今回は早稲田大学国際教養学部志望の高校3年生Sさんです!
それでは早速「橋本塾長の受験相談」を始めていきましょう。
- 名前
- Sさん
- 学年
- K高校2年
- 高校偏差値
- 71
- 相談時期
- 高2の4月
- 部活
- 山岳部
- 志望校
- 早稲田大学国際教養学部
- 現状の学力
- 69
- 受験相談の方法
- オンライン
- 受験科目
- 国語・英語・世界史
- 得意科目
- 英語
- 苦手科目
- 数学
- 面談で相談したいこと
- 志望校までの年間計画を立ててほしい
Sさんは早稲田大学を志望する高校2年生です。これから受験に向けて勉強していく中で正しい勉強計画を作ってもらいたいと受験相談をしてくれました。
Sさん初めまして!STRUX塾長の橋本です!それでは早速受験相談はじめていきましょうか!
よろしくお願いします。
今回は相談したいこと、現在勉強で悩んでいることあれば教えてもらえますか?
いま休講期間で部活もないんですが、高3の夏まで部活が忙しいので、受験を見据えて今のうちに勉強しようと思っているて。でも、何から始めればいいかわからなくて…。自分でも計画を立ててみようとおもったんですけど本当にあっているかわからなくて相談したいです。
- 現状の悩み:学校に部活と忙しくなる前に今から少しずつでも受験勉強をしておきたい!
OKです!そしたら受験で使う英語、国語、世界史の勉強法を説明しながら志望校までの勉強計画を立てていきましょう!
よろしくお願いします。
早稲田大学国際教養部合格に向けた「英語」勉強法
じゃあ早速始めていこうと思います。今回は「今後1年間で何を勉強するべきか?」をはっきりするために、年間計画と今後何を勉強すればいいのかがわかるレーダーチャート分析を行います! これで今のSさんの実力を把握して、どこまで基礎から勉強していけばいいのかを見極めましょう!
最初はレーダーチャート分析を行います。
レーダーチャート分析とは?
レーダーチャートとは自分の現在の学力と、目指す大学で必要な学力を表したグラフのことです。
※青が今の自分の学力で、オレンジが目指すべき学力
主要大学約300学部のデータを用いて作った、レーダーチャートを見ることで自分の現在の学力と、目指すべき学力の差が明確になります!
その結果、自分のやるべき勉強が明確にわかります。
年間計画ってなに?
年間計画とは
- どの参考書をやるべきなのか
- 何月に、どの参考書をやるべきなのか
を明確にした、勉強計画のことです!
その結果、毎日自分がやるべき参考書がわかるようになるので、同じ勉強時間でも、勉強した内容が身につきやすくなります。
レーダーチャートを作る!
じゃあまずは早稲田大学国際教養学部志望の英語のレーダーチャート分析と年間計画を立てていきましょう。Sさんは英語は得意ですか?
比較的得意なほうだとは思ってます!
OKです!英語の分野ごと細かく成績を出していきましょう!それではまず使っている参考書を教えてください。
- 英単語
- 速読英単語必修編
- 英文法
- アップグレード
- 英文解釈
- 学校の授業のみ
- 英長文
- 学校の授業のみ
- 英作文
- ほとんど勉強したことがない
ありがとうございます!それでは英単語から聞いていきますが、『速読英単語必修編』は何周くらい取り組みましたか?
4月にはいってまだ始めたばかりです。それまでは入門編を使ってました。
OKです!それじゃあ『速読英単語 必修編』のやった範囲でテストするとしたらだいたい何割くらい取れそうですか?
そうですね。7割くらいだと思います
有難うございます。早稲田国教だと単語のレベルも高いので引き続き単語は完璧にしていきましょう。
わかりました。
次は英文法です。英文法は『アップグレード』を使っていますね。こちらもどのくらい進めましたか?
学校で一周進めたくらいです。
それでは全範囲でテストするならどれくらい取れそうですか?
まだわからないところも多いので5割、とれて6割くらいだと思います。
OKです。ちょうど本腰いれて勉強始めたと思うので、引き続き単語と文法はやり込みましょう。続いて構文解釈ですね。こちらは何か参考書使っていますか?
学校で勉強するくらいで、自分で参考書は持っていません。
OKです。ちなみになんで構文の勉強をするかわかりますか?
