それでは、今日も「綱島先生の受験相談」をはじめましょう!!
今回の相談者は、T・Oさん です。
今回の相談者:千葉大学の工学部建築学科志望のT・Oさん
- 名前
- T・Oさん
- 高校・学年
- N高校2年
- 相談時期
- 2年生の秋
- 高校偏差値
- 64
- 部活
- 軽音部
- 志望校
- 千葉大学工学部建築学科
- 現状の学力
- 河合塾全統記述模試:偏差値56
- 受験相談の方法
- オンライン
- 受験科目
- 英語・数学・化学・物理・国語(センター)・地理(センター)
- 得意科目
- 数学・物理
- 苦手科目
- 英語・国語
- 面談で相談したいこと
- ・苦手な英語は、どうすれば成績が伸びていくのか知りたい。
・科目数が多い中で、どれから手をつけたらいいのか知りたい。
・国立は記述が多いので、記述の対策方法も知りたい。
T・Oさんは千葉工学部建築学科を目指す高校2年生。もともと勉強はコツコツと進めるタイプで県内上位の高校でも、成績は上位30%くらいに入っていました。ですが、高校が私立だということもあり保護者の方から「大学は国立に行ってくれ」といわれているので、近所で自宅から通うことができる千葉大学を志望。特に兼ねてから興味がある建築の道に進むため、工学部建築学科を目指すことになりました。
しかし、現状の成績ではまだ千葉大学に届くような状態ではなく、特に苦手な英語については、どうやって勉強したらいいのか悩んでいました。また全体の科目数が多い中で、どこまで英語に勉強時間を割いていいのかも不安だったそうです。
そこで今回T・Oさんは無料相談に申し込みをして、千葉大学の工学部建築学科に合格できる方法を知るために無料相談をしにきてくれました。
現状の悩み|千葉大学工学部建築学科の対策にむけて
なので英語の成績を伸ばす方法とかどの教科のどんな勉強からやり始めればいいのかを聞きたいです。
あと国立志望なんですが記述問題が苦手で。なので記述はどう対策すればいいのかのも聞きたいですね。
- 英語を勉強しているのに、なかなか成績が上がってこない。
- 科目数が多いので、英語に時間が取られてしまっているのが不安。
- 苦手な記述式の試験の対策方法が知りたい。
英語・数学・化学・物理
の各教科の勉強法を説明しながら、T・Oさんの問題点を解決していきましょう!
英語の勉強法|千葉大学工学部建築学科の合格への対策法
最初はレーダーチャート分析から始めていきますね。
レーダーチャート分析ってなに?
レーダーチャートとは自分の現在の学力と、目指す大学で必要な学力を表したグラフのことです。
※青が今の自分の学力で、オレンジが目指すべき学力
主要大学約300学部のデータを用いて作った、レーダーチャートを見ることで自分の現在の学力と、目指すべき学力の差が明確になります!
その結果、自分のやるべき勉強が明確にわかります。
年間計画ってなに?
年間計画とは
- どの参考書をやるべきなのか
- 何月に、どの参考書をやるべきなのか
を明確にした、勉強計画のことです!
その結果、毎日自分がやるべき参考書がわかるようになるので、同じ勉強時間でも、勉強した内容が身につきやすくなります。
千葉大学工学部建築学科のレーダーチャート分析で、傾向を知ろう!
レーダーチャートを作る!
レーダーチャートを作る全過程はこちら!
英語の分野使っている参考書
英単語 | ターゲット1900・システム英単語 |
英文法 | 世界一わかりやすい英文法の授業・Next Stage |
英文解釈 | 英文解釈の技術100 |
英長文 | やっておきたい英語長文500・イチから鍛える英語長文500 |
英作文 | ハイパートレーニング和文英訳編・ハイパートレーニング自由英作文編 |
リスニング | きめる!センター英語リスニングトレーニング |
リスニングはセンター試験対策で、『きめる!センター英語リスニングトレーニング』を使ってます。これは6、7割できるようになりました。
T・Oさんのレーダーチャートはこちら!
解説
T・Oさんのレーダーチャート分析はこちらです!オレンジが千葉大学で求められる学力で、青がT・Oさんの現状の学力です。今まで成績が伸びなかった1番の原因は英文解釈・長文読解で基礎をつけずに、高いレベルに取り組んでいたことだとわかりました。これからしっかり基礎を固める勉強をして合格点を狙えるようになりましょう。
いまからT・Oさんの志望校に合わせて、今後やるべき参考書を年間計画として立てていきます。年間計画を見れば英語の成績を伸ばすために必要な勉強がわかるようになりますよ。
千葉大学工学部建築学科の年間計画で、対策法を知ろう!
