受験相談記事


北海道大学教育学部合格への勉強法と計画!【受験相談】

*紹介している教材にはプロモーションを含みます

このSTRUX塾長橋本拓磨による受験相談記事では、高校生の皆さんが、「ストマガ」を運営する学習塾STRUXの無料体験を受けた様子を掲載しています。志望校に向けた勉強がわからず悩んでいる受験生の計画を立てていく様子がわかるので、皆さんと同じ志望校・同じ境遇の高校生を見つけて、ぜひ参考にしてくださいね。

それでは、今日も「綱島先生の受験相談」をはじめましょう!!

今回の相談者は、S・Mさんです。

今回の相談者:北海道大学の教育学部志望のS・Mさん

  • 名前
  • S・Mさん
  • 高校・学年
  • A高校既卒
  • 高校偏差値
  • 69
  • 相談時期
  • 高校卒業後の春
  • 志望校
  • 北海道大学教育学部
  • 現状の学力
  • センター試験5教科7科目 900点中672点
    北海道大学教育学部 不合格
  • 受験相談の方法
  • オンライン
  • 受験科目
  • 英語・国語・世界史
  • 得意科目
  • 国語
  • 苦手科目
  • センター数学
  • 面談で相談したいこと
  • 学校の勉強から真面目にやってきたのに成績が伸びなかったのは何故なのかを教えてほしい。
    自分がダメだったポイントを解消するような計画を立ててほしい

S・Mさんはこの春高校を卒業しました。高校時代は登山部として積極的に活動していたそうです。一方学校の勉強の方でも受験生になってからはコツコツと勉強し、部活との両立もうまくこなしてきました。そのおかげで学校の中でも成績は上位をキープ。北海道大学もこのままやっていけばなんとか行けるんじゃないかと思っていたそうです。
しかし、秋頃から勉強時間を割いても模試の成績が伸びず、判定は上がっていかなかったとのこと。冬から直前期にかけても過去問演習をやり込みましたが、どうしても合格点まで足りていないという中で、北海道大学に合格することができませんでした。
自分の周りの受験がうまくいった人たちと比べても勉強時間が足りていないということはないはずだし、学校でもきちんとやっていたのに結果が伴わなかったことの原因が知りたいと言ってS・Mさんは無料面談に申し込んでくれました。

現状の悩み|北海道大学教育学部の対策にむけて

綱島です。S・Mさんだね。
はい!よろしくお願いします。
では今日も始めていこうと思うんだけど、S・Mさんが特に悩んでいること・相談したいことを教えてもらえるかな?
はい。一番聞きたいのは、なんで北海道大学に合格できなかったのかということです。自分でいうのもあれですけど、割と真面目に勉強はしてきたはずですし、学校での成績も悪くなかったのに最後全然伸びなかったなっていうのが全然納得いっていなくて…。原因もめっちゃ考えてみたんですけど自分じゃなかなかわからなくて。あとは、その原因をちゃんと克服できるような計画を教えてほしいです。
真面目に勉強してきたはずなのに不合格になってしまった原因を分析してほしい
自分の弱点に焦点を合わせた計画を立ててほしい
じゃあ2次試験で使用する
英語・国語・世界史
の各教科の勉強法を説明しながら、S・Mさんの問題点を解決していきましょう!

英語の勉強法|北海道大学教育学部の合格への対策法

じゃあ早速始めていこうと思います。今回は勉強のどこに問題があるのかをはっきりさせるために、年間計画と今後何を勉強すればいいのかがわかるレーダーチャート分析を行います! これで今のS・Mさんの実力を把握して、どこまで基礎から勉強していけばいいのかを見極めましょう!
最初はレーダーチャート分析を行います。

レーダーチャート分析ってなに?

レーダーチャートとは自分の現在の学力と、目指す大学で必要な学力を表したグラフのことです。

※青が今の自分の学力で、オレンジが目指すべき学力

主要大学約300学部のデータを用いて作った、レーダーチャートを見ることで自分の現在の学力と、目指すべき学力の差が明確になります!
その結果、自分のやるべき勉強が明確にわかります。

年間計画ってなに?

年間計画とは

  • どの参考書をやるべきなのか
  • 何月に、どの参考書をやるべきなのか

を明確にした、勉強計画のことです!

その結果、毎日自分がやるべき参考書がわかるようになるので、同じ勉強時間でも、勉強した内容が身につきやすくなります。

北海道大学教育学部のレーダーチャート分析で、傾向を知ろう!

