受験相談記事


慶應義塾大学法学部合格への勉強法と計画!【受験相談】

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

このSTRUX塾長橋本拓磨による受験相談記事では、高校生の皆さんが、「ストマガ」を運営する学習塾STRUXの無料体験を受けた様子を掲載しています。志望校に向けた勉強がわからず悩んでいる受験生の計画を立てていく様子がわかるので、皆さんと同じ志望校・同じ境遇の高校生を見つけて、ぜひ参考にしてくださいね。

このSTRUX塾長綱島将人による 受験相談記事では、高校生の皆さんが、「大学受験オンライン戦略会議」を運営する学習塾STRUXの受験相談を受けた様子を掲載しています。

「志望校に受かるためにやるべき勉強がわからない……」と合格できるのか不安を抱える人
「どうしてもいきたい大学があるから、勉強法を知りたい……!」と志望校にどうしても合格したい人
「部活が忙しくて、勉強が思うように進まない……!」と部活と勉強の両立を目指す人
「勉強しようとしても、結局集中できなくて……」と勉強のやる気が出ない人

といった様々な高校生が、自分のやるべき勉強を明確にして、自信を持って勉強ができるようになった理由がわかるはずです!
皆さんと同じような状況にいる高校生を見つけて、ぜひ参考にしてくださいね。

それでは、今日も「綱島先生の受験相談」をはじめましょう!!

今回の相談者は、K・Iさんです。

今回の相談者:慶応大学の法学部志望のK・Iさん

  • 名前
  • K・Iさん
  • 高校・学年
  • N高校2年
  • 高校偏差値
  • 65
  • 相談時期
  • 高2の秋
  • 部活
  • サッカー部
  • 志望校
  • 慶応大学法学部
  • 現状の学力
  • 河合全統模試:偏差値61
  • 受験相談の方法
  • オンライン
  • 受験科目
  • 英語・世界史・小論文
  • 得意科目
  • 英語
  • 苦手科目
  • 英語以外はあまりできない
  • 面談で相談したいこと
  • ・部活が土日まで入るが、引退まで続けて良いのか
    ・私立文系最難関と言われる慶応法学部に受かるための計画が欲しい

K・Iさんはサッカー部に所属する高校2年生。今は毎日ある部活にうちこみながら、日曜日は学校近くの塾で英語を勉強しています。この夏にオープンキャンパスで東京の大学を見てまわり、慶応に行くことを決意したそうです。学部は自分の興味のある法学部が第一志望。しかし、私大文系最難関といわれる慶応法学部に合格することができるのかどうかは不安なようです。
また、サッカー部は高校3年生の6月頃まで続くため、どのように勉強していけばいいのかも気になるポイント。受験勉強と部活が両立できるのかも気になるポイントです。

そこで今回K・Iさんは無料相談に申し込みをして、今の自分がやるべき勉強を相談しにきました。

現状の悩み|慶応大学法学部の対策にむけて

綱島です。K・Iさんだね。
はい!よろしくお願いします。
では早速始めていこうと思うんだけど、K・Iさんが特に悩んでいること・相談したいことを教えてもらえるかな?
そうですね。まずは慶応法学部に受かるためにはどうすればいいのかなって。どんな勉強をすればいいのかわからないのでそれを教えてほしいです。それと、今サッカー部に入っていて引退が6月なんですけど、そこから勉強するだけで間に合うのかなっていうのが不安です。
慶応法学部に受かるために何をすればいいのかわからない
部活を続けていて間に合うのかがわからない
じゃあ
英語・世界史・小論文
の各教科の勉強法を説明しながら、K・Iさんの問題点を解決していきましょう!

英語の勉強法|慶応大学法学部の合格への対策法

じゃあ早速始めていこうと思います。今回は今後1年間で何を勉強するべきか、をはっきりするために、年間計画と今後何を勉強すればいいのかがわかるレーダーチャート分析を行います! これで今のK・Iさんの実力を把握して、どこから勉強していけばいいのかを見極めましょう!
最初はレーダーチャート分析を行います。

レーダーチャート分析ってなに?

