受験相談記事


中央大学法学部合格への勉強法と計画!【受験相談】

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

このSTRUX塾長橋本拓磨による受験相談記事では、高校生の皆さんが、「ストマガ」を運営する学習塾STRUXの無料体験を受けた様子を掲載しています。志望校に向けた勉強がわからず悩んでいる受験生の計画を立てていく様子がわかるので、皆さんと同じ志望校・同じ境遇の高校生を見つけて、ぜひ参考にしてくださいね。

それでは、今日も「綱島先生の受験相談」をはじめましょう!!

今回の相談者は、K・Sさん です。

今回の相談者:中央大学法学部志望のK・Sさん

  • 名前
  • K・Sさん
  • 高校・学年
  • K高校2年
  • 高校偏差値
  • 68
  • 相談時期
  • 高2の春
  • 部活
  • 野球部
  • 志望校
  • 中央大学法学部
  • 現状の学力
  • 河合模試:偏差値60
  • 受験相談の方法
  • 教室
  • 受験科目
  • 英語・国語・世界史
  • 得意科目
  • 国語
  • 苦手科目
  • 英語・世界史
  • 面談で相談したいこと
  • ・部活で時間が少ない中での効率的な勉強法
    ・苦手な世界史はいつからどんな参考書を使えばいいのか、知りたい
    ・今からできる英語の勉強法・対策が知りたい

K・Sさんは地方の進学校に通う高校2年生。将来は弁護士になりたいと考え、弁護士を多く輩出している中央大学法学部を第一志望に設定しました。
もともとコツコツ勉強するのは得意なものの、毎日の部活が忙しいせいもあり、勉強に集中できず、最近は成績が下降気味。時間が少ない中で勉強をしなきゃいけない上に、苦手な英語、世界史はどうやって勉強を進めていけばいいのか、わからないという状態。効率よく進める勉強法、世界史、英語でやるべきことを教えて欲しいと思っていました。
そこでK・Sさんは無料面談に申し込み、自分が何をするべきか聞きに来てくれました。

現状の悩み|中央大学法学部の対策にむけて

綱島です。今日はよろしく!
相談者のシルエット(男)
よろしくお願いします。
では早速始めていこうと思うんだけど、K・Sさんが特に悩んでいること・相談したいことを教えてもらえるかな?
相談者のシルエット(男)
はい。自分は将来弁護士になりたくて中央大学法学部を第一志望したんです。だけど世界史と英語が苦手で。学校の勉強はコツコツやってきたつもりなんですが、受験勉強ってなるとなんとなく不安で。どうやって勉強をするべきなのか、全くイメージが自分の中でわかなかったので、苦手な世界史と英語の勉強の進め方を教えて欲しいです。
世界史と英語の勉強の進め方
時間のない中での効率的な勉強法
じゃあ
英語・国語・世界史
の各教科の勉強法を説明しながら、K・Sさんの問題点を解決していきましょう!

英語の勉強法|中央大学法学部の合格への対策法

じゃあ早速始めていこうと思います。今回はこの先どんな風に勉強を進めていけばいいのかがわかる、年間計画と今後何を勉強すればいいのかがわかるレーダーチャート分析を行っていきます。まずは現状の学力を知ることが大事なので、現状の学力が明らかになる、
レーダーチャート分析を行います。

レーダーチャート分析ってなに?

レーダーチャートとは自分の現在の学力と、目指す大学で必要な学力を表したグラフのことです。

※青が今の自分の学力で、オレンジが目指すべき学力

主要大学約300学部のデータを用いて作った、レーダーチャートを見ることで自分の現在の学力と、目指すべき学力の差が明確になります!
その結果、自分のやるべき勉強が明確にわかります。

年間計画ってなに?

年間計画とは

  • どの参考書をやるべきなのか
  • 何月に、どの参考書をやるべきなのか

を明確にした、勉強計画のことです!

その結果、毎日自分がやるべき参考書がわかるようになるので、同じ勉強時間でも、勉強した内容が身につきやすくなります。

中央大学法学部のレーダーチャート分析で、傾向を知ろう!

じゃあまずは、中央大学法学部志望ということなので、合格するための鍵となる英語のレーダーチャート分析と年間計画を立てていきましょう。
相談者のシルエット(男)
なるほど!僕にぴったりですね。
そうですね。今後何をするべきかがわかりますよ。では、レーダーチャート分析を始めていきますね。

レーダーチャートを作る!

レーダーチャートを作る全過程はこちら!

