それでは、今日も「綱島先生の受験相談」をはじめましょう!!
今回の相談者は、M・Sさん です。
今回の相談者:同志社大学の商学部志望のM・Sさん
- 名前
- M・Sさん
- 高校・学年
- F高校2年
- 相談時期
- 2年生の夏
- 高校偏差値
- 68
- 部活
- ダンス部
- 志望校
- 同志社大学商学部
- 現状の学力
- 駿台全国模試:偏差値38
- 受験相談の方法
- オンライン
- 受験科目
- 英語・国語・世界史
- 得意科目
- 古文
- 苦手科目
- 英語
- 面談で相談したいこと
- ・周りが優秀で、彼らに追いつける気がしない。
・学校の授業に置いてかれてしまった。どうやって追いつけばいいのか。
M・Sさんは同志社大学商学部を目指す高校2年生。高校受験では県内のトップ校に進学したものの、入学後は授業のレベルが高く、高1の段階ですぐに置いていかれてしまいました。特に高校受験の時から苦手だった英語は、学校の授業に全くついていけません。そんなM・Sさんですが、周りが東大や京大をはじめとする国公立を志望する中で、同志社大学を第一志望校に設定しました。
進学校に通ってはいるものの、今の現状では学校の授業に全くついていけていないので、授業についていけない中で、どう勉強していけばいいのか悩んでいました。
そこで今回M・Sさんは無料相談に申し込みをして、同志社大学の商学部に合格できる方法を知るために無料相談をしにきてくれました。
現状の悩み|同志社大学商学部の対策にむけて
周りのみんなみたいに、東大とか京大とかに行きたい訳ではないんですけど、このままじゃいけないなという思いがあって相談しにきました。特に授業に置いてかれてしまっている中で、どうやって勉強すれば、巻き返すことができるのかはぜひ聞きたいです。
- 進学校に通っているが、周りのレベルが高すぎて置いていかれてしまった。
- 学校の授業のレベルが高すぎる中で、どうすれば成績が伸びるかを知りたい。
英語・国語・世界史
の各教科の勉強法を説明しながら、M・Sさんの問題点を解決していきましょう!
英語の勉強法|同志社大学商学部の合格への対策法
最初はレーダーチャート分析から始めていきますね。
レーダーチャート分析ってなに?
レーダーチャートとは自分の現在の学力と、目指す大学で必要な学力を表したグラフのことです。
※青が今の自分の学力で、オレンジが目指すべき学力
主要大学約300学部のデータを用いて作った、レーダーチャートを見ることで自分の現在の学力と、目指すべき学力の差が明確になります!
その結果、自分のやるべき勉強が明確にわかります。
年間計画ってなに?
年間計画とは
- どの参考書をやるべきなのか
- 何月に、どの参考書をやるべきなのか
を明確にした、勉強計画のことです!
その結果、毎日自分がやるべき参考書がわかるようになるので、同じ勉強時間でも、勉強した内容が身につきやすくなります。
同志社大学商学部のレーダーチャート分析で、傾向を知ろう!
レーダーチャートを作る!
レーダーチャートを作る全過程はこちら!
英語の分野使っている参考書
英単語 | システム英単語 |
英文法 | スクランブル英文法・語法 4th Edition |
英文解釈 | 基礎英文問題精講 |
英長文 | 学校専用の問題集 |
英作文 | 英作文トレーニング(必修編) |
リスニング | 学校の授業でたまに聞くのみ |
リスニングは特に何もやってないです。たまに授業でやりますけど、それも1ヶ月に1回あるかないかです。
M・Sさんのレーダーチャートはこちら!
解説
M・Sさんのレーダーチャート分析はこちらです!オレンジが同志社大学で求められる学力で、青がM・Sさんの現状の学力です。現状の学力と合格に必要な学力にはかなりの差があるようです。これからしっかり勉強をして合格点を狙えるようになりましょう。
同志社大学商学部の年間計画で、対策法を知ろう!
解説
では、具体的な勉強内容を確認していきましょう。
英単語
英単語は現在のまま、引き続き学習していけば問題ありません。『システム英単語』をやりましょう。学校の定期テストの範囲が膨大とのことですが、『システム英単語』さえマスターすれば、受験は乗り切れますので、しっかりとサボることなく学習を進めてもらえればいいでしょう。
英文法
文法は今使っているものよりも、少しレベルを下げて学習し直す必要があります。『スタディサプリ高3スタンダードレベル英文法』で知識をインプットすることで、その後『スクランブル』で問題演習する時に、解説にある内容を簡単に理解することができるようになります。そしてこれが終わったら、『全解説頻出英文法・語法問題1000』で徹底的に問題演習を積んで、力をつけていきましょう。
英文解釈
英文解釈に関しては、レベル1→4を目指します。やるべき参考書は、『入門英文解釈の技術70』『基礎英文解釈の技術100』『英文解釈の技術100』の3冊です。このシリーズをやりきれば同志社大学で出題される長文で、文構造がわからなくなることはなくなり、和訳問題でも高得点を狙えるようになるでしょう。
英文読解
英文読解は2→4にレベルアップさせることになります。まず2→3では『イチから鍛える英語長文500』と『ポラリス1』の2冊をこなして基礎レベルを身につけましょう。そして3→4では『イチから鍛える英語長文700』と『ポラリス2』をこなすことになります。英長文は1冊ではなかなか身につかない部分も多いので、『ポラリス』シリーズと『イチから鍛える』シリーズを両方こなしていきましょう。
英作文
英作文は1→3にレベルアップさせることになります。まず1→2では引き続き『英作文トレーニング(必修編)』をこなしてもらえればOKです。そして2→3では『ユメサク』をこなすことで、同志社大学の英作文にも対応できる力が身につきます。
では最後にこれを年間のスケジュールに落とし込んでいきましょうか。
解説
まず全教科の中で最も配点の高い英語の完成をめざした計画となっています。高校2年生でまだまだ部活もある中なので、しっかりと基礎から徐々に固めていく計画になっています。
早い時期から英単語・英文法の基礎固めを行ってしまうことで、高3になった段階で長文読解などの演習に時間をかけられる計画です。高2時点は基礎固めなので成績は伸びにくいですが、諦めることなくしっかり学習を進めていきましょう。
国語・世界史の勉強法|同志社大学商学部の合格への対策法
M・Sさん×同志社大学商学部の国語のレーダチャート
M・Sさん×同志社大学商学部の国語の年間計画
M・Sさん×同志社大学商学部の世界史のレーダチャート
M・Sさん×同志社大学商学部の世界史の年間計画
解説
国語と世界史に関しては、英語の基礎力をつけてから取り組む形になりますね。国語に関しては、基礎となる古文単語や漢文句法を高校2年生の間に完成させ、残りの部分は高3の夏休みから一気に完成させていきます。
また世界史に関しては、しっかりと基本となる知識を入れるところを夏休みにかけて行って、その後に知識をさらに 入れていく作業になります。高校2年生のうちに流れを一通り押さえられるとベストですね。
傾向と対策法まとめ
今日の受験相談はここまでです!!「もっと自分と似た人の受験相談の様子を知りたい!」という人は、こちらをチェック!
M・Sさんのように、『志望校に向けた具体的なアドバイスをしてほしい!!!』というあなたは、ぜひ無料相談にお越しください。下のバナーから無料相談特設ページをご覧になれます。(スマートフォン環境での閲覧を推奨します)
無料相談では今回の M・Sさんのようにレーダーチャートを使った詳細な学力分析、あなた専用の勉強計画書の作成が行えます。より詳しい無料相談のご案内は下のバナーをクリック!!