と同じように受験相談できます。
相談内容
綱島です。よろしくお願いします!
よろしくお願いします。
では早速始めていこうと思うんだけど、今日の相談内容を教えてもらえるかな?
はい。自分はまた、千葉大学の国際教養学部を第一志望にしたんですが、部活が週6日あり、勉強しなきゃいけないという危機感はあるんですけど、眠くなってしまってなかなか家での勉強習慣が身に付かなくて悩んでます。またそもそもやることがわからなくてあんまり勉強できていないです。
週6日も部活があるのは大変だね。わかりました。じゃあM・Kさんの悩みはこんな感じかな?
- 毎日の勉強習慣が身に付かない
- そもそも何を勉強すればいいのかわからない
レーダーチャート分析
じゃあ早速始めていこうと思います。今回は今後1年間で何を勉強するべきか、をはっきりするために、年間計画と今後何を勉強すればいいのかがわかるレーダーチャート分析を行っていきます。まずは現状の学力を知ることが大事なので、現状の学力が明らかになる、レーダーチャート分析を行います。
わかりました。
千葉の国際教養学部志望ということなので、合格するための鍵となる英語のレーダーチャート分析と年間計画を立てていきたいと思います。K・Mさんは英語は得意ですか?
そうですね。国、数、英の中でいうと国語、英語、数学の順番に得意です。好きですけど、得意とは言えないですね。
わかりました。では、レーダーチャート分析を初めていきますね。
現状の勉強状態
じゃあまずはじめに今使っている参考書を教えてください。
はい、今使っている参考書はこんな感じです。
英語の分野使っている参考書
英単語 | ジーニアス |
英文法 | ブレイクスルー、スクランブル |
英文解釈 | 特に使っていない |
英長文 | 学校のワークのみ |
英作文 | 学校の授業以外では特に勉強していない |
リスニング | 学校が授業のみ |
なるほど!ありがとうございます。では、ひとつひとつの勉強状態を聞いていきますね。まずは英単語から質問していこうかなと思います。
よろしくお願いします。
英単語帳は『ジーニアス』を使っていると言ってくれましたが、学校で使っているんですか?
そうです。学校で使っていて、授業の中で毎週小テストがあります。
そうなんですね。では、踏み込んで質問するんですが、もし『ジーニアス』を使って単語テストを行うとしたら、今何割くらいできそうですか?
うーん。まだ1周終わっていないんですが、勉強した部分だったら5割くらいできると思います。
わかりました。OKです。普段はどんな感じに勉強していますか?
単語テストの直前に勉強しただけだとできないので、少し前からコツコツやるんですが、テスト終わってしまうとポロポロ忘れてしまう感じです。
なるほど。わかりました。じゃあ続いては英文法について聞いていこうと思います。今『スクランブル』を使っていると言ってくれましたが、これも学校で小テストあったりするんですか?
はい。単語テストと同じくあります。
今『スクランブル』はどのくらいまで終わってますか?
14章までなので「関係詞」までは確実に終わりました。
わかりました。では、もし『スクランブル』の習った部分でテストするとなると、今何割くらいできますか?
これも同じく5割くらいです。
わかりました。じゃあ次は英文解釈について質問しようと思うんだけど、英文解釈の勉強って何かわかるかな?
え、長文ですか?
いや、どっちかというと「和訳」のイメージですね。SVOCとか構文とか、英文一文一文を読み解くための勉強ですね。学校で何か英文解釈の勉強はしてますか?
いや、学校でワークみたいなの少しやっているだけですね。
なるほど。模試の和訳問題とかは結構できる?
いや、和訳であったり、一文一文を正確に理解するのは結構苦手です。この前の模試も長文の中で読み解けない一文があって、それでわからなくなってしまった問題がありました。
了解です。わかりました。じゃあ今度は英長文についてなんですが、学校では毎週宿題とかで出るんですか?
そうですね。冬休みとかに一冊やってくるワークもあれば、毎週解くようなワークもあります。
わかりました。模試とかで英長文でてきたと思うのですが、時間足らないなと思ったことありますか?
自分的に長文が苦手なんで、時間足りないと思ったことはよくあります。
わかりました。じゃあ今度は英作文について聞こうと思うのですが、まず何か勉強していますか?
授業で英作文の授業が週2日あるだけで自分ではほとんど勉強していないです。
ありがとうございます。じゃあ最後にリスニングについて聞いていきます。リスニングの勉強は何かやっている?
地元の塾で少し英語のCDを聞いています。比較的にリスニングは得意です。
そうなんですね。模試とかではどのくらい解けてますか?
この前進研模試を受けたんですが、リスニングでは12/18くらいでした。
わかりました。結構得意ですね。ではこれで質問は終わりになります。この質問をもとにレーダーチャート分析を行ったので、解説していきますね。
K・Mさんのレーダーチャート分析
解説
K・Mさんのレーダーチャート分析はこんな感じになります。オレンジが千葉大学で求められる学力で青がK・Mさんの現状の学力です。これを見ると、英文解釈、英長文はやらなきゃいけないことがたくさん残っている状態ですね。英文法も2段階くらい伸ばす必要がありますね。国立大学なので、それなりに千葉大学のレーダーチャートは大きいんですが、比較してみると高校2年生のこの時期にしては決して小さくないかなと思います。1年間あれば、青色の部分をオレンジの部分まできっちり伸ばせるかなと思います。
実際に見てみてどうですか?
思った以上に小さかったです。千葉大学ってリスニング出ないんですか?