じゃあまずは、北海道大学の教育学部志望ということなので、しっかりと対策を練って得点源にしたい英語のレーダーチャート分析と年間計画を立てていきましょう。S・Mさんは英語は得意ですか?
うーん、英語はどっちでもないですね。文法とかは苦手です。
なるほどなるほど。OKです! ではレーダーチャート分析を始めていきますね。

レーダーチャートを作る!

レーダーチャートを作る全過程はこちら!

じゃあはじめに今使っている参考書を教えてください!
はい。まあ2次試験のあとはほとんど勉強してないんですが、現役の時はこんな感じでやってました。

英語の分野使っている参考書

英単語 ターゲット1900
英文法 Vintage
英文解釈 学校の授業のみ
英長文 英語長文ハイパートレーニング3難関大学編・北海道大学過去問
英作文 英作文基本300選
リスニング センター対策をした
ありがとうございます!では、ひとつひとつの勉強状態を聞いていきますね。まずは英単語から詳しく聞いていきましょう。
お願いします。
英単語帳は『ターゲット1900』を使っているんですね。
はい。みんな使っているし、これなら安心かなと思って。
なるほど。実際に使いやすい単語帳だと思いますよ。ちなみにその『ターゲット1900』を使って単語の意味テストを行うとしたら、何割くらいできそうですか?
単語は直前期に詰め込みましたね。今ならターゲット1900は8割くらい行けるかなと思います。
いいですね。あともう一息で単語は完璧って感じかなと思います。では、続いて英文法ですね。これは『Vintage』を使っているんですね。
これは学校でやっていました。勉強してもなかなか覚えられないので、とにかく丸暗記しようとしていたけど、流石に無理だった感じです。
なるほど。それでは、英文法の理解とかに意識をさいて勉強したことはあまりないですかね?
そうですね。途中まで詰め込んだけど今では抜けているし、最後の方は長文とかの対策に時間を割くしっていう感じであまり身になっていないかと思います。
わかりました。じゃあ次は英文解釈について質問しようと思うんだけど、こちらは何かやっていますかね?
学校の授業が中心でした。学校が比較的しっかりとやってくれていたのでそれに頼った感じです。
しっかりと対策してくれる高校だったんですね。ちなみに、北海道大学の文章やセンター試験英語の文章に、構造が取れないものってどのくらいありますか?
センターはいけますね。構造が取れなくて解けなかったという問題はそんなにないと思います。北大の方はたまにあるって感じですね。
なるほど。和訳とかでわからない文章とかが出てきたときほどう対処していますか?
うーん、前後の雰囲気というか、ニュアンスみたいな感じです。
まあそうなるよね。OKです。では、英文読解について聞いていきますね。北海道大学の過去問とかは平均したらどのくらいできたんですかね?
平均っていうとなかなか難しいです。物によって結構ばらつきが生まれちゃう感じです。
なるほど。『英語長文ハイパートレーニング3難関大学編』もそんな感じですか?
そうですね。そっちの方が多少正答率が上がると思いますけど、ばらつきはあります。
わかりました。じゃあ最後に英作文とリスニングについて聞こうと思うのですが、まず何か勉強していますか?
英作文は駿台の『英作文基本300選』をやりました。これはなんとかまあまあ覚えられたかと思います。リスニングはセンターの直前にやりこんで、42/50でした。
わかりました。今の質問をもとにレーダーチャート分析が完了したので、解説していきますね。

S・Mさんのレーダーチャートはこちら!


解説

S・Mさんのレーダーチャート分析はこちらです!オレンジが北海道大学で求められる学力で、青がS・Mさんの現状の学力です。これを見ると、英文法において大きな積み残しがあることがわかりますね。S・Mさんは高校3年生から勉強をコツコツとやり始めたと言ってくれていましたが、高校2年生までの間でどんどん進んでいく英文法や英文解釈の勉強に時間をかけられていなかったため、基礎が不十分で、最後の伸びも足りなかったということです。また、英作文についても得点を取るために重要な部分なので、安定して点を取るために勉強していきましょう。

感想はいかがですか?
ちゃんとやってきたと思っていたんですが、こんなに小さかったのはショックです。
基礎部分が重要ということですね。過去問演習で、問題には慣れていて結構点数を惜しいところまでは上げられていると思うんですが、最後のもうひと伸びのためには基礎をかなり固めていく必要がありますね。
なるほど…。ちなみに、今から基礎を固めていて時間って足りますかね?
今からやっていけば必ず間に合いますね。というのにも根拠があって、レーダーチャートを明らかにした段階で、自分の学力と北海道大学に必要な学力の『差』がわかりましたよね。それぞれの『差』を埋めるためにやるべきことは決まっているので、あとどれくらい勉強すればいいのかもわかるんですね。これに基づいて勉強計画を考えていきましょう。
わかりました。よろしくお願いします。

北海道大学教育学部の年間計画で、対策法を知ろう!