じゃあまずはじめに今使っている参考書を教えてくれるかな?
相談者のシルエット(男)
はい、今使っている参考書はこんな感じです。

英語の分野使っている参考書

英単語 ターゲット1400
英文法 ブレイクスルー、UPGRADE
英文解釈 特に使っていない
英長文 毎週の英語宿題としてやっている
英作文 学校の授業以外では特に勉強していない
リスニング 特になし
なるほど!ありがとうございます。では、ひとつひとつの勉強状態を聞いていきますね。まずは英単語から質問していこうかなと思います。
相談者のシルエット(男)
よろしくお願いします。
英単語帳は『ターゲット1400』を使っているんですね。いつ頃から使っているんですか?
相談者のシルエット(男)
いや、本当最近です。3月とかですかね。
そうなんですね。ちなみに『ターゲット1400』を使って単語の意味テストを行うとしたら、何割くらいできそうですか?
相談者のシルエット(男)
うーん。まだ半分しか終わっていないんですが、勉強した部分だったら5割くらいできると思います。
なるほど!もう半分は進めたんですね。この時期にしてはいいペースですね。では、次は英文法について聞いていきます。『ブレイクスルー』『UPGRADE』は学校で使っているんですか?
相談者のシルエット(男)
そうですね。学校で小テストもありますし、英文法だけは普段からちゃんとやっていたので、自信があります。
おっ!いいですね。じゃあもし文法のテストをやったら何割くらい解けますか?
相談者のシルエット(男)
大体、UPGRADEの問題だと7割くらいできるかと思います。小テストのためにコツコツ勉強していたので。
お!!これはかなりいいペースですね。2年生のこの時期で文法がここまでできるのはいいですね。じゃあ、次は英文解釈についてです。まず質問なんだけど、英文解釈の勉強って何かわかるかな?
相談者のシルエット(男)
はい。本屋さんでそういう参考書の名前を見たことがあります。なんかSVOCとかとるやつですよね?
そうですそうです。英文解釈は今どのくらい勉強できていますか?
相談者のシルエット(男)
学校でなんとなく勉強したくらいです。ただ文法の授業とかでたぶん英文解釈みたいな勉強をしていたので、それなりにできると思います。
わかりました。じゃあ次は英長文について聞いていきますね。これは学校で宿題とかたくさん出るのかな?
相談者のシルエット(男)
そうですね。毎週教科書の和訳をやってくるという宿題があってそこのみでしか勉強していないです。
なるほど!模試とかで英長文はどれくらい読めますか?
相談者のシルエット(男)
この前の模試だと結構読めましたね。わからない単語がなければ、大体読めるかと思います。
わかりました。では最後に英作文リスニングについて聞いていこうと思いますが、こちらが学校で少し授業があるくらいですか?
相談者のシルエット(男)
そうですね。正直ほとんど何もやっていない状態だと思います。
了解です。わかりました。今の質問をもとにレーダーチャート分析が完成したので、解説していきますね。

K・Sさんのレーダーチャートはこちら!

解説

K・Sさんのレーダーチャート分析はこちらです!オレンジが中央大学で求められる学力で、青がK・Mさんの現状の学力です。この時期としては大きい方だと思いますよ。特に英文法はしっかり勉強してきた甲斐があって、中央大学法学部までもう少しですね。単語ができなかったことで読めないと感じていたり、勉強していない分野があったことで苦手だと感じていたりすると思いますよ。

実際に見てみてどうですか?
相談者のシルエット(男)
今まで勉強してきた部分は結構高かったです。ただ、やはり英単語や英作文などそれほど勉強していない部分は低くて、甘くないなと思いました。
高校2年生としては十分な大きさだと思います。この先しっかりと勉強計画を立てて進めていけば余裕で到達できるかと思います。
相談者のシルエット(男)
それは嬉しいです。なんか自信になります。
部活がある中、よくやっていると思います。では今から年間計画を立てていくので、その計画に沿って進めてください。

中央大学法学部の年間計画で、対策法を知ろう!

ではこれから年間計画を立てていこうと思います。この計画で「部活と両立しながらでも中央大学法学部のレベルに到達するためにはどのように勉強していけばいいか」というイメージをつかんでください!まずはこれから中央大学法学部合格までにやる必要のある参考書を紹介していきます。

解説

では、具体的な勉強内容を確認していきましょう。

英単語

英単語は1→3まであげなければいけませんね。そのための参考書としては『ターゲット1400』『ターゲット1900』の2つをやってもらえればいいかなと思います。やはり長文の中でも単語がわからず読めないということがあったので、今持っている『ターゲット1400』で十分なので、基礎の基礎から始めていきましょう。

英単語は基礎から始めていきましょう!
英文法

英文法は『アップグレード』が7割がたできるとのことなので、基礎の部分はできているのかなと思います。なので、これからは『頻出英文法・語法1000』を使って勉強を進めていきましょう!ここまでやれれば中央大学法学部の英文法問題にも対応できるようになりますね。完成まであと一歩ってところですね。

この問題集を使うことで難関大の英文法問題にも対応できるようになりますよ。
英文解釈

まず英文解釈で2→3にあげるためには『基礎英文解釈の技術100』がオススメです。学校の授業や模試での状態を見る限りだと、これもやや難しい参考書をスタートさせていいかなと思います。この参考書をやりきれると多少構文の取りづらい文章でも、読み解けるようになりますよ。