レーダーチャートとは自分の現在の学力と、目指す大学で必要な学力を表したグラフのことです。

※青が今の自分の学力で、オレンジが目指すべき学力

主要大学約300学部のデータを用いて作った、レーダーチャートを見ることで自分の現在の学力と、目指すべき学力の差が明確になります!
その結果、自分のやるべき勉強が明確にわかります。

年間計画ってなに?

年間計画とは

  • どの参考書をやるべきなのか
  • 何月に、どの参考書をやるべきなのか

を明確にした、勉強計画のことです!

その結果、毎日自分がやるべき参考書がわかるようになるので、同じ勉強時間でも、勉強した内容が身につきやすくなります。

慶応大学法学部のレーダーチャート分析で、傾向を知ろう!

では、かなり難易度の高い問題が出題される英語のレーダーチャート分析と年間計画を立てていきましょう。K・Iさんは、英語は得意ですか?
入試に使う科目の中では一番得意だと思います。まあそれしか勉強していないんですけど笑。
お、いいですね。OKです!ではさっそくレーダーチャート分析を始めていきますね。

レーダーチャートを作る!

レーダーチャートを作る全過程はこちら!

じゃあまずはじめに今使っている参考書を教えてください!
はい。学校とか塾とかの参考書が多いですね。

英語の分野使っている参考書

英単語 『システム英単語』
英文法 『Vintage』『全解説頻出英文法・語法問題1000』
英文解釈 『英文読解の透視図』
英長文 『やっておきたい英語長文700』
英作文 ほどんど勉強したことがない
リスニング ほとんど勉強したことがない
なるほど!ありがとうございます。では、ひとつひとつの勉強状態を聞いていきますね。まずは英単語から詳しく聞いていきましょう。
よろしくお願いします。
英単語帳は『システム英単語』を使っているんですね。
はい。学校で指定されている参考書で、テストごとに範囲が指定されてるって感じですね。2年で全範囲終わります。
なるほどなるほど。ちなみにその『システム英単語』を使って単語の意味テストを行うとしたら、何割くらいできそうですか?
うーん、7割くらいかなと思います。まだまだ後ろの方の単語が覚えられてないです。
いや、今の段階ではできている方だと思うよ!では次に英文法について聞きますね。『Vintage』と 『全解説頻出英文法・語法問題1000』はそれぞれどれくらいできますか?
んー。『Vintage』の前半は9割くらいいけるんですけど、語法とかイディオムになると5割くらいです。『全解説頻出英文法・語法問題1000』も同じような感じで、前は8割くらいで語法とイディオムが5割くらいですね。
なるほど。前半の文法について理解できているのは素晴しいね。後は語法とイディオムがニガテみたいだから進めていく必要がありそうだ。
そうですね。特に動詞の語法とかはニガテです。
わかりました。じゃあ次は英文解釈についてきいていくんだけど、『英文読解の透視図』を使っているんだね。かなり難しい参考書だよ。
やっぱりそうですよね。解けるのもあるけど難しいと感じることも多いです。
そうだよね。実は、慶応法学部ではそこまで高いレベルの英文解釈能力は必要とされていないんだ。レベルでいったら『基礎英文解釈の技術100』くらいが目安になる。
え、そうなんですか?それは知らなかったです。その参考書ならもうやりましたよ。
それは素晴しいね。定着もしている感じかな?
そうですね。まぁ大体覚えているかと思います。
それならば英文解釈はとりあえずこのままで大丈夫だよ。もし、時間に余裕があってさらにやりたいというときは『英文解釈の技術100』を使ってくれると良いね。
なるほど、ありがとうございます。
いえいえ。それで次は長文なんだけど、『やっておきたい英語長文700』は読んでいてどれくらいわかるかな?
読めたなって思えるのと、全然できなかったなって言うのが半々くらいです。
なるほど。わかりました。では最後に英作文とリスニングについて聞くんだけど、何か勉強していたりするかな?
いや、学校の先生に慶応法学部ではいらないからやらなくていいって言われたんでやってないです。
お、それは良いアドバイスですね。わかりました。今の質問をもとにレーダーチャート分析が完了したので、解説していきますね。

K・Iさんのレーダーチャートはこちら!



