塾・予備校


予備校を選ぶなら無料体験を受けよう!無料体験のメリットやおすすめの塾を紹介します!

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

「予備校を探しているけど、資料請求やインターネットの情報だけで判断するのは不安…」と悩んでいる方もいるでしょう。

そんな方には、実際に授業や塾のサービスを受けられる無料体験がおすすめです。

今回は、予備校の無料体験の具体的な内容やメリットなどについて紹介します。

予備校の無料体験ではどんなことをするの?

予備校の無料体験では、その予備校が普段提供しているサービスの一部を体験できます。

さらに具体的に、無料体験ではどんなことをするかについて紹介します。

インターネットで調べただけではわからない部分を直接確かめられるので、無料体験があればぜひ活用してみましょう!

授業体験

無料体験の中には、実際に授業を受けられるところもあります。

よく新年度や夏休み前に募集しているところが多いですね。

授業体験では、講師の授業の進め方や生徒との接し方など、授業の雰囲気を直接感じられるのが特徴です。

ただし、授業体験をしてくれた講師が、入塾後の授業で必ず担当してくれるとは限りません。

入塾後に「この講師の授業が良かったから入ったのに…」とならないように、自分が受けたい科目の授業を担当しているのか、事前に確認しておきましょう。

面談体験

無料体験は授業だけではなく、面談体験ができる塾もあります。

面談の内容としては、授業のカリキュラムや指導の方針など、塾に関する紹介が多いです。

塾の中には、無料体験であっても、志望校の決め方や勉強計画を立ててくれるなど、より実践的な指導をしてくれる塾もあります。

入塾前に塾について直接聞けるチャンスはなかなかありません。

事前に質問を用意して、面談を通して聞きたいことをしっかりと確認しましょう。

予備校の無料体験を受けるメリットって?

このように、無料体験の内容は各予備校によって違うことがわかりますね。

ここからは、予備校の無料体験を受けることで、どんなメリットがあるのかを紹介します。

自分に合う雰囲気かわかる

無料体験では塾自体の雰囲気がわかるので、自分に合うかどうかが判断しやすいです。

例えば、塾講師の接し方や指導のやり方、そこに通っている生徒の様子など、実際に無料体験をしないとわからないことが知れます。

自分に合わない塾に通ってしまうと、勉強に集中できずになかなか成績が上がらず、塾自体が嫌になってしまう可能性もあります。

勉強のパフォーマンスを上げるためにも「自分が通いたいと思える雰囲気か?」はしっかりと確認しましょう。

勉強に役立つ情報を教えてもらえる

無料体験では塾の情報だけではなく、今後の勉強に活かせる情報を得られます。

例えば、受験に関する相談に乗ってくれたり、勉強計画を立てたりする塾などです。

ここで行った相談はその後の受験勉強に活かせますし、作成した勉強計画もその場で受け取れます。そのため、無料体験だけでもかなり学びになりますね。

  • 志望校をどうやって決めればいいのか?
  • 何から勉強すればいいのか?
  • どうすればより効率的に勉強できるのか?
  • 具体的にどういう計画を作成してくれるの?

など、受験に関する悩みを抱えている方は、こういった疑問を無料体験でぶつけてみると良いでしょう。

予備校の無料体験を選ぶ時の注意点

何も考えずに無料体験を受けてしまうと、本来知るべき情報を得られなくなる可能性があります。

次に、予備校の無料体験を選ぶ時に注意するべきことをチェックしましょう。

確認したい部分を洗い出しておく

無料体験は、漠然と参加するだけではなく、予備校を選ぶ上で確認したい部分や疑問を事前に洗い出しておくといいでしょう。

洗い出しておけば、気になったことを当日スムーズに聞けますし、あとで確認しておけば良かったと後悔することもなくなります。

おすすめの確認ポイントは以下の通りです。

費用

予備校にかかる費用は入学金、授業料の他にも様々なモノがあります。

例えば、テキストや模試などの定期テストに費用が発生します。

夏期・冬期講習を受ける場合は、数十万単位の追加費用が発生する予備校もあります。

年間を通してどれだけ費用がかかるかは必ず確認しましょう。

サポート体制

受験勉強をする中でわからないことは必ず出てきます。そういう時に親身になってくれるかは大事です。

とくに学校と同じように、大人数に対して授業を行う予備校の場合、生徒一人一人に対するサポート体制はあまり整っていないことが多いです。

「受験に関する悩みや勉強していく中でわからないことは相談に乗ってくれそうか?」などは、きちんと確認しておくといいでしょう。

講師の質をどのように担保しているか

講師の質をどのように担保しているかも重要です。

なぜなら、無料体験授業の講師が入塾後に担当になるとは限らないからです。

体験授業の時だけ人気講師の授業を受講できる、ということもありえます。

  • 入塾後も体験授業の講師が担当してくれるのか?
  • どのような基準で講師を選定しているのか?