実は千葉大学は二次試験でリスニング出ないんですよ。なので、レーダーチャートではこんな小さく出ています。
初めて知りました。
このレーダーチャートを見てもわかる通り、行きたい大学次第でレーダーチャートは全然違うんですね。そのため、使うべき参考書も全然異なります。
確かにそうですよね。リスニングは必要ないんですもんね。
はい。なので、今度はM・Kさんの志望校に合わせて、今後やるべき参考書を年間計画として立てていきます。
わかりました。よろしくお願いします。
年間計画
ではこれから年間計画を立てていこうと思うんですが、K・Mさんは計画を立てて勉強したことはありますか?
冬休みとかに短期的な計画は立てたことはあるくらいです。
なるほど!今回は受験本番までの約1年間の勉強計画を立てていきます。この計画で「こんな風に勉強を頑張っていけば、千葉大学の国際教養学部で戦っていけるレベルになって本番迎えられるんだ」というイメージをつかんでもらえればと思います。では、早速ですが、K・Mさんの年間計画はこちらになります。
解説
まずどうやって計画を立てていく考え方としては、まずレーダーチャートで現状の学力と求められる学力の差が出たと思います。その出てきた差を埋めるためにはどの参考書を使えばいいのか?と考え方で参考書を選んで計画に落とし込んでいきます。
英単語
英単語は2→3まであげなければいけないですね。そのための参考書としては『ジーニアス』『ターゲット1900』の2つをやってもらえればいいかなと思います。ターゲット1900までやりきれれば、千葉大学のレベルでも十分対応できるようになりますね。
むしろポイントとしては英単語にあんまり時間をかけすぎないことです。受験勉強は英単語以外にも色んな分野の勉強が必要で、求められている以上の勉強をするオーバーワークをしてしまうと、他の勉強の時間がなくなってできなくなってしまいます。なので、英単語は早めに終わらせて、他の伸びしろの大きい分野の勉強をしていきましょう。
英文法
英文法はほぼゼロからやるつもりでいてください。英文法ではまず『スタディサプリ高2スタンダードレベル英文法』がいいかなと思います。英文法の総復習をするためには最適な教材ですね。そしてこれをやった後に問題集として『入門英文法問題精講』をやっていきましょう。ここまでやればレーダーチャートのレベル2くらいの実力がついていきますね。そのあとは『スタディサプリ高3スタンダードレベル英文法』をやって知識を補充した後、『Vintage』をやるのがいいかなと思います。
ここまでやると、センター試験はもちろん、二次試験でも知らない英文法はなくなるくらいの力をつけられるようになります。
英文解釈
まず英文解釈で1→2にあげるためには『入門英文解釈の技術70』ですね。そして2→3にあげるためには『基礎英文解釈の技術100』がオススメです。こちら2冊はシリーズものですね。ここまでやれば、センターや千葉大の問題の中で「構文が取れなくて英文が読めない」なんてことはなくなるかなと思います。
ここで1つポイントです。模試をやると長文ができなくて焦って長文の勉強を始めてしまいがちなんですが、英単語、英文法を覚えて、英文解釈まで勉強しないと長文は読めるようになりません。そのため、勉強の手順としては、「英単語→英文法→英文解釈→英長文」で勉強していって欲しいですね。小さい単位から勉強を初めて行くのがポイントです。
英文読解
英文読解は2→4に引き上げなければいけません。まず2→3に引き上げるために使う参考書としては『イチから鍛える英長文500』ですね。英長文はたくさん解くことが鍵になるのでもう一冊解いていきます。その参考書が『ポラリス1』です。また3→4に引き上げるために使う参考書としては『イチから鍛える英長文700』『ポラリス2』になります。これらの参考書は本番レベルの実践的な英長文ができる問題になりますね。
英作文
最後に英作文です。現在1なので3にあげなければいけません。そのためにまずは『英作文トレーニング(必修編)』をやりましょう。その後に『ユメサク』をやりましょう。英作文で重要な考え方として、自分の知っている英文を使って英作文を書くことが重要です。ユメサクはそのための英文を覚える用の参考書だと思ってください。例文暗記というのですが、自分の覚えた例文を使って英作文を書くことでほぼ満点に近いような解答を作ることができるので、例文暗記は効率よくいい点数を取るために重要ですね。
これで必要な参考書は以上です。
意外に少なかったです。
数えてみると全部で14冊ですね。これをやりきれれば、千葉大学で必要な英語の学力を身につけられるようになります。
なるほど。すごいですね。
では最後にこれを年間のスケジュールに落とし込んでいきますね。
解説
まず最初の2ヶ月は英単語・英文法をしっかり勉強していきましょう。英単語は『ジーニアス』が終わったら『ターゲット1900』です。ここまでで飛ばしていいことないので,焦らずに積み上げていくことが大事です。そして5月からは英文解釈をやっていきます。さらに夏休みに入ったら、英文法では『Vintage』、英長文もスタートしてスピードアップしていきます。夏休みが終わって9月に入ったら今度は英作文、英長文を中心に勉強していきます。この計画の通り、参考書自体は12月には終わり、そのあとは過去問演習という流れになります。
今回はレーダーチャートと年間計画を立てたけど、どうだったかな?
すっっごいよかったです!勉強したい、っていうやる気がすごいでました!英語だけじゃなくて全教科見て欲しいと思ったし、細かい毎日の計画をはやく立てたいと思いました!
そう言ってくれるとすごい嬉しいです。ありがとうございました。おっと、そろそろ時間だね。今日はここまでかな。
ありがとうございました!!
今回の受験相談はここまでです!!「もっと自分と似た人の受験相談の様子を知りたい!」という人は、こちらをチェック!
【千葉大学】の傾向・対策
千葉大学合格のために必要な情報を全てまとめました。科目ごとの配点・目標点数、さらに出題傾向に合わせた参考書ルートの詳しい解説はこちらからご覧いただけます!
千葉大学の対策を見る