物理勉強法


物理問題演習レベル5|『難問題の系統とその解き方 物理』の使い方

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

物理の勉強の仕上げ!理系トップレベル&最難関・医学部の物理に立ち向かうには、「難系物理」で知識の総仕上げをしましょう。この記事では、「難系物理」の使い方と具体的なカリキュラムについてお伝えします。

  • 紙画像
  • 案件私大医学部などの最難関校を物理で受験したいです。

さきさき慌てる表情
赤神先生!ちょっと相談があって……。
どうしたんだ?物理のカリキュラムはひととおり学び終わったんじゃないか?
さきさきやる気
そうなんだけど、もっとしっかり勉強したいなと思って……
いつになくやる気だな。何かあったのか?
さきさき通常の顔
……ううん、別になにかあるわけじゃないんだけど。
……? よくわからないが……よし、そうしたら特別に、最高レベルのカリキュラムを伝えることにしよう。
さきさき喜ぶ表情
やったー!お願いします!
ただ、このカリキュラムはほんとうに最高レベルだから、下のチェックリストにあてはまる人だけがやるようにしよう。
  • 慶應大学の医学部志望!
  • センター試験満点は当たり前!
  • ほかの科目の勉強にも比較的余裕がある!(これは必須条件!)
  • もっとライバルに差をつけたい!
さきさき通常の顔
ふーーんなるほどねー。
基礎が身についていなかったり、ほかの科目でまだ怪しいものがあったりというキミは、まずそちらを仕上げることを優先しよう!ご利用は計画的に
さきさき慌てる表情
このカリキュラムをやらなかったらどうなるの?
慶應医学部受験にはこのレベルまで求められるぞ!もしやってなかったらこういう風になってしまう。

逆にこれをやっていれば、こういう風になれる。

さきさき慌てる表情
ほんとにプラスアルファって感じなのね!
その通り!超難関医学部を受験しない人であれば、レベル4のカリキュラムでもじゅうぶん戦うことはできるんだ。だからこそ、何度も言うが自分には本当にこのカリキュラムが必要か?ということはよく吟味してから取り組もう!

ペン画像このカリキュラムでできること

こんなことができるようになる!!チェックリスト

  • 慶應大医学部の過去問に手が出せるようになる!
  • ライバルに圧倒的な差をつけられる!
  • 大学でも通じる物理の考え方が手に入れられる!
レベル4のカリキュラムはこちら!

ペン画像さて、どの参考書を使うのか?

今回のカリキュラム「物理レベル 5」で使う参考書はコレだ!!!!

難問題の系統とその解き方 物理

入手方法

よく「難系物理」と呼ばれている問題集よ。

なぜ、この教材を使うのか??

メリット

  • 超難関大学で問われるポイントが、考え方も詳しく掲載されている。
  • 出題分野別に分かれていて、ポイントを絞って使いやすい。
  • 解説にもポイントが非常に詳しく書かれていて、解答の流れまでつかむことができる。

デメリット

  • 基本事項は原則説明されないので、基礎ができていることは大前提。
  • 文字がぎっしり。
非常にハイレベルだが、しっかり考え方まで解説してくれる問題集だ!

ペン画像どのように進めていくのか??

毎日の勉強時間

2時間

マスターするのにかかる時間

約7.5か月

毎日の勉強内容

① 1・2周目

Step1.
問題に取り組む
Step2.
間違えた問題の解説を読む
Step3.
間違えた問題に再度取り組む

毎日2時間で、3つのステップを繰り返すだけ!74日で1周できる!

気をつけてほしいポイントをまとめたぞ!
間違えた問題には必ずしるしをつけていく!
間違えることは悪いことではありません。むしろ、ハイレベルな問題を扱ううえでは、間違えた問題をどう取り扱うかということが大事になってきます。間違えた問題はすなわち自分の理解が足りていなかった部分なので、次に解くときにわかるように必ず×などのしるしをつけておきましょう。
例題と解説を必ずチェック!
例題とその解説には、その問題でポイントになる考え方がまとめられています。問題を間違えていなくても、必ず目を通すようにしましょう。
1つの問題に悩みすぎない!
悩みすぎてもわからないものはわからない。自分の理解不足だということ。1つの問題で悩む時間は、長くて10分を目安にしよう。

② 3周目

Step1.
間違えた問題のみに取り組む
Step2.
解説を読む

毎日2時間で、2つのステップを繰り返すだけ!74日で1周できる!

この時も、さっきのポイントに気をつけてくれ!

ペース配分調整のめやす!

受験までまだまだ時間がある!まだ高1・高2!

まずは数学や英語などの教科を優先しよう!高1・2のうちに数学・英語の点数を伸ばしておくのがポイントだ!それでも余裕がある人はやってもいいが、必ずレベル1や2からステップアップしていこう。実際に解くときは1日1時間で2題、のようにしてもOKだ!

受験まで時間がない!もう高3!

自分が不安に思っている単元に絞って進めよう!

志望校別の対策を見る!こちらをクリック

『自分はこのカリキュラムで志望校に合格できるのかな?』
『メリットもデメリットもわかった。けど、本当にこのまま進めていいのかな?』
そう思った人は、こちらの志望校別対策をチェック!

勉強法の注意点

良い例

  • 解けなかった問題に×ではなく✔や正の字を書き込む
  • 1周目で6~7割しか正解しない
  • まったくわからない問題があったら、わかるまで徹底的に解説を読んだり教科書を見たりする
  • 志望校で出題されそうな単元だけに絞って解く

悪い例

  • 解けなかった問題にしるしをつけない
    →自分の苦手な問題・わかっていないところを把握するためにも必ずしるしをつけよう!。
  • 1周目で2、3割しか正解できない
    →より基礎的な知識がきちんとついていない可能性がある!1つ前のレベルに戻ろう。
  • わからない問題があるので、1日かけて考える
    →わからないのは仕方がないが、悩む時間は10分程度まで!それ以上は自分の理解不足だと思って、すぐに解答を見てOK!悩みすぎても時間がもったいないぞ!
  • 英数が不安だけど、解いている
    →まずはほかの科目!

まとめ

まとめだ!
  1. ほかの科目が最優先!それでも差をつけたい!医学部志望!という人だけ取り組もう!
  2. 必ず間違えた問題はチェックしよう!
  3. わからない問題は徹底的に調べる!悩みすぎない!

 PREVIOUS:物理問題演習レベル4|難関大合格につながる!『名問の森』の正しい使い方

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。