解説
では、具体的な勉強内容を確認していきましょう。
英単語
英単語はレベル2→3を目指します。レベル的には現在の単語帳で問題ありませんが、使う単語帳は一つに絞るようにしましょう。なぜならば複数の単語帳を使うと、範囲のダブりが発生して勉強時間に無駄が発生してしまうからです。
ですので学校で使っている『ターゲット1900』をしっかり完璧にするように心がけましょう。
英文法
文法もレベルとしては2→3を目指すことになりますが、こちらも使う参考書は絞りましょう。『Next Stage』を使うことをオススメします。文法は基本事項が身についているようですので、残りはひたすら『Next Stage』で問題演習を積めばOKです。
英文解釈
英文解釈に関しては、レベル0→3を目指します。やるべき参考書は、『英文読解入門 基本はここだ!!』『入門英文解釈の技術70』『基礎英文解釈の技術100』の3冊です。現状では『英文解釈の技術100』を使っているとのことですが、実力がついていないがために、解説を読んでも理解ができないという状況になっていたと思われます。またそのせいでなかなか成績が伸びない、という状況になってしまいました。
しっかり基礎的な問題集からしっかり演習を積むことで、長文読解で文章の意味がわからないケースは、ほとんどなくなります。
英文読解
英文読解は、0→4にレベルアップさせることになります。
こちらも英文解釈と同様に、基礎がない状態で難しい問題集に手を出してしまったのが、成績が上がらない原因でした。
まず0→1では『イチから鍛える英語長文Basic』で長文読解の基本を知りましょう。そして1→2の参考書として『イチから鍛える英語長文300』にレベルアップします。
さらに2→3では『イチから鍛える英語長文500』と『ポラリス1』の2冊をこなしてセンターレベルを身につけましょう。そして3→4では『イチから鍛える英語長文700』と『ポラリス2』をこなすことになります。英長文は1冊ではなかなか身につかない部分も多いので、『ポラリス』シリーズと『イチから鍛える』シリーズを両方こなしていきましょう。
英作文
英作文は、1→3にレベルアップさせることになります。まず1→2の参考書として『英作文トレーニング(必修編)』で基本事項を押さえましょう。
さらに2→3では『ユメサク』を使って、例文暗記をすることで英作文は高得点を狙えるようになるはずです。また『ハイパートレーニング』を使っているとのことでしたが、基礎がない状態では力が身につかない参考書である上に、千葉大学の英作文では必要ない高いレベルの参考書なので、使用しなくて大丈夫です。
リスニング
リスニングは、2次では出題がありませんが、センター試験対策が必要です。こちらに関しては現状使用している『きめる!センター英語リスニングトレーニング』を使って学習を進めてもらえれば、十分です。
問題集が終わった後には、過去問を解いて問題慣れをするようにしましょう。
・英文解釈と長文読解の基本が身についていなかった
ことが最大の原因でした。また
・複数の参考書を使っていて分野がダブっていた
ことも、成績がなかなか上がらない原因の1つでしたね。
解説
国立理系志望ですので、高3では英語に時間をかけられないことを意識した内容となっています。まず高2時点では基本的な英文解釈・長文読解の力をつけつつ、単語・文法の完成を目指します。
4月以降は長文読解と英作文メインの学習に切り替え、勉強時間を数学や理科に回しつつも夏までに英語を一通り完成させるプランになっています。
数学・化学・物理の勉強法|千葉大学工学部建築学科の合格への対策法
T・Oさん×千葉大学工学部建築学科の数学のレーダチャート
T・Oさん×千葉大学工学部建築学科の数学の年間計画
T・Oさん×千葉大学工学部建築学科化学のレーダチャート
T・Oさん×千葉大学工学部建築学科の化学の年間計画
T・Oさん×千葉大学工学部建築学科の物理のレーダチャート
T・Oさん×千葉大学工学部建築学科の物理の年間計画
解説
得意だと言っていた数学に関しても、千葉大の数学の難易度の高さを踏まえるとかなり時間をとって学習を進める必要があります。高3に入る前までに数学ⅠAⅡBの典型問題をマスターし、数学3を夏休みにかけて典型問題をマスターして、秋以降演習に入っていきます。
また化学と物理に関しては、高2時点では英語・数学の実力をつけることに集中するため学校の授業を中心に学習を進めましょう。高3になったら、映像授業でインプットから始めて、その後夏から問題演習に入れると良いでしょう。
傾向と対策法まとめ
今日の受験相談はここまでです!!「もっと自分と似た人の受験相談の様子を知りたい!」という人は、こちらをチェック!
T・Oさんのように、『志望校に向けた具体的なアドバイスをしてほしい!!!』というあなたは、ぜひ無料相談にお越しください。下のバナーから無料相談特設ページをご覧になれます。(スマートフォン環境での閲覧を推奨します)
無料相談では今回の T・Oさんのようにレーダーチャートを使った詳細な学力分析、あなた専用の勉強計画書の作成が行えます。より詳しい無料相談のご案内は下のバナーをクリック!!