大事とは言われるんですけど、そう言われるとあまり勉強する理由を理解してないです…。
構文解釈を勉強するのは、「文章を前から読めるようにするため」です。
前から読めるためですか?どういうことかあまりよくわからないです。
早稲田大学国教学部の英語のレベルは私立最難関です。このレベルになってくると出題される問題も語数が多く内容も難しい場合ので文章を理解するために何度も文章を読み返していると時間が足りず問題を解ききれません。英文と同じように読んだ時に日本語訳がわかるようにするためには、構文の勉強をする必要があります。
なるほど。長文読解のスピードをあげるためにやってるんですね。
そういうことです!構文解釈の勉強を怠らずやっていきましょう!続いて長文読解です。こちらも学校で少しやるくらいかな?
そうですね。自分で参考書を使っての勉強はまだ始めてません。
わかりました。英作文も同じような感じですよね?
はい。同じく学校とか模試でやるくらいです。
わかりました!ここまで英語の各分野の成績についてお聞きしました!早稲田大学国教学部のレーダーチャートが完成したのでさらに詳しく解説していきますね!
レーダーチャートの結果
解説
今英語のレーダーチャート見せましたけどどうですか?
ちょっと自信なくなってきました。
大丈夫!2年生の今の段階でレベルが足りないのは仕方がないので自信を落とす必要はありません!これからの頑張り次第で合格圏内は目指せますよ!詳しく解説して行きますね!
よかったです!お願いします!
英語の参考書リスト一覧
早稲田大学国際教養学部合格にむけて必要な学力をつけるための参考書リスト作っていきます。
どれだけ勉強すればいいのか?具体的なイメージを掴んでもらうことができるはずです。
Sさんの参考書リストはこちらです!
解説
1つ1つ見ていきましょう!
英単語
英単語はレベル4まであげる必要があります。まずは『速読英単語必修編』に取り組みましょう。現在すでに自分で進めていると思うのでそこまで進んだら、『速読英単語上級編』で受験レベルまで仕上げていきましょう。早稲田大学国際教養学部は難しい単語も出ますし、外部試験の対策も兼ねて、『パス単準一級』に取り組めば英単語は完成です!
早稲田大学の国際教養学部は早稲田の中でも英語は最難関の問題が出題され明ます。単語は基礎の基礎必ず押さえておきましょう。
英文法
英文法のレーダーチャートなのでSさんは、英文法もレベルアップが必要です。
まずは、『スタディサプリ高3スタンダードレベル英文法』を受講しましょう!
その次は学んだことをアウトプットするために、現在使っている『アップグレード』で確実に定着させていきましょう!ここまででレーダーチャートレベル3に到達できますが、早稲田大学では長文や英作文は最難関です。『全解説頻出英文法・語法問題1000』に取り組みレベル4まで仕上げ、さらに英文法をしっかりと固めたい人は、『英文法ファイナル問題集(難関)』に取り組みましょう。
英文法は英語の基礎には欠かせません。かなりレベルも高く求められるのでしっかり固めて起きましょう。
英文解釈
早稲田大学国際教養学部のレーダーチャートは3です。短時間で正確かつ素早く長文や英作文を解く力が求められるので構文理解はかなり重要なので必ずレベル3までは仕上げましょう。まずは、『英文読解入門 基本はここだ!』でレベル2までの引き上げ、つぎは、『入門英文解釈の技術70』を使ってください。レベル3への引き上げは『基礎英文解釈の技術100』を使ってください。ここまでやり込めば早稲田大学の長文への対応力も身につくでしょう。
英文解釈は長文読解のスピードをあげるために必要不可欠です。得点源である長文の力をつけるために構文解釈も高いレベルをもとめて勉強を進めましょう。
英文読解
英文読解は1から5に引き上げなければいけません。まず2まで引き上げるために『イチから鍛える300』に取り組んでください。そこから『スタディサプリ高3ハイレベル読解』を受講しましょう。ここでしっかりと長文の基礎を身につけたら、2から3に引き上げるために『イチから鍛える700』『ポラリス1』に取り組みましょう。ここまでくればセンターレベルの長文が解けるようになります。そして3から4に引き上げるために使う参考書としては、『イチから鍛える英長文700』『ポラリス2』になります。最後のレベル4→5の参考書としては『ポラリス3』という問題集をこなしましょう。
国際教養学部の長文読解は早稲田大学の中でも最高レベルです。日頃から超長文文を解く練習をして対策をしておきましょう。
英作文
英作文のレーダーチャートレベルは5です。やるべき参考書は『英作文トレーニング必修編』『ユメサク』と、『ハイトレ自由英作文』『英作文過去問演習』をやってもらおうと思います。ですが、こちらは英文解釈の勉強が終わってから進めます。出てくる文章の例文暗記をして、過去問に出てくるような作文はスラスラとかけるようにしましょう!