ではこれから受験本番までの約1年間の勉強計画を立てていきます。この計画で「今から基礎固めをしていっても、受験までにきちんと間に合うんだな」というイメージをつかんでもらえればと思います。まずはこれから北海道大学合格までにやる必要のある参考書がこちらです。

解説

では、具体的な勉強内容を確認していきましょう。

一つ一つ見ていきましょうか!!
英単語

英単語は十分な実力がついていると思います。『ターゲット1900』が8割くらいできているということなので、定期的に見直しながら、9割、10割になるように勉強していければ十分北海道大学には対応できます。

ターゲット1900を固めることを意識してください!
英文法

英文法は単語とは異なり、基礎からの積み上げになります。具体的にはレベル1→レベル3まで上げていきます。そのために、まずは『スタディサプリ高2スタンダードレベル英文法』で英文法の基礎の基礎を確認し、『入門英文法問題精講』でその知識を身につけましょう。ただし、「基礎の基礎」といっても簡単という意味ではなく、とても重要な部分ということですので、手を抜いてはいけません。
このようにしてレベル2に到達できたら、もう一度同じように『スタディサプリ高3スタンダードレベル英文法』で知識のインプットを進め、『Vintage』で定着させていきましょう。

英文法をきちんと理解することは、長文の伸びや安定にも繋がります!基礎固めを徹底しましょう。
英文解釈

英文解釈は学校の授業に頼っていたとのことでしたが、抜け漏れなく勉強するために、『基礎英文解釈の技術100』から始めましょう。この中には知っているものもあるかと思いますが、英語は基礎知識を抜け漏れなく完璧にしていくことが重要なので、気を抜かずにやってください。
この次は『英文解釈の技術100』でさらに難しい文章を読めるようにしていきましょう!

こちらは『英文解釈の技術』シリーズがおすすめですね!ここを勉強し始めると成績もだんだんと安定し始めると思います。
英文読解

英文読解は3→5に引き上げなければいけません。まず3→4に引き上げるために使う問題集としては『イチから鍛える英長文700』『ポラリス2』になります。最後のレベル4→5の参考書としては『ポラリス3』という計3冊の問題集をこなしましょう。

時間が余ったら、似たような傾向の大学の過去問を読むことをオススメします!
英作文

最後に英作文です。英作文の大前提である例文暗記を少し進めてくれているようなので、さらにレベル2→4まであげていきましょう。まずは『ユメサク』を使い、覚える例文の数を増やしていきます。その後『英作文トレーニング自由英作文編』で北海道大学で出題される自由英作文に対応していきましょう。

まずは例文暗記からです!音読を多用して覚えていきましょう!
これで必要な参考書は以上です。合計11冊になりましたね。
しっかりとありますね。
英文法が多くなっていますね。ただ、高卒生は高校生の時より多く時間があるので、全然こなせる量かなと思いますよ。
なるほど。でも逆に言えばこれだけやれば北海道大学にも入れるんですもんね。頑張ってみようかなと思います。
お、いいですね。では最後にこれを年間のスケジュールに落とし込んでいきましょうか。

解説

まずは文法を固めることを強く意識した計画になっています。夏までに行う参考書はどれも英語の基礎に当たる部分なので、全て完璧にするようなつもりで取り組んでもらえるといいですね。一方、長文や英作文を勉強するのは夏以降なので、それまでは模試の成績はなかなか上がらないかと思います。この期間が一番辛いですが頑張っていきましょう。

国語・世界史の勉強法|北海道大学教育学部の合格への対策法

英語に引き続いて、国語・世界史についてもレーダーチャート分析・年間計画を作ったので、確認しましょう!