解説

K・Iさんのレーダーチャート分析はこちらです!オレンジが慶応大学で求められる学力で、青がK・Iさんの現状の学力です。これを見ると比較的順調に勉強を進められている事がわかりますね。英文法は語法やイディオムについて能力をのばしていきつつ、さらに高いレベルまで持っていきましょう。このレーダーチャートであれば余裕を持って到達できそうですね。

感想はいかがですか?
意外と大きく出ていてびっくりしました。慶応法学部も無理じゃないんだなって感じます。
そうですね。K・Iさんは順調に英語の勉強を進められていると思いますよ。
よかったです。文法は正直あんまり好きじゃないですけど、ここがポイントになるんだって見えたのでがんばろうと思います。
そう思ってくれると嬉しいですね。いまからK・Iさんの志望校に合わせて、今後やるべき参考書を年間計画として立てていきます。これを見れば今から受験までにやる全ての参考書がわかりますよ!
わかりました。よろしくお願いします。

慶応大学法学部の年間計画で、対策法を知ろう!

ではこれから今から約1年間、受験直前期までの勉強計画を立てていきます。この計画で「慶応法学部に受かるためにはこのくらいのペースで勉強すればいいんだな」というイメージをつかんでもらえればと思います。まずはこれから慶応大学合格までにやる必要のある参考書から。

解説

では、具体的な勉強内容を確認していきましょう。

一つ一つ見ていきましょうか!!
英単語

英単語はレベル3からレベル4まであげなければいけませんね。そのためには『システム英単語』を完璧にしていくことで対応できます。いま7割くらいを覚えられているとのことなのであと2周くらいして完璧にしていきましょう!

もうすぐ受験レベルは完成できそうですね!早めに終わらせてしまいましょう!
英文法

英文法はレベル3と出ていますが、『Vintage』の後半についてはまだやり直す必要がありますね。ここで語法とイディオムを勉強し、『全解説頻出英文法・語法問題1000』で訓練を積みましょう。そして最後は『ファイナル英文法難関大学編』ですね。しっかりと文法の知識を定着させてください。

やるべき量としては一番文法の分野が多いですね。ただし慶応法学部の入試でもここがポイントになるのでがんばってください!
英文解釈

英文解釈では『英文読解の透視図』のレベルは必要ないですね。K・Iさんは既に勉強しているようでしたが、改めて『基礎英文解釈の技術100』を見直しましょう。英文解釈はこのようにやるべき事は多くないです。

まずは『基礎英文解釈の技術100』を見直しましょう。もし、時間があれば『英文解釈の技術100』までやっておくと、併願校でさらに難しい構文を出されるようなところを受ける場合にも対応しやすくなります。ただし、慶応法学部に必ず必要というわけではないので時間を見て判断しましょう。
英文読解

英文読解は3→4に引き上げなければいけません。使用する参考書としては『イチから鍛える英語長文700』『ポラリス2』ですね。ここまでの参考書をこなしたら、後は定期的にレベルの近い大学の過去問を読むと良いです。

長文読解は数をこなすことも重要になるので、3年生になってからは定期的に長文を読めるようにしたいですね。
これで必要な参考書は以上です。既にほとんど終了している『基礎英文解釈の技術100』を除けば合計6冊になりましたね。
意外と少なくて安心しました。
そうですね。この冊数であれば2年生の間にできるだけ終わらせてしまって、3年生になったら世界史などに力を入れていくと良いですよ!
なるほど。世界史はニガテなのでしっかり時間をかけられるのはありがたいです。
そうですよね。では最後にこれを年間のスケジュールに落とし込んでいきましょうか。