英作文は過去問を解けることを目指して着実に指定した参考書を進めていきましょう。
その他の科目の勉強法
英語に引き続いて、国語・日本史についてもレーダーチャート分析・参考書リストを作ったので、確認しましょう!
科目1:国語・レーダーチャート・参考書リスト
解説
国語は、漢文は出題されません。古文は徹底的に文法の対策をしてください。特に助動詞、助詞の意味・用法・接続、活用語の活用形、そして敬語、は完全に定着させる必要があります。現代文に関しては、早稲田大学の国語は全問マーク方式の問題のため、選択肢を消去法のみで処理することが難しい問題が多数設けられています。しっかりと答えを導き出す思考力を身につけるために繰り替えし問題を解いて実力をつけましょう。
科目2:世界史・レーダーチャート・参考書リスト
解説
世界史は時代や地域間の重要単語をおさえながら、全体像を掴む必要があります。そのため教科書と用語集の知識を結び付けて知識の幅を広げることが重要ですが、映像授業などを使いながら歴史の流れを理解すると良いでしょう。また資料集に出ていないような難問も出題されるため、歴史の一つ一つの出来事を深くまで理解をしておく必要があるでしょう。
Sさん早稲田大学国際教養学部合格のための年間計画と勉強時間
年間計画はこちら!
英語
英語は6月までに英語の基礎である「英単語」「英文法」「英文解釈」を固めてください。7月からは、「長文読解」の勉強をはじめ夏からは文法と構文解釈は難易度をあげ長文は月に1冊ずつ参考書が終わるようなペースで進めていきましょう。年明けからは、「外部試験対策」と「英作文」も始めたいです。2年生のうちにしっかりと英語に時間をかけて勉強をすすめることで3年生になってからの受験勉強を焦らず進めることができるでしょう。
国語
国語は夏までは古文と漢文の文法や句法を固める時期にしましょう。夏以降は現代文の勉強にも取り組んでください。年明けからはまた古文の勉強に取り組みより試験問題に近い問題に触れ実力をつけていきましょう。この2年生は、古文の文法、漢文の句法を固め、現代文の問題形式にもなれるようにしてください。多くの問題を解いたり時間を多く割かなくて良いですが、最低限の部分は必ず押さえて勉強を進めましょう。
世界史
世界史は、夏までは学校の授業の復習や予習をしっかり行い、授業のペースで勉強をすすめてください。わからない部分を残さないように疑問はその都度解消しておきましょう。夏以降は参考書を使って通史の理解を深めてください。年明け以降は映像授業を使いながら学校で習った範囲の総復習のつもりで自分のペースでどんどん勉強を進めましょう。
総勉強時間はこちら!
Sさんに、これから東京農業大学合格のために必要な総勉強時間は、2199時間になります!想像できますか?
2199時間…..。よく分からないです。
そうですよね。じゃあ、これを今から受験日まで残された日数で割ってみると…1日の平均勉強時間は3.9時間になります。
4時間ですか。部活やりながらでも時間確保はできそうですね。
そうだね。部活とかが忙しくなっても、勉強時間を確保できない日があると思うけど1週間のなかでうまく勉強時間を調整してね。
はい!
気を付けてほしいのは、勉強時間がゼロの日を作らないようにすることだね。
傾向とと対策法まとめ
今回の無料相談を受けてみて、率直な感想を教えてもらえるかな?
今の自分のレベル、そして志望校合格のために必要なことを、各教科考えてもらえて、これからも勉強を続けられそうです…!。
それはよかったです!!計画通り勉強できるよう、頑張ってくださいね!
有難うございます!
今回の受験相談はここまでです!!「もっと自分と似た人の受験相談の様子を知りたい!」という人は、こちらをチェック!