など、担当してくれる講師は無料体験の時に確認しましょう。

具体的な指導方法

自分に合った指導を受けるためにも、予備校の具体的な指導方法も確認しましょう。

例えば、集団指導や個別指導、生徒のレベル別に授業を行うなど、予備校によって指導方法が変わります。

自分に合っていない指導を行う予備校を選んでしまうと、なかなか成績が上がらずに伸び悩んでしまう恐れがあります。

自分に合った指導方法を行なっている予備校を選びましょう。

自習室の有無

集中して勉強に取り組みたい方は、自習室の有無も確認しましょう。

自習室は、校舎型の塾はもちろん、オンラインであっても他の人と回線を繋ぎっぱなしにして自習室代わりにできるところもあります。

ただし、自習室があっても生徒がガヤガヤしているような環境だと勉強に集中できません。

無料体験の時に実際の自習室の様子を見ておくといいでしょう。

無料体験前に口コミや評判を確認しておく

無料体験では、良いことばかり言うのは当たり前なので、客観的な情報は必要です。

そのため、実際に予備校を体験した方の口コミや評判を無料体験前に見ておきましょう。

「(予備校の名前) 評判」

などと検索しても良いですし、TwitterなどのSNSで調べても客観的な意見を見ることができます。

自分の志望校や性格を考慮する

自分の志望校によって適切な予備校は変わります。

例えば、自分の志望校の合格実績が多くある予備校であれば、その大学に合格するためのノウハウが蓄積されているので安心できますよね。

他にも、特定の科目や大学に特化した指導を行なっている予備校もあるため、自分の志望校に合わせて予備校を選びましょう。

また、自分の性格に合った予備校を選ぶのも重要です。

例えば、自発的に勉強をできる性格であれば大丈夫ですが、サボりがちな場合は、普段の勉強を管理してくれる予備校の方が勉強習慣が身につきます。

このように、性格に合った予備校を選ぶとモチベーションが高まり、より成績も上がりやすくなるでしょう。

無料体験がない予備校はどうやって判断するの?

予備校によっては無料体験がないところもあります。

無料体験がない予備校は、どのように情報を集めて自分に合うか判断すればいいのでしょうか?

インターネットのクチコミをチェック

インターネットのクチコミは、実際に予備校に通った方の感想を見れるので、その予備校のよりリアルな情報を知ることができます。

ただし、インターネットのクチコミの中には、塾によるやらせや必要以上にけなしているモノもあります。人によって塾の受け取り方は違うので、クチコミはその人の主観であることが多いです。

クチコミの情報が全てではないので、鵜呑みにしすぎないように注意しましょう。

その予備校を使っていた先輩に聞く

自分の周りにその予備校に通っていた先輩がいれば、体験した感想を聞いてみるといいでしょう。

直接の先輩であれば本音を語ってくれるので、より信憑性の高い情報を得られます。

無料体験を実施している主な予備校はどこ?

最後に代表的な各予備校の無料対兼の実施状況と内容についてまとめました。

東進ハイスクール

東進ハイスクールは圧倒的な講師の質の高さが有名です。

無料体験では、一流講師の授業を1コマ(90分)最大2種類まで受けることができます。現代文の林先生が東進の講師で有名ですね。

他にも、個別面談や高速マスター基礎力養成講座の一部が受けられたりと、東進ハイスクールのサービスをたっぷり体験できます。

個別面談では、志望校に合格するための学習スケジュールや効果的な勉強方法などを指導してもらえます。

河合塾

河合塾の無料体験では、高校グリーンコースの講座を体験することができます。

講座の種類は約1,000以上あり、科目ごとの分野やレベルに分かれた講座などが豊富です。

入塾後は勉強計画や日々の勉強の管理をしてもらえますが、無料体験はあくまでも授業を受けられるだけなので注意しましょう。

四谷学院

四谷学院では個別相談会を実施しています。

四谷学院のシステム紹介から受験に関するカウンセリングを行います。

カウンセリングではその方の勉強状況を基に、現状と課題をはっきりさせた上で目標設定をします。

授業をがっつり受けられるわけではないですが、受験の悩みや目標を達成するための学習プランを提示してくれます。

そのため、受験勉強に関する悩みを相談したい方にはおすすめです。

駿台

駿台では「1日公開体験授業」として通常の授業を受けられます。

東大や国公立医学部など最難関校を目標とする方向けの授業もあれば、これから受験勉強を始める方向けの基礎授業など、レベル別に授業が選べます。

また、わからないことは授業内で質問ができる環境が整えられているので、疑問点がその場で解決できるようになっています。

学習塾STRUXなら無料体験だけでも今後の受験勉強に大いに役立つ!

学習塾STRUXでは、志望校に合格するための勉強計画をきめ細かく立ててくれます。

まずは勉強に関する悩みや現状を聞いた上で、志望校と自分の学力の差を明確にするレーダーチャートを作ります。

次に、レーダーチャートを基に週間・年間計画と参考書リストを作ります。これを作成することで、志望校に合格するために「何を」「いつまでに」「どれくらい」勉強すればいいのかが明確になるのです。

「今日はどの参考書を何ページまでどのように勉強すればいいのか?」が明確になることで、あとは勉強に集中するだけ、という状況を作り出せます。

このように、無料体験だけでも今後の受験勉強に活かすことができます。

  • 志望校に向けてやるべき勉強を明確にしたい
  • 効率良く成績を上げるための勉強法を知りたい

などと考えている方はぜひ無料体験を受けてみてください。


勉強のやり方がわからない!でもう迷わない。難関大トレーナーが2人3脚で徹底指導の学習塾STRUX無料体験はこちら!

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。