解説

まず、高校2年生の間に単語は『システム英単語』を完璧にし、文法では『全解説頻出英文法・語法問題1000』まで完璧にしましょう。現時点でかなり勉強が進んでいるので、部活を頑張りながらでもこの程度の量であれば問題なく行えるはずです。また、最後の大会が控える6月までは忙しくなるでしょうから、『ファイナル英文法難関大学編』には多めに時間をかけてあります。夏以降は問題演習を定期的に行うことで知識が抜けてしまうことを防ぎつつ、他の科目に力を入れていきましょう。

これを見ていて思ったんですけど、部活との両立もできそうですかね?
そうですね。今までもうまく部活と勉強を両立してくれていたと思うんだけど、このまま進めてくれて大丈夫です。最後まで部活をしっかりとやってくれた方が、引退した後の切り換えも上手くいきやすいからね。
それは今回の面談で一番安心したかもしれません笑。
いや、本当にそうだよね。やっぱり高校生の気になるところではあるからね。こうやって計画に落としていくと判断がつけられるよね。

世界史・小論文の勉強法|慶応大学法学部の合格への対策法

英語に引き続いて、世界史・小論文についてもレーダーチャート分析・年間計画を作ったので、確認しましょう!

K・Iさん×慶応大学法学部の世界史のレーダチャート

<!-世界史のレーダチャート–>

K・Iさん×慶応大学法学部の世界史の年間計画


<!-世界史の年間計画–>

K・Iさん×慶応大学法学部の小論文のレーダチャート


<!-小論文のレーダチャート–>

K・Iさん×慶応大学法学部の小論文の年間計画

<!-小論文の年間計画–>

世界史はまずは学校の授業を定期テストごとに固めていきましょう。春頃からは『ナビゲーター世界史』で通史の勉強をしていきましょう。通史の勉強を終えたら、『世界史一問一答』で単語の暗記を進め、その後も単語演習を進めていきます。
小論文に関しては夏頃から勉強を進めていきましょう。小論文の参考書数自体は多くないので遅くからでも大丈夫です。勉強の成果が出やすい英語・世界史を中心に勉強を進めていきましょう!

傾向と対策法まとめ

今回の無料相談を受けてみて、率直な感想を聞かせてもらえるかな?
英語が予想よりも良くて安心しました。一方で特に世界史はがんばらなきゃって感じですかね。
そうですね。自分の強みや弱みがしっかりと理解してもらえたかと思います。年間計画に沿って、がんばって勉強を進めていってください!
はい、ありがとうございました!

今日の受験相談はここまでです!!「もっと自分と似た人の受験相談の様子を知りたい!」という人は、こちらをチェック!

K・Iさんのように、『志望校に向けた具体的なアドバイスをしてほしい!!!』というあなたは、ぜひ無料相談にお越しください。下のバナーから無料相談特設ページをご覧になれます。(スマートフォン環境での閲覧を推奨します)

無料相談では今回のK・Iさんのようにレーダーチャートを使った詳細な学力分析、あなた専用の勉強計画書の作成が行えます。より詳しい無料相談のご案内は下のバナーをクリック!!

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

監修者|橋本拓磨

橋本拓磨

東京大学法学部を卒業。在学時から学習塾STRUXの立ち上げに関わり、教務主任として塾のカリキュラム開発を担当してきた。現在は塾長として学習塾STRUXの運営を行っている。勉強を頑張っている高校生に受験を通して成功体験を得て欲しいという思いから全国の高校生に勉強効率や勉強法などを届ける「ストマガ」の監修を務めている。

詳しいプロフィールはこちら
記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。