『山川日本史論述問題集』は、日本史の論述対策をこれから始める人にオススメの問題集です。山川出版社の教科書「詳説日本史」「新日本史」に準拠した内容なので、教科書と併せて学習を進められます。 『山川日本史論述問題集』を読めば […]
uchino
『詳説日本史ガイドブック』は日本史の論述を勉強するのにオススメ!正しい使い方や注意点なども解説
『詳説日本史ガイドブック』は、基本的な論述問題ができるようになりたい人にオススメの参考書です。表面上の知識に留まらず日本史を深く理解したい人にも使えます。 『詳説日本史ガイドブック』を1冊やり切れば、論述問題に必要な知識 […]
『日本史標準問題精講』は難関レベルの日本史マスターにオススメ!正しい使い方や注意点について解説
『日本史標準問題精講』は、難関私立大学を目指して日本史を身につけたい人にオススメの参考書です。具体的には「MARCH・関関同立レベル以上の私大を受験して、日本史を得意にしたい」「入試に出る問題と同じ形式で実戦演習したい」 […]
『スタディサプリ』は日本史の概略理解にオススメ!正しい使い方や注意点なども解説
『スタディサプリ』は、日本史の各時代の詳しい内容を理解したい人にオススメの参考書です。映像授業でわかりやすく確認テストもあるため、理解度を確認しながら学習を進められます。 『スタディサプリ』を一通りやり切れば、用語暗記を […]
『世界史標準問題精講』は難関私大対策の総仕上げにオススメ!正しい使い方や注意点なども解説
『世界史標準問題精講』は、学習した世界史の知識を難関大の入試で活用する力をつけたい人にオススメの参考書です。問題を通じて歴史の流れを把握できて、難関単語も網羅されています。 『世界史標準問題精講』を1冊やり切れば、早稲田 […]
忘れてもOK!完璧を目指すな!:公式LINE(9/29配信)
第26回【忘れてもOK!完璧を目指すな!】 このLINEでは10月末までにはキリの良い所まで進めて欲しいとお伝えしてきました。 その目標に向けて頑張っているなら、今ごろ各参考書の2周目や、各科目の2冊目に取り組んでいるは […]
学校の授業&定期テストと受験勉強の両立:公式LINE(9/22配信)
第25回【学校の授業&定期テストと受験勉強の両立】 夏休みが明けてしばらく経って、生活と勉強のリズムも安定してきた頃かと思います。 今回は「学校の授業&定期テストと受験勉強の両立」というテーマです。 学校 […]
模試で一喜一憂するな!勉強時間を減らさないように:公式LINE(9/15配信)
第24回【模試で一喜一憂するな!勉強時間を減らさないように】 夏休みが明けて模試を受けたり、結果が返って来たり、という人も多い時期です。 今回は「夏休み後半から9月末あたりで受験する模試の結果をどう見るか」解説します。 […]
学校ありの生活リズム&過去問スタートの時期を意識しよう:公式LINE(9/8配信)
第23回【学校ありの生活リズム&過去問スタートの時期を意識しよう】 学校の授業は始まりましたか? 学校の授業がない状態での受験勉強が続いたはずなので、授業が始まった今、改めて毎日の過ごし方を整理し直すのがおすすめ […]
夏休みの勉強を反省&9月以降の勉強計画:公式LINE(9/1配信)
第22回【夏休みの勉強を反省&9月以降の勉強計画】 夏休みが終わったころだと思います。 夏休みを振り返ってみて、満足いく勉強はできましたか? 満足できた人も、できなかった人も夏休みの反省をして、学校が始まってから […]