塾・予備校


予備校と塾の違いとは?講義形式などさまざまな観点からご紹介!

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

受験勉強のために予備校や塾を検討する方は多いです。

しかし、検討する上で予備校と塾の違いきちんと理解している方は少ないでしょう。

この記事では、予備校と塾の違いを講義形式などさまざまな観点からご紹介します。

どのような基準で塾を選ぶべきかも触れているので、塾や予備校を選ぶ上でぜひ参考にしてください。

そもそもの「塾」と「予備校」の言葉の意味の違いは…

そもそも塾と予備校の違いはなんでしょうか?

その違いは以下の通りになります。

  • 予備校=大学受験や資格試験などなにかに合格することを目的として通う「予備学校」、つまり受験生に向けた勉強場所
  • 塾=目的に限られず、勉強を教えてもらう場所

塾は広く「勉強する場所」という意味になり、そのなかで受験などある目標への合格を目的にした塾が「予備校」になります。塾のカテゴリの中に予備校があるイメージですね。

厳密な使い分けを気にする必要ない!

とはいえ、今では塾と予備校の違いは厳密に分けられているわけではないですし、これらを厳密に使い分けている人もあまりいません。

そのため、塾か予備校かどうかはそこまで気にする必要はありません。

だからこそ、塾や予備校を選ぶ際には、「塾か予備校か?」で選ぶのではなく、その塾や予備校の強みや特徴を見るべきです。

そもそも各塾によって、指導方法や得意な領域は大きく違います。

例えば、大人数を集団授業で教える塾もあれば、マンツーマンの個別指導に特化した塾があります。

校舎に通う塾もあれば、完全にオンラインのみの予備校もあります。

そのため、志望校や勉強したい内容などによって、塾や予備校を選んだり使い分けたりしましょう。

「塾or予備校」ではなく「塾と予備校それぞれの違い」を確認しよう!

ここまでで紹介した通り、塾か予備校かは気にする必要はありません。

それよりも、「自分に合う塾(or予備校)なのか?」を考えるべきでしょう。

なぜなら、塾・予備校選びでは、自分の志望校や性格に合った塾を選ぶ必要があるからです。

どんなに有名な塾や予備校でも、自分に合った指導法でなければなかなか成績も伸びないですし、モチベーションも上がりません。

また、塾や予備校によって得意な分野は変わります。難関私立に強いところもあれば、特定の科目に特化しているところもあります。

他にも、以下のようなたくさんの指導形式があるため、ここから自分にあったところを選ぶことが大切です。

  • 個別指導
  • 集団授業
  • 映像授業
  • 毎日の学習を管理してくれる

自分の志望校に合わせた指導や強みを持っている塾を選ぶことで、合格に向けて効率良く勉強できます。

このように、自分との相性や志望校を考慮した上で塾・予備校を選択することが重要です。

学習塾STRUXは学習管理型の塾!

ここまでで、塾と予備校そのものの違いを気にするより、「自分の志望校や目的に合わせた塾や予備校を選ぶことが大切である」と紹介しました。

塾を選ぶ判断基準はいくつかありますが、「普段の自習時間もサポートしてくれるか」という点で決めるのもオススメです。

大学受験の大半は自習時間に費やすことになります。

どんなに良い塾に通って知識を学んだとしても、普段の自習で演習をしたり苦手分野を潰したりしなければ、成績は上がりません。

学習塾STRUXでは、自習時間をフル活用できる仕組みを整えた、個別指導のオンライン塾です。

具体的な指導法としては、まずは生徒の現状に合わせた勉強計画を作ります。

その計画には、志望校に合格するために「どの参考書を」「どれくらい」勉強すればいいかが詳しく書かれています。

現状の学力と志望校を分析した上で、合格に必要な勉強内容を提示するので、志望校に合わせた対策が実現できるのです。

さらに勉強計画を作るだけではなく、普段の自習の時間をサポートします。

具体的には、毎日の勉強進捗を管理したり、定期的に計画を修正することでより効率良く勉強することができます。

STRUXでは個別授業も行うので、志望校に合わせた指導と自習時間のサポートの両方が実現可能です。

授業を行うだけでなく、自習までサポートしてくれる塾や予備校はなかなかありません。

STRUXの無料体験では、現状の分析から志望校に合格するための勉強計画の作成まで行っています。

無料体験で作成した計画は、今後の受験に必ず役に立ちます。少しでも興味があればぜひ気軽に申し込んでみてください。

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

監修者|橋本拓磨

橋本拓磨

東京大学法学部を卒業。在学時から学習塾STRUXの立ち上げに関わり、教務主任として塾のカリキュラム開発を担当してきた。現在は塾長として学習塾STRUXの運営を行っている。勉強を頑張っている高校生に受験を通して成功体験を得て欲しいという思いから全国の高校生に勉強効率や勉強法などを届ける「ストマガ」の監修を務めている。

詳しいプロフィールはこちら
記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。