S・Mさん×北海道大学教育学部の国語のレーダチャート


S・Mさん×北海道大学教育学部の国語の年間計画


S・Mさん×北海道大学教育学部の世界史のレーダチャート


S・Mさん×北海道大学教育学部の世界史の年間計画


解説

国語は全体的にあともう少しですね。余裕のある計画になっているので、基礎的な部分に抜け漏れがないかを確認しつつ、問題演習を中心に進めていきましょう。世界史は学校の授業をきちんと受けていたため、通史理解はきちんとできているが論述の対策が間に合わなかったという形ですね。通史理解をより強固にしながら、論述対策の時間を多くとっていきましょう。

国語と世界史は比較的余裕がある計画です。基礎的な部分でできていないものがあれば、迷わず立ち戻って勉強してください。

傾向と対策法まとめ

今回の無料相談を受けてみて、率直な感想を聞かせてもらえるかな?
僕のできていないところが明らかになってなんかスッキリしました。これをやれば大丈夫っていうのがわかってよかったです。
自分の弱点を知ることって大事ですからね。本当に頑張ってくださいね! 応援してます。
はい、ありがとうございました!

今回の受験相談はここまでです!!「もっと自分と似た人の受験相談の様子を知りたい!」という人は、こちらをチェック!

【北海道大学】の傾向・対策

北海道大学合格のために必要な情報を全てまとめました。科目ごとの配点・目標点数、さらに出題傾向に合わせた参考書ルートの詳しい解説はこちらからご覧いただけます!

北海道大学の対策を見る
S.Mさんのように、「志望校に向けた具体的なアドバイスをしてほしい!」「やるべき勉強を決めてほしい!」というあなたは、ぜひ学習塾STRUXの無料体験にお越しください。無料体験では、今回のS.Mさんのように「志望校と現在の学力との差」から参考書リスト・年間計画を導き出し、あなた専用の勉強計画をお渡ししています!無料体験だけの利用も大歓迎です!

【ストマガ読者限定】
10日間で大学受験の計画を立てる!
ストマガLINE集中講座

記事サムネイル

勉強法を読んで理解できたけど、結局どういうペースで勉強すればいいかわからない、という状態では不安になってしまいます。
こちらのLINE講座では

  • 受験のプロがやっている計画作成方法を10日で配信
  • 毎月のおすすめ勉強内容や合格のポイント定期配信
  • 計画作成用ワークシートを限定配信

しています。

友だち追加

これさえ登録しておけば、自分にぴったりの計画を作成することが可能!受験についての情報、勉強の注意点もすべてわかるので、
ぜひ、受験当日までの勉強のペースメーカーとして活用してください。

ストマガを監修する学習塾STRUXとは?

学習塾STRUXは
毎日の勉強を「分析」「改善」し、
完全個別で「指導」する塾。

STRUX無料体験

「計画を立ててもその通りに勉強できない」
「参考書の使い方を間違っている気がする」
「参考書の使い方を間違っている気がする」

そんな悩みを無料体験で解決しませんか?

  • 年間計画
  • 週間計画
  • 参考書リスト

を学習トレーナーが作成します!

無料体験の詳細はこちら!

保護者の方向け!公式メールマガジン

STRUX無料体験

大学受験は複雑で、子どものために何から始めればいいのか、何をやってあげればいいのかわからない……

そんな方向けに、「とりあえずこれさえ読めば大学受験がすべてわかる!」というメール講座がスタート!毎日送られるメールを読むだけで、受験に向けて保護者がやるべきことがすべてわかります。

メール講座の詳細を見る

ストマガYouTubeチャンネルもチェック!

ストマガのYouTubeチャンネルでは、今日から役立つ効率的な勉強法や、受験に関する知識をわかりやすく配信中!大学の傾向分析や計画の立て方、各科目の勉強法だけでなく、ストマガで振れられない時期ごとの勉強法もチェック!

監修者|橋本拓磨

橋本拓磨

東京大学法学部を卒業。在学時から学習塾STRUXの立ち上げに関わり、教務主任として塾のカリキュラム開発を担当してきた。現在は塾長として学習塾STRUXの運営を行っている。勉強を頑張っている高校生に受験を通して成功体験を得て欲しいという思いから全国の高校生に勉強効率や勉強法などを届ける「ストマガ」の監修を務めている。

詳しいプロフィールはこちら
記事中の参考書や教材については編集部の基準でおすすめできるものを掲載していますが、リンクにはアフィリエイト広告を利用しています。また、各教材やサービスの「価格」「ページ数」などについては執筆時点での情報であり、今後変更となることがあります。また、今後絶版・改訂となる参考書もございますので、書店・Amazon・公式HP等をご確認ください。