英文解釈もあと少しです。もう一冊参考書を使って完璧にしていきましょう!
英文読解

英文読解は1→3に引き上げなければいけません。まず1→2に引き上げるために使う参考書としては『イチから鍛える英長文300』ですね。そして2→3に上げるためには『イチから鍛える英語長文500』『ポラリス1』を使っていけるといいですね。『イチから鍛える英語長文』シリーズは解説が丁寧な上、音読用ページがあったりなど、復習しやすいいい参考書です。『ポラリス』シリーズも同じく、復習しやすく成績を伸ばすのにピッタリな参考書です。

ここまで出来れば中央大学法学部の問題にも対応できると思います。最初は大変かもしれませんが、確実にこなしていきましょう!
英作文

最後に英作文です。現在1なので3にあげなければいけません。そのためにまずは『英作文トレーニング(必修編)』をやりましょう。その後に『ユメサク』をやりましょう。英作文で重要な考え方として、自分の知っている英文を使って英作文を書くことが重要です。ユメサクはそのための英文を覚える用の参考書だと思ってください。例文暗記というのですが、自分の覚えた例文を使って英作文を書くことでほぼ満点に近いような解答を作ることができるので、例文暗記は効率よくいい点数を取るために重要ですね。

これで必要な参考書は以上です。必要な参考書は全部で9冊ですね。
相談者のシルエット(男)
意外に少なかったです。でも部活もあるから大変そうですね。
確かに不安になるのはわかりますよ!でもこれをやりきれるように年間計画に落とし込んでいきますね。

解説

まずは『ターゲット1400』からスタートしていきましょう。最初のうちは「単語」「文法」「英文解釈」を進めていきましょう!長文を読む前にこの3つで抜けている部分があるとなかなか長文が伸びないので、まずはこの3つが優先ですね。そのあとは英長文と英作文を進めていきましょう!『ユメサク』がこの中に入っていませんが、ユメサクは3年生の4月から始めていきましょう!
そうすると約1年で英語で中央大学の法学部で求められる学力を身につけられることがわかると思います!

国語・世界史の勉強法|中央大学法学部の合格への対策法

英語に引き続いて、国語・世界史についてもレーダーチャート分析・年間計画を作ったので、確認しましょう!

K・Sさん×中央大学法学部のレーダチャート


K・Sさん×中央大学法学部の国語の年間計画


K・Sさん×中央大学法学部の世界史のレーダチャート


K・Sさん×中央大学法学部の世界史の年間計画


国語と世界史に関しても、こちらのレーダーチャートと年間計画を使って、計画的に勉強を進めていきましょう!まずは国語はやはり得意というだけあって、レーダーチャートでもだいぶいい感じですね。比較的時間の取れる長期休みに進めていけるといいかなと思います。まず夏休みには単語・文法を固めて、冬休みからは読解をメインに進めていきましょう!普段の学校の授業で古文を勉強することが多いと思いますので、長期休みしか勉強しなくてもそれほど知識は抜けないと思いますよ。
次に世界史です。現在2年生ということですが、世界史は3年生にまわしてしまった方がいいですね。2年生のうちは英語、国語の完成をメインに進めていきましょう。なので、年間計画も世界史は3年生のものになっています。まずは授業と並行して『ナビゲーター』で通史暗記を進めていき、『一問一答』で単語暗記をしていきます。授業があった日や定期テストごとに勉強できると定着しやすいです。今まですでに習った部分に関しては春休みや夏休みなどのまとまった時間で復習をかけていくといいですね。

傾向と対策法まとめ

今回はレーダーチャートと年間計画を立てたけど、どうだったかな?
相談者のシルエット(男)
この先どうやって進めたらいいのかをあんな風に表などで見せてくれて、とてもわかりやすくてよかったです。
やはり計画がないと今後の勉強も不安になると思います。これを参考に一歩ずつ勉強していってくださいね。
相談者のシルエット(男)
>はい!ありがとうございました!!

今回の受験相談はここまでです!!「もっと自分と似た人の受験相談の様子を知りたい!」という人は、こちらをチェック!

【中央大学】の傾向・対策

中央大学合格のために必要な情報を全てまとめました。科目ごとの配点・目標点数、さらに出題傾向に合わせた参考書ルートの詳しい解説はこちらからご覧いただけます!

中央大学の対策を見る
K.Sさんのように、「志望校に向けた具体的なアドバイスをしてほしい!」「やるべき勉強を決めてほしい!」というあなたは、ぜひ学習塾STRUXの無料体験にお越しください。無料体験では、今回のK.Sさんのように「志望校と現在の学力との差」から参考書リスト・年間計画を導き出し、あなた専用の勉強計画をお渡ししています!無料体験だけの利用も大歓迎です!

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。